釜山クルーズ &3 瀬戸内海

09 08, 2007
IMG_0196pusan.jpg

楽しみにしていた瀬戸内海。
今クルーズでの一番の収穫は、なんと言っても来島大橋を見ることが出来たことです。
かわいい韓国の女の子たちの踊りを楽しんだ後は、お待ちかねのアフタヌーンティー。
お喋りしながらケーキを堪能。あら?また新しいケーキが…
もちろん味見してみないとね。

幸福な気分に浸っていると、わっ、瀬戸大橋が近づいて来てる~
急いでデッキに 出て行きます。
ちょうど青空ものぞいて、この頃が一番お天気がよかったかも… 
IMG_0146pusan.jpgIMG_0155pusan.jpg
IMG_0162pusan.jpg
IMG_0163pusan.jpgIMG_0166pusan.jpg 

来島大橋を通過したのは、18:30頃。 空がほんのりと染まっていました。
暮れ行く瀬戸内海と橋。絵になりますねぇ。
IMG_0178pusan.jpg
IMG_0179pusan.jpgIMG_0199pusan.jpg
IMG_0209pusan.jpg


IMG_0216pusan.jpg 今宵はインフォーマルナイト。
夕食はフレンチのフルコースです。
ソムリエの資格を持つF&Bマネージャーにお願いして、ワインを選んでいただきました。少し甘めの口当たりのいいロゼで、スイスイ飲んでしまうのが困りもの。  
写真の彼女はダイニングのスタッフ。ワインを開ける手つきがなかなか鮮やか。 




鮪の胡麻風味焼き・山葵ソース/デザートのマンゴーとココナッツのムース 
IMG_0218pusan.jpgIMG_0223pusan.jpg 
関連記事
12 Comments
By まゆき09 09, 2007 - URLedit ]

村やんサマ
もう、無意識のうちに見上げてしまいますね。
だって、下から見上げるなんてこと、滅多にないじゃないですかぁ~。

By まゆき09 22, 2007 - URLedit ]

浜っ子半魚人さん
瀬戸内海、見所満載ですね~
海だけを目当てに行くのだったら、フェリーの旅もいいかもしれません。
波も穏やかで、全然揺れませんね。私はちょっと物足りないのですが(^^;
「しまなみ海道」もゆっくり訪れてみたいと思うのですが…
なかなか機会がありませ~ん。
>ぱしびで行く瀬戸内海って最高に贅沢かも!(☆。☆) キラーン!!
出た!久々に(☆。☆)キラーン!!
今年ぱしびぃでは、瀬戸内海クルーズが多いように思います。
秋は、瀬戸内海と韓国ばっかりなんですよ~
何でだろ('_'?)

By hiroshi09 09, 2007 - URLedit ]

お、お、お!
瀬戸内海って、こんなにきれいな海なんですか!
まだ一度も見たことがありません。
船で通ったことは、
夜間に航海するフェリーには、
昔も昔、大昔に、2度ばかり乗ったことがありますけれど、そのころは船も海もあまり関心がなく、眠っていて見ていません。(最も夜だから、あまり見えなかったでしょうが)
ホントに、きれいですね~。
写真が、いい仕上がりだからなんでしょうね!

By しんじ09 09, 2007 - URLedit ]

しばらくぶりにお寄りしました。
きれいですね~
ぱしびぃ、ふっと懐かしく思い出すことが
あります。
こんどは 「お客さん」 の立場で乗ってみようかな・・
なんて思ったりします。
またお寄りしますね。

By まゆき09 09, 2007 - URLedit ]

hiroshiさん
おはようございます!
瀬戸内海のクルーズまだ未体験ですか?
でしたら、ぜひぜひお薦めします。見所満載で、一日デッキに出て海を眺めていても飽きません。
波も静かで、物足りないくらいです(笑)
私は、3年ほど前にぱしびぃに乗り始めた頃、偶然岡山の鷲羽山のホテルに泊まることがあって(そこからは瀬戸大橋が見事に見渡せる絶景の場所でしたが)、瀬戸内海の美しさに魅入られました。
それまで、海といえば北陸日本海の波荒い海しか知らなかったものですから、あんなに静かで美しい海は新鮮でした。
そして、いつかはこの海を船で航行するぞ!と心に誓ったものです。
その機会は意外に早く訪れて、次の年、屋久島・五島クルーズの帰りに夢が実現したのですが…。ですから、今回は2度目の瀬戸内海です。
ぜひ一度、瀬戸内海の、のんびりクルーズを楽しんで下さ~い。

By まゆき09 09, 2007 - URLedit ]

しんじさん
こちらこそご無沙汰しています。
記事は読ませていただいているのですが、コメントも残さず失礼しています。
おかげさまで、ぱしびぃのダンスタイムで少しずつ皆さんのダンスについていけるようになっているような…(^^;
ぱしびぃのダンスの先生は皆さん優しいですからね。
最近は、お仕事で乗船される予定はないのですか?
でも「お客さん」の立場で乗られたらまた新鮮かもしれませんね。
ただし、顔見知りの乗船客に捕まって、たいへんかもしれませんが!

By 村やん09 09, 2007 - URLedit ]

 うーん、大きな 橋の 下を・・・くぐる!!って 時は、もろ 見上げちゃうんでしょうねぇ。

By たえこ09 09, 2007 - URLedit ]

まゆきさ~ん  コンニチワァ♪
素晴らしい画像ですよ!美しい海!やっぱり、船は良いですねエ~~♪
青空も有り夕焼けの時だと素晴らしいでしょう!!
地中海より島が多いから綺麗でしょうネ! 一度乗りたいです。
瀬戸内の海は憧れの海になりました。
来島大橋でGoogle マップなど検索したら、今治なんですね。素晴らしいよ~!
>夕食はフレンチのフルコースです。
美味しそう~ 日本人に合った味付けでしょうから~イイナア~~ 

By まゆき09 09, 2007 - URLedit ]

たえこさん
こんばんは~~
ありがとうございます。
瀬戸内海、日本船もなかなか捨てたものじゃないでしょ(^_-)-☆
ぜひ一度ご乗船を。
たえこさんがお撮りになった瀬戸内海の写真、見てみたいです!
来島大橋、今治の辺りって、陸づたいに行ってもいいところでしょうね。これから紅葉の時期など最高の景観なのではないでしょうか。
食事については、本場のフレンチを食べたことがないので比較できないのですが(^^;
胡麻や山葵を使っているという時点で、日本人向けにアレンジしてるってことですかね?

By ?09 10, 2007 - URL [ edit ]

やっぱり船から撮る写真はいいね!
角度が違って見えるから良いんだよね!
綺麗な写真です!
マンゴーとココナッツのムース 美味しそう!
食べたいなぁ~~!

By まゆき09 10, 2007 - URLedit ]

優さん
船から撮る写真のプロの優さんにそう言っていただけると嬉しいなー。
そうか角度が違うのか…。確かに、普段はこんな風景は見れませんものね。
これを見たいがために船に乗ると言っても過言ではありません。
このムースは二段重ねでした。
盛り付けがカワイイ~~

By 浜っ子半魚人09 22, 2007 - URL [ edit ]

 昼間の瀬戸内海って本当風光明媚で外眺めてるだけでも飽きないですよね~!流石「日本の地中海」と呼ばれる由縁は有りますね。
別府航路が昼間の就航だった時代を思い出しました~!
写真の来島大橋も「しまなみ海道」の一部ですね、なにやら歩いて渡るコースも有るらしいですよ~!
ぱしびで行く瀬戸内海って最高に贅沢かも!(☆。☆) キラーン!!

Leave a comment
管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks
Top
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

まゆき

Author:まゆき
クルーズ僻地に住むクルーズファンの船話、のんびり、まったり更新中。時々、突発的「船の追っかけ」症候群も発症します。

カテゴリー
☆印は親カテゴリーです
最近のコメント
最近の記事
過去ログ +

2019年 12月 【1件】
2015年 11月 【1件】
2015年 10月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2014年 11月 【1件】
2014年 04月 【1件】
2012年 11月 【4件】
2012年 10月 【9件】
2012年 09月 【6件】
2012年 08月 【7件】
2012年 07月 【5件】
2012年 06月 【6件】
2012年 05月 【7件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【5件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【6件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【7件】
2011年 10月 【6件】
2011年 09月 【8件】
2011年 08月 【5件】
2011年 07月 【10件】
2011年 06月 【8件】
2011年 05月 【11件】
2011年 04月 【9件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【10件】
2011年 01月 【12件】
2010年 12月 【12件】
2010年 11月 【12件】
2010年 10月 【13件】
2010年 09月 【9件】
2010年 08月 【5件】
2010年 07月 【8件】
2010年 06月 【10件】
2010年 05月 【12件】
2010年 04月 【9件】
2010年 03月 【11件】
2010年 02月 【12件】
2010年 01月 【9件】
2009年 12月 【2件】
2009年 11月 【7件】
2009年 10月 【17件】
2009年 09月 【12件】
2009年 08月 【14件】
2009年 07月 【6件】
2009年 06月 【11件】
2009年 05月 【11件】
2009年 04月 【13件】
2009年 03月 【8件】
2009年 02月 【10件】
2009年 01月 【17件】
2008年 12月 【11件】
2008年 11月 【9件】
2008年 10月 【11件】
2008年 09月 【2件】
2008年 08月 【1件】
2008年 07月 【2件】
2008年 06月 【1件】
2008年 05月 【3件】
2008年 04月 【1件】
2008年 03月 【2件】
2008年 02月 【10件】
2008年 01月 【22件】
2007年 12月 【8件】
2007年 11月 【4件】
2007年 10月 【11件】
2007年 09月 【8件】
2007年 08月 【22件】
2007年 07月 【1件】
2007年 06月 【3件】
2007年 05月 【1件】
2007年 04月 【1件】
2007年 02月 【2件】
2007年 01月 【4件】
2006年 12月 【10件】
2006年 11月 【8件】
2006年 10月 【16件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【3件】
2006年 07月 【34件】
2006年 06月 【5件】
2006年 04月 【2件】
2006年 03月 【3件】
2006年 02月 【1件】
2005年 11月 【4件】
2005年 10月 【11件】

最近のトラックバック
リンク
リンクリスト