朝の船内 /秋田クルーズ

10 28, 2008
IMG_2910asuka081007.jpg

さて、3日目の朝になりました。
目が覚めた時には、朝日はとっくに高く登ってしまっていました。
それでも、デッキに出ると、この景色です。
この海を見るために、船に乗っているといっても言い過ぎではないくらい。
幸せなひと時です。
今朝ももちろんお風呂に入ります。
キャビンが船尾に近かったので、後部デッキの階段沿いに上の階まで登っていきます。
途中、海を眺めながら。最高の気分♪
IMG_2901asuka081007.jpg

お風呂でゆっくりした後は、朝御飯。
本日は赤米のおかゆです。
お魚は、のど黒の一夜干し。
IMG_0710asuka081007.jpg

3日目にして、ようやく青空が顔を出しました。
IMG_0711asuka081007.jpg
IMG_2918asuka081007.jpg
IMG_0717asuka081007.jpg

今日は、もう下船しなければなりません。10:00までに大急ぎで荷物をまとめ、部屋の前に出しておかないと。と必死に荷造りしていたら、先に荷物を詰め終わった友人が、なにやら呼んでいます。
廊下に出て行くと、
キャビンのお掃除をしてくれていたクルーが、「自分は昨年までぱしふぃっくびいなすで働いていたが、あなたたちのことを覚えている」と声をかけてくれたと言うのです!
外国人クルーは、時々船を替わることがあるとは聞いていましたが、まさか顔を覚えていてくれたとは。。。
ありがとう。ジョベリン!
いつもと違う船に乗って、何より嬉しかったことです。
IMG_0719asuka081007.jpg

10時からは、恒例のビンゴ大会!
飛鳥Ⅱは2会場に分かれて行われます。どちらの会場を選ぶかというところから、もうすでに運命が決まっているような気がします(大袈裟?)
結果は今回も全然ダメ。多分ホースレースで運を使い切っちゃったんでしょうね。

そろそろお昼ですが、今回は2時下船なので、なんとなくゆったりした気分です。
船の11F最前方にあるビスタラウンジも、明るくて気持ちの良い居場所ですね。
IMG_2925asuka081007.jpg
関連記事
14 Comments
By 消防隊長10 29, 2008 - URL [ edit ]

クルーの方との出会いはいいですね!o(^-^ )
こういうのは船ならではの楽しみですね!
#関係ない話ですが先日の休日、目的も行く先も全く違う社員さん同士が、通過点である高速道路上のサービスエリアに、たまたま駐車したら、たまたま横が、その社員さんだったという事件(笑)がありました。
ビックリはビックリですが、こちらは休日まであまり会っても嬉しくないような...(*_*;

By クルーズ大好き10 29, 2008 - URL [ edit ]

ヤッタァー!!!!
まゆきさんのコメント書き込み一番のりです\(^o^)/
ここのブログ人気があっていつも誰かが先にコメントしています。
こんな事でもとっても嬉しいです!
ところでキャビン担当のフィリピンクルーに「お客さんぱしふぃっくびいなすにも乗られてあったでしょ?」って声を掛けられた時、本当に嬉しかったです。
今年はずーっと飛鳥Ⅱばかり乗船していたのでクルーの皆さんがどうしているかなぁ?会いたいなぁ!と思っていました。
大桟橋では何度も見送りして会っていましたが・・・。
そこで、私の7Fのマイキャビンをなかなか覚えられなくて廊下の案内の壁を毎回見ているので、「お客様のお部屋はこちらです」っとこの子が親切にいつも教えてくれるのです!
飛鳥Ⅱの7Fキャビンの廊下は全体が見通せません。
8・9・10Fは、前後がくっきりと見渡せる為ほとんど迷わないのですが(笑)
年を取るとちょっとした事がうれしいんです(*^_^*)

By クルーズ大好き10 29, 2008 - URL [ edit ]

追伸
ガッカリ(笑)
長々コメントを書いていたら先を越されてしまいました!
今度リベンジするぞぉ~!!!

By 消防隊長10 29, 2008 - URL [ edit ]

>長々コメントを書いていたら先を越されてしまいました!
クルーズ大好きさん、スビバセ~ン_(。_。;)ゞ

By m.y10 29, 2008 - URL [ edit ]

 こんにちは
 違う船でクルーの方に再会するなんて! そんなこともあるのですね。クルーの皆さんは顔を覚える特技があるのでしょうか?
 パームコートの天井から見上げる空が好きです。船尾のデッキから航跡を見るのが好きです。ビスタラウンジから見る海が好きです。素敵な写真をありがとうございました。

By hiroshi10 29, 2008 - URLedit ]

憶えられていた? 
憶えてる方も素晴らしいですが、
憶えられていた方々も、大変なモンです。
それだけ数多く船に乗っていらっしゃる実績があり、加えて、記憶に留められるほど印象的で魅力的な方々、ということでしょう?? いや、オウラヤマシイ!!
自分は、パームコートが好きです。あちらの窓際で、後ろへ、後ろへと去って行く波を眺め続けていると、シアワセやなぁ~、と思います。

By たえこ10 29, 2008 - URL [ edit ]

まゆきさ~ん  (☆^〇^☆)/ おばんです♪
朝の空が綺麗で、おひさまも顔を見せてくれましたか?
美しい画像に会えて良かったネ~~~
雲の変化が有って~綺麗な画像!! 
飛鳥Ⅱで再会はスゴイ!
同じ会社同士なら有りましたが~~
優秀なスタッフだから引き抜かれたのかな?
覚えて居てくれて~~!!  最高ですね!
飛鳥Ⅱの常連の「クルーズ大好きさん」とお二人を~~嬉しい出来事!
まゆきさんはぱしひで~ クルーズ大好きさんは飛鳥Ⅱで~ リピーターパーティーで表彰されてるのでしょうか?  v-300   v-300

By まゆき10 29, 2008 - URL [ edit ]

消防隊長さん
ほんとに、今回のクルーズで、一番嬉しかったことです。
友人から、知ってるフィリピンクルーに会うことがある、、と聞いていたものの、まさか向こうから声を掛けてくれるとは、感激でした!
>たまたま駐車したら、たまたま横が
私も、サービスエリアで知り合いに、偶然会ったことはありますが、すぐ横に駐車したというのは凄いですね~
お互い出会うべくして出会った運命の、、、(違)

By まゆき10 29, 2008 - URL [ edit ]

クルーズ大好きさん
ほんとに嬉しかったですね!
彼女が最初からよく声を掛けてくれて、親切なのは知っていましたが、てっきり、昔から飛鳥で働いていて、クルーズ大好きさんと顔馴染みなのだとばかり思っていました。
>クルーの皆さんがどうしているかなぁ?会いたいなぁ!と思っていました
これはきっと、「ぱしびぃに乗りなさい」という天の声なのではないでしょうか?(笑)
>今度リベンジするぞぉ~!!!
ありがとうございます。
こんな、私ごときのブログに、そこまで言っていただいて、感謝したしまする~~

By まゆき10 29, 2008 - URL [ edit ]

m.yさん
私は人の顔や名前を覚えるのが苦手なので、覚えられる方は尊敬します。
覚えるのが上手な方に、秘訣を聞いたことがありますが、「その人の特徴をつかむとか、名前と関連付けて覚える」と仰っていました。
私って、そんなに印象に残るほど悪いことしたかしら?(^^;
パームコートもビスタラウンジも、いい居場所ですね。
船が大きくなると、航跡も大きくなるのですね~

By nao10 29, 2008 - URL [ edit ]

まゆきさん、今晩はi-236
少々忙しくて、なかなか書き込みが出来ませんでしたi-182
1枚目の写真は、郵船クルーズのパンフレットに採用されそうな!さすがまゆきさんのアングルですi-234
朝風呂の後の朝食はもう最高ですねv-10
まゆきさんのお好きな温泉卵も美味しそう~~~
>「自分は昨年までぱしふぃっくびいなすで働いていたが、あなたたちのことを覚えている」
それは思いがけない嬉しいことでしたね!
ジョベリンの笑顔がさわやかですね~
>船の11F最前方にあるビスタラウンジ
飛鳥・飛鳥Ⅱで僕の一番好きな場所ですe-180

By まゆき10 29, 2008 - URL [ edit ]

hiroshiさん
友人は、とても明るく積極的で、友達を作るのも得意なのでわかるのですが、私の場合は彼女と一緒にいたから覚えてもらえたかな?
あるいは、自分では気付かないけど、おマヌケなことをしていて印象に残ったのかもしれません(^^;
パームコートは広いからか、人が多少多くても静かに感じられます。あそこで一日中海を見ていても飽きないでしょうね。

By まゆき10 29, 2008 - URL [ edit ]

たえこさん
朝日夕日は見ることが出来ませんでしたが、ただ、空や海を見ているだけで幸せです。
10ヶ月ぶりの船、やっぱりいいですね~~
日本船ではリピーターパーティーというのは無いのではないでしょうか。多分100泊ぐらいになったら、船会社から何かあるようですが。
私はショートばかりですから、全然問題外!

By まゆき10 30, 2008 - URL [ edit ]

naoさん
お忙しいのに、ありがとうございます。
私は、ぱしびぃに乗船する時は、ダイニングの陽気なフィリピンクルーに会うのがとっても楽しみなんです。彼らはとても幸せな気分にしてくれます。
ビスタラウンジの窓?は面白いデザインですね。
今回はデッキに出るために通り過ぎるばかりでしたが、またいつか乗船することが出来たら、あそこでゆっくり、雲でも眺めていたいです。

Leave a comment
管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks
Top
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

まゆき

Author:まゆき
クルーズ僻地に住むクルーズファンの船話、のんびり、まったり更新中。時々、突発的「船の追っかけ」症候群も発症します。

カテゴリー
☆印は親カテゴリーです
最近のコメント
最近の記事
過去ログ +

2019年 12月 【1件】
2015年 11月 【1件】
2015年 10月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2014年 11月 【1件】
2014年 04月 【1件】
2012年 11月 【4件】
2012年 10月 【9件】
2012年 09月 【6件】
2012年 08月 【7件】
2012年 07月 【5件】
2012年 06月 【6件】
2012年 05月 【7件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【5件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【6件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【7件】
2011年 10月 【6件】
2011年 09月 【8件】
2011年 08月 【5件】
2011年 07月 【10件】
2011年 06月 【8件】
2011年 05月 【11件】
2011年 04月 【9件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【10件】
2011年 01月 【12件】
2010年 12月 【12件】
2010年 11月 【12件】
2010年 10月 【13件】
2010年 09月 【9件】
2010年 08月 【5件】
2010年 07月 【8件】
2010年 06月 【10件】
2010年 05月 【12件】
2010年 04月 【9件】
2010年 03月 【11件】
2010年 02月 【12件】
2010年 01月 【9件】
2009年 12月 【2件】
2009年 11月 【7件】
2009年 10月 【17件】
2009年 09月 【12件】
2009年 08月 【14件】
2009年 07月 【6件】
2009年 06月 【11件】
2009年 05月 【11件】
2009年 04月 【13件】
2009年 03月 【8件】
2009年 02月 【10件】
2009年 01月 【17件】
2008年 12月 【11件】
2008年 11月 【9件】
2008年 10月 【11件】
2008年 09月 【2件】
2008年 08月 【1件】
2008年 07月 【2件】
2008年 06月 【1件】
2008年 05月 【3件】
2008年 04月 【1件】
2008年 03月 【2件】
2008年 02月 【10件】
2008年 01月 【22件】
2007年 12月 【8件】
2007年 11月 【4件】
2007年 10月 【11件】
2007年 09月 【8件】
2007年 08月 【22件】
2007年 07月 【1件】
2007年 06月 【3件】
2007年 05月 【1件】
2007年 04月 【1件】
2007年 02月 【2件】
2007年 01月 【4件】
2006年 12月 【10件】
2006年 11月 【8件】
2006年 10月 【16件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【3件】
2006年 07月 【34件】
2006年 06月 【5件】
2006年 04月 【2件】
2006年 03月 【3件】
2006年 02月 【1件】
2005年 11月 【4件】
2005年 10月 【11件】

最近のトラックバック
リンク
リンクリスト