ぱしふぃっくびいなす、ワールドクルーズより帰港

ワールドクルーズから神戸港に帰港した、ぱしふぃっくびいなすのお迎えに行ってきました。
当日は、神戸市消防艇の歓迎放水と消防音楽隊の演奏が行われました。
横浜港のように、セレモニーがなかったのがちょっと残念です。
最近は、横浜大桟橋ではイベントも多く、賑わっているようですが、
私は、この神戸ポートターミナルが好きです。
欲を言えば、せめてお茶する場所でもあると、なお嬉しいんだけどな~。
ぱしびぃのファンネルが見えてから着岸まで、時系列に並べています。
船の入港予定時刻は1500時。
私は1400時過ぎにはポートターミナルに着きました。
すでにお迎えの方がチラホラいらっしゃいました。
1430時頃にタグボートが出ていったので、デッキでスタンバイ。
ほどなくして、
ぱしびぃが現れました~~!!
もう、こんな写真を載せるのもなんですが、ファンネルが見えただけで嬉しくなってしまうもので、、、(^-^;;;)A
ポートターミナルをご存知の方はおわかりかと思いますが、コレかなりズームでひっぱってます。


それにしても、104日間もの長い航海を終えたとは思えない美しい船体です。
もちろん寄港地では、小まめに船体のメンテナンスを行っているのは知っていますが、
7月4日にホノルルを出港してから、もう10日。
その間、この美しい船体を維持しているというのもさすがです。
やはり、ワールドクルーズという大イベントの最後を飾るべく、入念なお化粧直しが行われたのでしょうか。








キャプテン、長い長いクルーズお疲れ様でした。
そうそう、船からの合図も挨拶も汽笛なんですね。
消防音楽隊の演奏が終わったあとの返礼も、汽笛を鳴らしておられました。


