明石海峡大橋通過 /08釜山クルーズ

12 06, 2008
IMG_3316pusan08.jpg

出航後、デッキでしばらく潮風に吹かれていたら、もうお昼の時間♪
メニューは、讃岐うどんに牡蠣めし。
昼食は、いつもボリューム満点。
麺類と炊き込みご飯、ということが多いですね。大阪っぽい。
それから、それから、
この、きな粉がかかったアイスクリームが美味しかったのです。
(お代わりしたいくらい!)
IMG_3319pusan08.jpg

昼食を食べ終わった頃には、もう明石海峡大橋が近づいていました。
急いで11Fデッキへ。
IMG_3325pusan08.jpg

お天気がいいので、海もキレイ、橋もきれい。
IMG_3327pusan08.jpg

淡路島も良く見えます。
2年半前に、高速バスに乗り、この橋を通って高知まで遠征したことを思い出しました。
IMG_3330pusan08.jpg

反対側は、舞子方面。
IMG_3334pusan08.jpg

さあ、いよいよ潜ります。
IMG_3342pusan08.jpg

船で橋をくぐる時って、やっぱり、こんな写真を撮ってしまいますよね。
IMG_3346pusan08.jpg
IMG_3349pusan08.jpg
関連記事
10 Comments
By 消防隊長12 07, 2008 - URL [ edit ]

やはりご飯は一番の楽しみですよね o(^-^ )
>(お代わりしたいくらい!)
あれ?おかわりも出来るんですよね?(@_@)
>船で橋をくぐる時って、やっぱり、こんな写真を撮ってしまいますよね
確かに!
もう何度もまゆきさん、明石大橋見られてますよね!

By たえこ12 07, 2008 - URL [ edit ]

まゆきさ~ん こんにちわ(^ヮ^)~
間もなくお昼でしょう~~ 我が家は早起きですから~もう~お腹が「グー」だから~美味しい画像は堪りません!
「紺碧の明石海峡大橋」凄くキレイ!!
瀬戸内は穏やかで良かったですね~ 最高 e-420
4番目の画像の橋が鎖みたいに見えてるわ~
あんなに長い橋が空中に有って~よく垂れ下がらないと不思議? 
下の画像で納得! 吊られているんだ!
建築技術力に、今更ながら~感心しました。
いろんな船も居て、私も乗ってる気分で満足!!

By まゆき12 07, 2008 - URL [ edit ]

消防隊長さん
ぱしびぃの昼食は、和食の場合は、いつもこのパターンです。
麺類と御飯(炭水化物+炭水化物)(笑)
そして、船に乗って最初の昼食は、いつもコレの場合が多いです。少し長いクルーズで、後半になってくるとカレーが登場します。
お代わりは、数に余裕があればOKのようですね。
明石海峡大橋、、、今思い出してみたら4回目です。自分でもビックリ!
いつもワンパターンの写真ですみましぇん。

By まゆき12 07, 2008 - URL [ edit ]

たえこさん
ぱしびぃの食事は、超豪華じゃないかもしれませんが、ほっとする美味しさです。それに、あまりにご馳走すぎると毎日は食べられませんものね。
今回の瀬戸内海はお天気が良くて、ほんとに気持ちのよいクルーズになりました。昨年夏にも似た様なコースでしたが、イマイチのお天気で、、、今回リベンジを果たしました~~(*^^*)
船もたくさん航行していて、写真を撮っていても楽しいです。
島影もたくさん見えて、ぽーっと眺めていても飽きません。

By みえこ12 07, 2008 - URLedit ]

まゆきさん
こんな食事を見るとほっといたします。
若い方には物足りないかもしれませんが、歳とともにこのような食事がたまらなく美味しくなるのです。
そうそう、ぱしふぃっくびいなすのカレーはとても美味しいですよね、大好きです。  e-343
足腰が弱らないうちに海外クルーズへ出かけるつもりでいますが、胃袋の方が受け付けなくなる日も近そうです・・・
やっぱり日本の船の食事がお味も栄養的にも申し分ないです。

By hiroshi12 07, 2008 - URLedit ]

明石海峡大橋、海の上から見たことがありません。(あ、その前に、瀬戸内海も。トホホ)
キレイですね。美人の橋です。
>船で橋をくぐる時って、やっぱり、こんな写真を撮ってしまいますよね。
そして、思わず首をすくめませんか? 頭がぶつかりそうな気がして。。。
それはそうと、また、新しいペットをお飼いになったんですね。ピンクのこじか、ちゃん。本日ただ今まで気づきませんでした。アホ、ですねぇ。
かわいいので思わずクリックしたら、「めし?」と。葛飾柴又の寅さんのごとくの口調でお尋ねになりまスゥた~~。
ワォオオオ!見た目よりもおっかなそう!?
。。。ですね。

By まゆき12 07, 2008 - URL [ edit ]

みえこさん
私もこれくらいの食事で充分です。というか、量的にはおうどんと御飯の両方では多すぎるくらいです。
外国船の食事は経験ないのでわかりませんが、ぱしびぃのお料理でも、ニューイヤークルーズぐらいの長さになると後半はもう食べきれないですね。私は食事の面で、世界一周は無理かもしれません。
カレーは、御飯が2色(白御飯とターメリックライス)なのが好きです。
みえこさんのあの行動力を拝見していますと、まだまだ、まだまだ大丈夫ですよ。外国でも南極でもOKじゃないですか~?

By まゆき12 07, 2008 - URL [ edit ]

hiroshi さん
明石海峡大橋は、上に書いたように、上も下も通りました。実は、高知に行ったのも、ぱしびぃの追っかけでした(^ ^;)ゞ
それから本四架橋で渡ったのは、瀬戸大橋が一番最初です。高松まで行って、讃岐うどんを食べてきただけですが。
>思わず首をすくめませんか?
う~ん、私はそれはありませんが、アホみたいに上を見てますね~最近は写真を撮るのが忙しいので、レンズ越しですが、、、
「こじか」は、これでも1年以上前から飼っています。
まゆぽんとふわこと、こじか。三匹いて交互に登場させているので、お気づきにならなかったのかもしれませんが。
そうそう、この子は、まだ単語しかしゃべりませんね、その上無表情なので結構怖いかも~~

By m.y12 08, 2008 - URL [ edit ]

こんにちは
 船での昼食は麺類の時よく炊き込みご飯とかわかめご飯とか出てきますね。あれこれ食べたい派の私は少しずつ色々付いてくるのは大歓迎です。
 スカイブルーにコバルトブルーの間にぱしびぃの白が素敵でしょうね。

By まゆき12 08, 2008 - URL [ edit ]

m.yさん
確かに、麺類をお汁代わりに考えているのか、御飯も出てくることが多いですね。こういう献立は関西で多いのかな?と思っていましたが、おにぎりを一緒に食べたりもするので、どこでもある組み合わせなのかもしれません。
どちらにしても、美味しければよし!ですねv-410

Leave a comment
管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks
Top
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

まゆき

Author:まゆき
クルーズ僻地に住むクルーズファンの船話、のんびり、まったり更新中。時々、突発的「船の追っかけ」症候群も発症します。

カテゴリー
☆印は親カテゴリーです
最近のコメント
最近の記事
過去ログ +

2019年 12月 【1件】
2015年 11月 【1件】
2015年 10月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2014年 11月 【1件】
2014年 04月 【1件】
2012年 11月 【4件】
2012年 10月 【9件】
2012年 09月 【6件】
2012年 08月 【7件】
2012年 07月 【5件】
2012年 06月 【6件】
2012年 05月 【7件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【5件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【6件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【7件】
2011年 10月 【6件】
2011年 09月 【8件】
2011年 08月 【5件】
2011年 07月 【10件】
2011年 06月 【8件】
2011年 05月 【11件】
2011年 04月 【9件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【10件】
2011年 01月 【12件】
2010年 12月 【12件】
2010年 11月 【12件】
2010年 10月 【13件】
2010年 09月 【9件】
2010年 08月 【5件】
2010年 07月 【8件】
2010年 06月 【10件】
2010年 05月 【12件】
2010年 04月 【9件】
2010年 03月 【11件】
2010年 02月 【12件】
2010年 01月 【9件】
2009年 12月 【2件】
2009年 11月 【7件】
2009年 10月 【17件】
2009年 09月 【12件】
2009年 08月 【14件】
2009年 07月 【6件】
2009年 06月 【11件】
2009年 05月 【11件】
2009年 04月 【13件】
2009年 03月 【8件】
2009年 02月 【10件】
2009年 01月 【17件】
2008年 12月 【11件】
2008年 11月 【9件】
2008年 10月 【11件】
2008年 09月 【2件】
2008年 08月 【1件】
2008年 07月 【2件】
2008年 06月 【1件】
2008年 05月 【3件】
2008年 04月 【1件】
2008年 03月 【2件】
2008年 02月 【10件】
2008年 01月 【22件】
2007年 12月 【8件】
2007年 11月 【4件】
2007年 10月 【11件】
2007年 09月 【8件】
2007年 08月 【22件】
2007年 07月 【1件】
2007年 06月 【3件】
2007年 05月 【1件】
2007年 04月 【1件】
2007年 02月 【2件】
2007年 01月 【4件】
2006年 12月 【10件】
2006年 11月 【8件】
2006年 10月 【16件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【3件】
2006年 07月 【34件】
2006年 06月 【5件】
2006年 04月 【2件】
2006年 03月 【3件】
2006年 02月 【1件】
2005年 11月 【4件】
2005年 10月 【11件】

最近のトラックバック
リンク
リンクリスト