2006クリスマス ワンナイト大阪 顛末記 (2)

12 06, 2007
IMG_0564osaka.jpg

1400時出港、翌日1000時入港。。。
ワンナイトクルーズは、船に一泊したら次の日は下りなくちゃいけません。そんなのアタリマエ~
でも、それじゃぁ寂しすぎるじゃない。せっかく遠くから来たんだしー。
船を下りても、すぐには帰りませんからね~~~
って、誰に言ってるんだか…
ということで、今回も船が出港するのを見届けることにいたしました。
出港までしばらく時間があったので、港の付近をウロウロと…

こんな船もいましたよ。
IMG_0029osaka.jpg

タグボートが結構好きだったりします。
IMG_0039osaka.jpg

天保山埠頭から出港する時は、ここで受付が行われます。
IMG_0030osaka.jpg

観覧車からのぱしびぃ観察は、前回に果たしましたので、
今回は日本一低い山、天保山登山に挑戦しました♪
登頂成功の証拠写真でございま~す。イェィ!
IMG_1980osaka.jpg


さ~て、いよいよお見送り~~♪
岸壁には、さすが大阪とあって、船見物人は結構いましたが、おそらく今回のクルーズの乗船客は我々だけ。
右舷接岸していた船が、岸壁から静かに離れ、そのままバックして行きます。そして方向転換。。。
2年前に屋久島へ出港した時もそうだったなぁ~と思い出しながら、うっとりと眺めていました。
船がどんどん小さくなってゆき、見えなくなるまで心ゆくまでお見送りができ・・・・る予定だったのに、実は、途中で邪魔が入って、最後まで見届けられなかったのでございます。チェ!!
IMG_0033osaka.jpg
IMG_0034osaka.jpg
IMG_0035osaka.jpg
IMG_0037osaka.jpg
IMG_0040osaka.jpg

そうそう、天保山にも黒ねこニャンがおりました。
IMG_0002osaka.jpg

以上、クリスマスワンナイトクルーズの乗船記でございます。。。
え?これで終わり?クリスマスはいったいドコ~???笑

さてさて、今年のクリスマスクルーズはいったいどんなかなぁ~
乗船される方のご報告を楽しみに待ってます~~♪

IMG_0015osaka.jpg

関連記事
10 Comments
By hiroshi12 06, 2007 - URLedit ]

え? どうしてなの?
>実は、途中で邪魔が入って、最後まで見届けられなかったのでございます。チェ!!
ぱしびは、無事、左旋回して、最後まで美しいヒップを見せながら出て行ったように見受けますが? お邪魔ムシは? チェさんって誰? わからない。チェッ!!
天保山埠頭は一度だけ行ったことが。孫ら娘一家と一緒にユニバーサルスタジオ・ジャパンに遊びに行って、埠頭近くのホテルで4泊したことが。
しかし、何か、忘れているような、、、。
そうだ。クリスマスクルーズの、肝心のクリスマス部分がない。う~ん、多分、ダンス、ダンス、ダンスで、カメラは孤独な一夜を過ごした、に違いない! かわいそうな、一人ぼっちの、この時はまだ一眼がないから、コンデジくん、でした!

By まゆき12 07, 2007 - URL [ edit ]

hiroshiさん
ダメです。
ぱしびぃのお見送りは、最後の最後まで、船影が見えなくなるまで見届けないと、完璧とはいえないのです!
まだまだぱしびぃが遠くに見えている、そろそろお別れかなぁ~という時に、、、その一番クライマックスの時に、、、、、、、
知り合いに声を掛けられてしまったのです。
せっかく盛り上がっていた気分が台無し、プンプンです。
私が港にいる時は、どうぞ声を掛けないで下さ~い。笑
ユニバーサルスタジオと天保山埠頭は、ちょうど向かい合わせになりますね。2年前にここから出港した時は、渡船(ユニバーサル→天保山)に乗って、海からぱしびぃを激写したこともありますよんe-266
あ~あ、オタクっぷりがどんどん露呈してきてますねぇ~
>肝心のクリスマス部分がない
ですから、これはクリスマスクルーズ「乗船記」ではなく、「顛末記」なのです。(言い訳)

By 消防隊長12 07, 2007 - URL [ edit ]

おお~!アノ登頂成功した時ですねっ!(笑)
僕は仕事中でした(爆)

By m.y12 07, 2007 - URL [ edit ]

まゆきさんは本当に船がぱしびぃが好きなのですね。「おっかけ」はとても楽しそう。
ブログもとても素敵、機械音痴の私は見せていただくだけです。すみません。

By hiroshi12 07, 2007 - URLedit ]

ぱしびが、うらやましいです。大正ロマンのメロドラマみたい。
>ぱしびぃのお見送りは、最後の最後まで、船影が見えなくなるまで見届けないと、完璧とはいえないのです!
結婚して2、3日は、玄関の外まで出てきて見送ってくれました。ただし、5メートルも離れたら家に戻っていきましたが。その後しばらくは玄関のうち、靴を履くまで。次いで、台所で振り返っておしまい。ここ何十年も、ことばだけ「行ってらっしゃ~い」。目線はテレビに釘付け。~そんな女性たちばかりだと思っていました。
が、こんなにも深く深く、お見送りする人もいるンですね。
しかし、が、ぱしびを含む船は、確か、女性名詞、だったハズだけどなぁ~。

By まゆき12 07, 2007 - URL [ edit ]

消防隊長さん
ですです。あの感動を誰かに伝えたくて思わず。。。
でも、お仕事中でしたのね~ごめんなさい~~(爆)
しか~し!、私はあの時重大なミスを犯してしまいました。
なんと、「登山証明書」をいただいてくるのを忘れてしまったのです。かくなるうえは、リベンジを!!
ご一緒にいかがですか?笑

By まゆき12 07, 2007 - URL [ edit ]

m.yさん
こんなことをずっと書き続けていたら、いつの間にか船好きのお仲間も増えてきました。嬉しいことです。
「追っかけ」は、私にとっては、なかなか船に乗れない代償みたいなものですが。だんだん周りに伝染しているみたいです。

By まゆき12 07, 2007 - URL [ edit ]

hiroshiさん
また出たー!船が女性名詞というお話。
よく言われます。船は女性だから、あなたは恋人に出来ないとか。
もしかしたら、船を愛する私は男っぽいのかもしれませんね。
船乗りって昔から男性が多かったので、一番身近にある船を女性に見立てたのでは?というのが私の持論ですが。
なんて、そんなことはどうでもいいのです。
好きなものは好きなんですから~v-354

By 旅好きおやじ12 13, 2007 - URL [ edit ]

未練一杯のお見送り・・・気持ちは次回を考えながらでしょうね。分かりますよ。
天保山はわが社の大阪支部のエリヤでよく行きました。開発されて大きく変貌しましたが。
ワンナイトはあまりにも短い乗船ですね。私は大阪と神戸の船にいる時間を計算して長い方の神戸を選んで去年は乗船しました。昼から乗船して16時下船でした。
今日から乗船する「ワンナイト高松」は13時乗船翌朝10時下船です。あまりにも短いです。同窓生16人で楽しんできます。会社から電話が入り席をセットしていてくれるようです。
このメンバーで5年前ぱしふぃっくびいなすで韓国へ行きました。
お天気がよくないので少し心配です。
行ってきますねぇ~。

By まゆき12 13, 2007 - URL [ edit ]

旅好きおやじ様
時間を計算してなるべく長いクルーズを選ぶお気持ちよ~くわかります。私だってそうするでしょうね。
去年はギリギリだったので、選ぶことができませんでした。神戸でご一緒できればよかったのですが…
私は、クリスマスワンナイトはクルーズというより、パーティーだと思います。
今年は16人でご乗船ですか?凄いですね~。
今頃夕食も終わって、ショータイムかな?

Leave a comment
管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks
Top
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

まゆき

Author:まゆき
クルーズ僻地に住むクルーズファンの船話、のんびり、まったり更新中。時々、突発的「船の追っかけ」症候群も発症します。

カテゴリー
☆印は親カテゴリーです
最近のコメント
最近の記事
過去ログ +

2019年 12月 【1件】
2015年 11月 【1件】
2015年 10月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2014年 11月 【1件】
2014年 04月 【1件】
2012年 11月 【4件】
2012年 10月 【9件】
2012年 09月 【6件】
2012年 08月 【7件】
2012年 07月 【5件】
2012年 06月 【6件】
2012年 05月 【7件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【5件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【6件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【7件】
2011年 10月 【6件】
2011年 09月 【8件】
2011年 08月 【5件】
2011年 07月 【10件】
2011年 06月 【8件】
2011年 05月 【11件】
2011年 04月 【9件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【10件】
2011年 01月 【12件】
2010年 12月 【12件】
2010年 11月 【12件】
2010年 10月 【13件】
2010年 09月 【9件】
2010年 08月 【5件】
2010年 07月 【8件】
2010年 06月 【10件】
2010年 05月 【12件】
2010年 04月 【9件】
2010年 03月 【11件】
2010年 02月 【12件】
2010年 01月 【9件】
2009年 12月 【2件】
2009年 11月 【7件】
2009年 10月 【17件】
2009年 09月 【12件】
2009年 08月 【14件】
2009年 07月 【6件】
2009年 06月 【11件】
2009年 05月 【11件】
2009年 04月 【13件】
2009年 03月 【8件】
2009年 02月 【10件】
2009年 01月 【17件】
2008年 12月 【11件】
2008年 11月 【9件】
2008年 10月 【11件】
2008年 09月 【2件】
2008年 08月 【1件】
2008年 07月 【2件】
2008年 06月 【1件】
2008年 05月 【3件】
2008年 04月 【1件】
2008年 03月 【2件】
2008年 02月 【10件】
2008年 01月 【22件】
2007年 12月 【8件】
2007年 11月 【4件】
2007年 10月 【11件】
2007年 09月 【8件】
2007年 08月 【22件】
2007年 07月 【1件】
2007年 06月 【3件】
2007年 05月 【1件】
2007年 04月 【1件】
2007年 02月 【2件】
2007年 01月 【4件】
2006年 12月 【10件】
2006年 11月 【8件】
2006年 10月 【16件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【3件】
2006年 07月 【34件】
2006年 06月 【5件】
2006年 04月 【2件】
2006年 03月 【3件】
2006年 02月 【1件】
2005年 11月 【4件】
2005年 10月 【11件】

最近のトラックバック
リンク
リンクリスト