今宵はインフォーマル /秋田クルーズ

10 18, 2008
IMG_0673asuka081005.jpg

今夜は、ドレスコードがインフォーマル。
といっても、3日間のショートクルーズですから、ウェルカムパーティーなどはありません。
私は、食事時間が2回目でしたので、先にショーを見に行きました。
飛鳥Ⅱはプロダクションショーが何種類かローテーションで演じられているそうです。
今夜はイリュージョンを交えた、華やかなショーでした。
さて、ディナーの時間になってダイニングの席に着くと、メニューをわたされました。
飛鳥Ⅱは、お料理を選ぶことが出来るのですね。
前菜や、スープ、サラダやメインなど。
ちゃんと考えてバランスよく選ぶべきなのですが、どうもそういうことが苦手です。
今夜も、本能の赴くままに選んでしまいました。
IMG_0696asuka081006.jpg

バターの形がかわいくて、思わず撮りましたが、これ、どうやって作るのでしょう?
IMG_0653asuka081005.jpg

このスープがユニークでした。名前は忘れましたが、ジンジャエール風味。
好奇心に負けてチョイスしてしまいましたが、お味のほうは大変爽やか。
ちょっとスープとは思えない。
IMG_0660asuka081005.jpg

メインは想像通りの美味しさでした。舌平目と牡蠣のお料理です。
IMG_0662asuka081005.jpg

今宵は友人のお誕生日。船から歌とバースディーケーキのプレゼントです。
船でのお祝いは、その場に居合わせた皆さんがお祝いしてくださって、より思い出深いものになりますね。
IMG_0666asuka081005.jpg

生バンドのヴォーカルの方の声がとても素敵でした。
夕食後は、また船内のラウンジなどを巡りつつ、最終的にはパームコートでナマナの演奏を楽しんだり、踊ったりして夜は更けていったのでした。
IMG_0658asuka081005.jpg

ここは、確かマリナーズクラブだったかと。
IMG_0647asuka081005.jpg
IMG_0649asuka081005.jpg
IMG_0650asuka081005.jpg

シガーバー。葉巻が楽しめるとか。いい雰囲気ですね~
IMG_0644asuka081005.jpg

ライブラリー。本が結構充実していました。
IMG_0670asuka081005.jpg
関連記事
12 Comments
By たえこ10 19, 2008 - URL [ edit ]

まゆきさん オハヨウゴザイマス!
昨夜も遅い時間のアップご苦労様!間もなく翌日の時間でしたね?
ディナーが美味しいのは流石に日本船が羨ましいですわ~~  i-281  i-269
外国船は、何時もイマイチです。 量が多いから余計感じるかも?
マリナーズクラブ? ワインレッド(ボルドー色)シックな船内は流石飛鳥Ⅱですね! 

By m.y10 19, 2008 - URL [ edit ]

 こんにちは
 「飛鳥Ⅱの良いところを次々とご紹介くださりありがとうございます。飛鳥Ⅱ並びに郵船クルーズに変わりましてお礼申し上げます。」
 そうなんです。飛鳥Ⅱはお料理が選べるのでいいですね。ヘルシーメニューもあるし、迷ったときは料理長おすすめコースにします。でもいつも隣の人のお皿が気になってしまいます。(美味しそう! あのお料理にしておけば良かったな、なんて・・・元々味がわかる方ではないのですが)
 まゆきさんのレポートは写真もコメントもとても引きつけられます。夜遅くまで頑張っていただいてありがとうございます。

By らあく10 19, 2008 - URLedit ]

まゆきさん、こんにちわ!!
あのバターはどうやって作るんですかね??
なんだか妙に興味を覚えてしまいました。
お料理もさることながら、いろんなところに思考が凝らしてあって、さすが飛鳥!!って感じです。

By nao10 19, 2008 - URL [ edit ]

まゆきさん、今晩はi-179
先ほど、たえこさんのところに行ってきたのですが、たえこさんもフォーマルナイトでしたi-49
>今宵は友人のお誕生日。船から歌とバースディーケーキのプレゼントです。
それは良かったですね~~~v-300
クルーズ中の誕生日は、クルー達や乗船のお客さんが祝
福してくれるので、大変嬉しいですね~~~
手作りケーキも頂き、今宵は主役の気分ですねv-315
僕も飛鳥Ⅱの誕生日クルーズを狙っているのですが、ここ数年、ほとんどがロングクルーズ中かチャータークルーズでショートの設定が無いので残念です。

By まゆき10 19, 2008 - URL [ edit ]

たえこさん
フォーシーズンのお料理は、朝も夜も、多すぎず少なすぎず、ちょうどいい量でした。もっと食べたい方は他の場所でいくらでも食べることができるので、上手く考えられているなぁと思います。
インテリアは、もっと豪華な煌びやかな感じを想像していたのですが、全体的に落ち着いていて良い感じでした。
夜中のupは好きでやっていることですので(^^;
もっと遅くまで起きていることもあります~~

By まゆき10 19, 2008 - URL [ edit ]

m.yさん
何だか、施設の写真を貼り付けて、パンフレットみたいで面白くないな~と思っています。
私は飛鳥Ⅱが初めてで、お登りさん状態。あれもこれも珍しく、慣れていらっしゃる方から見れば、さぞや可笑しいのではと思いますが、ご容赦ください。
お料理も、チョイスするのに慣れていなくて、ならば、大人しく料理長お薦めコースにすればいいのに、好奇心から変わったものを素通りすることが出来ません(^ ^;)ゞ
夜遅くまで、、、頑張ってるわけじゃなく、いつの間にかこんな時間だったという感じです。仕事だったら、絶対頑張りませんね(笑)

By まゆき10 19, 2008 - URL [ edit ]

らあくさん
ね、このバター面白いでしょ。ほんとうに、どうやって作るんでしょうね。
また、こんなものまで撮って、、、と笑われそうですが、気になったものは撮らずにいられないのです。
食べ物を材料にした細工物って結構ありますので、これも、そのうちの一つかなとも思いますが、凄いですよね。

By まゆき10 19, 2008 - URL [ edit ]

naoさん
実は私、一昨年ぱしびぃで誕生日のお祝いをしていただきましたが、やっぱり感激でした。
そして、今年のお正月、今回と友人の誕生日にもご一緒させていただいています。これまた自分のことのように嬉しいものです。
>僕も飛鳥Ⅱの誕生日クルーズを狙っているのですが
でも、naoさんは、もっと素晴らしいお祝いを船で祝っていただいているじゃないですか~e-415

By まーがれっと10 20, 2008 - URL [ edit ]

飛鳥Ⅱのバースディーケーキはチョコレートケーキなんですね!
チョコ好きな私は俄然飛鳥Ⅱでお誕生日を祝ってもらいたくなっちゃいました(^^ゞ
それとマリナーズクラブの写真があって嬉しいです!
初代飛鳥でも同じ名前のバーがあって一番好きなバーだったのですが、飛鳥Ⅱでは入りそこねちゃったんです。
落ち着いた感じがとてもいいですね~。

By 消防隊長10 20, 2008 - URL [ edit ]

僕は、牡蠣と言うとカキフライか酢牡蠣ぐらいしかしらないので(大好き♪)、アレを使って色々料理…というのが、もう一つ味の実感が湧きません(^^ゞ 食べてみたいなあ~
各部屋はどこも落着いた感じですね。長期クルーズになると、お気に入りの場所を見つけるのも楽しそうですね~

By まゆき10 20, 2008 - URL [ edit ]

まーがれっとさん
チョコレートケーキ美味しかったんですが、ご馳走やデザートの後に登場するわけですから、ちょっと重いですね。
ぱしびぃはショートケーキなので、わりと口当たりも軽くスルリと食べれます。私、ぱしびぃのバースディケーキは、自分の時のも入れて、3回いただいています(^^;
そういえば、まーがれっとさんがお誕生日に乗船されていた時に、私も乗船していたんですよね~まだ、お知り合いになる前ですが。
あのクルーズで、今の仲良しの船友とも出会いました。
不思議なご縁のあった船旅です(^^)

By まゆき10 20, 2008 - URL [ edit ]

消防隊長さん
私も牡蠣が大好きです。
土手鍋や、牡蠣ご飯なども食べられたことはありませんか?
昆布の上で焼いたのなんかも、美味しいですよ~(これは日本酒にぴったり)
飛鳥で食べたのは、牡蠣を舌平目で巻いて、たぶん蒸してあるのだと思います。それにソースを合わせてあるという感じですね。
>どこも落着いた感じですね
こんな素敵なお部屋に毎晩通うなんて、すっごい贅沢ですね~~

Leave a comment
管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks
Top
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

まゆき

Author:まゆき
クルーズ僻地に住むクルーズファンの船話、のんびり、まったり更新中。時々、突発的「船の追っかけ」症候群も発症します。

カテゴリー
☆印は親カテゴリーです
最近のコメント
最近の記事
過去ログ +

2019年 12月 【1件】
2015年 11月 【1件】
2015年 10月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2014年 11月 【1件】
2014年 04月 【1件】
2012年 11月 【4件】
2012年 10月 【9件】
2012年 09月 【6件】
2012年 08月 【7件】
2012年 07月 【5件】
2012年 06月 【6件】
2012年 05月 【7件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【5件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【6件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【7件】
2011年 10月 【6件】
2011年 09月 【8件】
2011年 08月 【5件】
2011年 07月 【10件】
2011年 06月 【8件】
2011年 05月 【11件】
2011年 04月 【9件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【10件】
2011年 01月 【12件】
2010年 12月 【12件】
2010年 11月 【12件】
2010年 10月 【13件】
2010年 09月 【9件】
2010年 08月 【5件】
2010年 07月 【8件】
2010年 06月 【10件】
2010年 05月 【12件】
2010年 04月 【9件】
2010年 03月 【11件】
2010年 02月 【12件】
2010年 01月 【9件】
2009年 12月 【2件】
2009年 11月 【7件】
2009年 10月 【17件】
2009年 09月 【12件】
2009年 08月 【14件】
2009年 07月 【6件】
2009年 06月 【11件】
2009年 05月 【11件】
2009年 04月 【13件】
2009年 03月 【8件】
2009年 02月 【10件】
2009年 01月 【17件】
2008年 12月 【11件】
2008年 11月 【9件】
2008年 10月 【11件】
2008年 09月 【2件】
2008年 08月 【1件】
2008年 07月 【2件】
2008年 06月 【1件】
2008年 05月 【3件】
2008年 04月 【1件】
2008年 03月 【2件】
2008年 02月 【10件】
2008年 01月 【22件】
2007年 12月 【8件】
2007年 11月 【4件】
2007年 10月 【11件】
2007年 09月 【8件】
2007年 08月 【22件】
2007年 07月 【1件】
2007年 06月 【3件】
2007年 05月 【1件】
2007年 04月 【1件】
2007年 02月 【2件】
2007年 01月 【4件】
2006年 12月 【10件】
2006年 11月 【8件】
2006年 10月 【16件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【3件】
2006年 07月 【34件】
2006年 06月 【5件】
2006年 04月 【2件】
2006年 03月 【3件】
2006年 02月 【1件】
2005年 11月 【4件】
2005年 10月 【11件】

最近のトラックバック
リンク
リンクリスト