屋久島クルーズ 5 ぱしふぃっくびいなすの美味いもん

ダイニングの入口に飾られていたお花です。
また、ダイニングやプロムナードではBGMが流れていました。気にならない程度の音量でいい感じでしたが、こういうサービスって以前からありましたっけ?
まず、1日目の夕食。
生トマトと帆立貝柱の冷製パスタ 秋茄子のジュノベーゼ添え
鯛の香草パン粉焼き ポチャス豆の煮込み添え 山葵のクリームソース
牛フィレ肉のパイ包み焼き マディラ酒とセージの風味
デザートのかぼちゃのモンブラン




夜食は相変わらず種類が豊富です。
そんなに食べれないのですが、今日は何があるのかなと何となく覗いてしまいます。
梨の鳥は、あとからフィリピンクルーが嬉しそうに運んで来ました。
厨房のクルーの遊び心でしょうか…


2日目朝食。
和食を選んで、お粥にしてもらいました。
このほかに、フルーツもたっぷりいただきました。

アーリーモーニングのマフィンとデニッシュ
朝食・昼食後のコーヒーは、いつもプロムナードでいただくのですが、
さすがにマフィンの入るお腹の隙間は残っていませんでした。

2日目昼食
まかない食みたいだねと感想を漏らした人も。でも、おいしかった。
さつま芋のピーナツ和え、鰻柵胡瓜の酢の物、ゴーヤチャンプル、
大根とじゃこのサラダ、赤出汁、若布御飯

アフタヌーンティー
今クルーズは16時出港、14時入港だったので、アフタヌーンティーを楽しむチャンスはこの日だけ。
それも考えて、早めに船に帰ってきたのでした(^^;)ゞ
久しぶりに、エスプレッソで。やっぱりロールケーキははずせませんっ!

2日目夕食
何だかお酒に合いそうなお料理ばかりでしたので、あまり飲めないくせに、ついつい焼酎を頼んでしまいました。
手前のオレンジ色のは、柿豆腐。

ごちそうさまでした~~
