お出迎え /08釜山クルーズ

11 29, 2008
IMG_3253pusan08.jpg

急に思い立って、ぱしびぃの「瀬戸内海と韓国・釜山 囲碁三昧クルーズ」に乗船してきました。
日程は11/25神戸-11/27博多
別に、囲碁が好きなわけでもありませんが、昨年夏の釜山クルーズに乗船した仲間とほとんど同じ顔ぶれで、同窓会のように楽しいクルーズとなりました。

出港が午前でしたので、神戸で前泊。
港に近いホテルでしたので、夕飯を済ませた後、友人と一緒にぱしびぃの入港を見学に行きました。入港は21:00さすがにこんな遅くにターミナルに来ているのは、旅行社の関係者と私たちぐらいです(^ ^;)ゞ
後から聞いたところによると、このクルーズは阪急交通社のチャーターで、神戸発着の屋久島・種子島クルーズだそうです。途中岡山の宇野港に寄港しているので、こんなに遅い神戸帰港になっているようです。
今回もまた、三脚なしの夜の撮影です。
船がこれくらい岸壁に近づいたところで、雨が激しく降り出しました。
IMG_3255pusan08.jpg

夜の作業は、大変そう。
IMG_3260pusan08.jpg

無事、着岸終了。
神戸港での夜の入港は初めて見ました。なかなかロマンチック~
IMG_3264pusan08.jpg

泊まったホテルは、神戸ポートピアホテル。
ポートターミナルまではポートライナーで3駅と立地条件は抜群。ホテルから駅までは屋根付きの通路があり便利です。
今回3人で一部屋とリーズナブルなプランでしたが、結構広い部屋で快適でした。
バスタブも大きく、アメニティーも充実。石鹸の香りがとてもいい匂いでした。
窓も広く、朝起きると神戸空港がすぐそばに見えました。
IMG_3248pusan08.jpg

ロビーも広く、クリスマスの飾りもシックで綺麗。
IMG_3268pusan08.jpg

ロビーの天井も美しかったのです。
このホテル、ぱしびぃ乗船の際の前泊には、かなりお薦めです。
IMG_3269pusan08.jpg
関連記事
8 Comments
By まーがれっと11 30, 2008 - URL [ edit ]

ポートピアホテル懐かしいです~。
ここの上階のバーは、海から陸側の神戸の夜景が見える数少ないスポットでお気に入りでした。
お部屋のベッドも寝心地が良さそう。
内装がモダンになっているから何度か改装しているんでしょうね。
久し振りに神戸へ中華とステーキを食べに行きたくなりました。

By まゆき11 30, 2008 - URL [ edit ]

まーがれっとさん
やっぱりご存知でしたか、このホテル?
さすが、神戸にはお詳しいですね~
ホテル自体も快適でしたが、何といってもロケーションがいいですね。
今回はとってもお安いプランでしたので選べませんでしたが、お部屋によっては、ポートターミナルも見えるとか。
バイキングの朝食も美味しかったですし、次からも、ぜひリピートしたいです♪

By たえこ11 30, 2008 - URL [ edit ]

まゆきさ~ん やっぱり~そうでしょうネ~~(v^-^v)♪
暮れでお忙しいか? 乗船か? と思っていました。
>囲碁三昧クルーズ
この様なクルーズが有るなんてスゴイ♪
囲碁・将棋の好きな夫は「へえ~」と興味有りそうですが、私は×です。
神戸のホテルは港に屋根伝いで行けるんですか?
>石鹸の香りがとてもいい匂いでした。
わあ~なんだかとっても芳しい心地~ e-398
次回もあなたの乗船に持ってこいですね? そうして~豪華!!
 

By hiroshi11 30, 2008 - URLedit ]

まゆきさん、お帰りなさいv-82
おいおい、ご掲載になるのでしょうが、「同窓会」クルーズ、さぞや、楽しかったことでしょうね。
実は、自分は、囲碁初段デシテ。弱いのデスが好きナノデス。トホホ。
で、ある船旅専門旅行社から案内をもらった時、珍しいクルーズなもので、乗ろうかな、と思ったコースです。が、いかんせん、その間の乗船中に野暮用があったもので諦めました。
もし、乗っていたら。まゆきさんをはじめ、クルーズ好きなお仲間の皆さんを、はるかダイニングの片隅など、遠くから拝観?拝見??出来たのに。そして、実際にお目にかかったことはないけれども、すぐに、あ、と、お三方とも(藤原さんのサイトの掲示板でのお写真は記憶にあります)そのご美貌ゆえ、わかったのでは、と。。。少し残念がっています。今。
引き続き、ご乗船記、v-108続編が楽しみです。

By まゆき11 30, 2008 - URL [ edit ]

たえこさん
私も初めてでした。こんな企画のクルーズは。
ほんとに、もう凄いスケジュールでしたよ。食事の時間以外は、朝昼晩とず~っと囲碁のイベントがありました。釜山に着いた日も変わらず。ですから、囲碁を楽しんでいた方たちは、釜山には上陸していらっしゃらないのかも??
ちょっと、私の書き方がわかりにくかったようですが、
ホテルから港までは、ポートライナーというモノレールで三つ目の駅なのです。そのモノレールの駅までホテルの入口から屋根付きの通路があって、雨が降っても濡れずに行けるというわけです。
う~~ん、また、ややこしい説明になりましたね~v-430

By まゆき11 30, 2008 - URL [ edit ]

hiroshiさん
えーーっ!!hiroshiさんも、このクルーズにご乗船を考えていらしたのですか?e-451
もしかしたら、船上でご一緒できたかもしれなかったのですね。
それは残念でした。確か昨夏も、私たちが乗船した、一つ前ぐらいのクルーズにご乗船e-379されたのでしたよね。いつも、もう少しのところですれ違いですね~~
今度もし、ぱしびぃにご乗船の際はぜひご一報くださいね。
それにしても、hiroshiさん囲碁がお得意なんですね。確かにそんな雰囲気をお持ちです。あれは、じっくり物事を考えて取り組むことができる人じゃないと、できませんね。今回入門教室に行って(それも1時間で挫折しましたがe-351)、そのことがよ~~くわかりました。

By 消防隊長12 01, 2008 - URL [ edit ]

うわ~夜の闇に白い船体は映えますね!
1枚目の写真なぞ、迫ってくる姿は浮遊してるようですね。
最近こげなユッタリしたホテル泊まってないなぁ…
狭いビジネスホテルならしょっちゅう出張で行ってるんですが ( T▽T)ノ

By まゆき12 02, 2008 - URL [ edit ]

消防隊長さん
こんな遅い時間の入港を見たのは、多分初めてです。神戸の夜景をバックに音もなく滑るように近づいてくる船は、なかなか見ごたえがありました。
それも、デッキには友人と私のほかには、ほとんど人影もなく、、、なんてロマンチックぅ~~(注:友人は女性です念のため/笑)
今度は夕暮れ時の入出港なども見てみたいですね~
このホテル、なかなか良いホテルでした。でも今回はほんとにリーズナブルなプランでして。。。友人は、そういうのを探す天才です!

Leave a comment
管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks
Top
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

まゆき

Author:まゆき
クルーズ僻地に住むクルーズファンの船話、のんびり、まったり更新中。時々、突発的「船の追っかけ」症候群も発症します。

カテゴリー
☆印は親カテゴリーです
最近のコメント
最近の記事
過去ログ +

2019年 12月 【1件】
2015年 11月 【1件】
2015年 10月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2014年 11月 【1件】
2014年 04月 【1件】
2012年 11月 【4件】
2012年 10月 【9件】
2012年 09月 【6件】
2012年 08月 【7件】
2012年 07月 【5件】
2012年 06月 【6件】
2012年 05月 【7件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【5件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【6件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【7件】
2011年 10月 【6件】
2011年 09月 【8件】
2011年 08月 【5件】
2011年 07月 【10件】
2011年 06月 【8件】
2011年 05月 【11件】
2011年 04月 【9件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【10件】
2011年 01月 【12件】
2010年 12月 【12件】
2010年 11月 【12件】
2010年 10月 【13件】
2010年 09月 【9件】
2010年 08月 【5件】
2010年 07月 【8件】
2010年 06月 【10件】
2010年 05月 【12件】
2010年 04月 【9件】
2010年 03月 【11件】
2010年 02月 【12件】
2010年 01月 【9件】
2009年 12月 【2件】
2009年 11月 【7件】
2009年 10月 【17件】
2009年 09月 【12件】
2009年 08月 【14件】
2009年 07月 【6件】
2009年 06月 【11件】
2009年 05月 【11件】
2009年 04月 【13件】
2009年 03月 【8件】
2009年 02月 【10件】
2009年 01月 【17件】
2008年 12月 【11件】
2008年 11月 【9件】
2008年 10月 【11件】
2008年 09月 【2件】
2008年 08月 【1件】
2008年 07月 【2件】
2008年 06月 【1件】
2008年 05月 【3件】
2008年 04月 【1件】
2008年 03月 【2件】
2008年 02月 【10件】
2008年 01月 【22件】
2007年 12月 【8件】
2007年 11月 【4件】
2007年 10月 【11件】
2007年 09月 【8件】
2007年 08月 【22件】
2007年 07月 【1件】
2007年 06月 【3件】
2007年 05月 【1件】
2007年 04月 【1件】
2007年 02月 【2件】
2007年 01月 【4件】
2006年 12月 【10件】
2006年 11月 【8件】
2006年 10月 【16件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【3件】
2006年 07月 【34件】
2006年 06月 【5件】
2006年 04月 【2件】
2006年 03月 【3件】
2006年 02月 【1件】
2005年 11月 【4件】
2005年 10月 【11件】

最近のトラックバック
リンク
リンクリスト