厦門・ベトナム・香港クルーズ 8日目/ダナン②

12 28, 2006
IMG_2023c.jpg

昼食は「PHO HOIGARDEN RESTAURANT」で、ベトナム料理をいただきました。
日本で食べるベトナム料理とは趣の違った素朴な味わいです。


揚げワンタン、汁なしうどん、蟹肉の甲羅詰め、ちまき等など。

IMG_2029c.jpgIMG_2031c.jpg
IMG_2034c.jpg

チャム彫刻博物館ミーソン遺跡からの出土品が展示されています。

IMG_2040c.jpgIMG_2038c.jpg
IMG_2035c.jpgIMG_2036c.jpg

ダナン大聖堂

IMG_2042c.jpg

交通手段は車よりもバイクが主流。
客待ちのシクロ。ちょっと目が合うと手招きされてしまいます(^^; 

IMG_2043c.jpgIMG_2041c.jpg

予定より少し早く港に帰ってきました。港で少し写真を撮った後は、お風呂に直行!雨模様の中湿度も高く、汗だくの一日でしたが、ゆっくりとお風呂に浸かって汗と疲れを流します。こんな時、お風呂のある日本船はやっぱり最高!と思ってしまいます。

IMG_2049c.jpgIMG_2051c.jpg
IMG_2052c.jpgIMG_2055c.jpg

夕食後の本日のショータイムは、「ダナンローカルショー」
ダナンの音楽や民族舞踊、アオザイのショー等がありました。

ショーの終了後、22:00に出航。
デッキに出ていたら、オブザベーションラウンジのバーテンダーをしているハンサムな外国人スタッフも出てきて、一緒に話しをしながらダナンの港に別れを告げました。
夜の静かな出航もなかなか趣があっていいものです。

関連記事
6 Comments
By 消防隊長12 30, 2006 - URL [ edit ]

>お風呂のある日本船はやっぱり最高!
あ~外国船やと洋風のユニットバスになっちゃうんでしょうか?
そう言えば、どんな高級なホテルでも、便所と洗面と風呂が1ユニットになってますでしょ~
あれ僕ダメなんです~(使い方は心得てはいるんですが)
つくづく日本人って、キレイ好きなんだなって思います。
ぱしふぃっくびいなすの客室では、クツはどうされてるんでしょうか?
ホテルと同じ様に、客室では上履きかスリッパで過ごされるのでしょうか~(^^ゞ

By まゆき12 31, 2006 - URL [ edit ]

消防隊長さん
正直言って外国船に乗ったことがないので詳しいことはわかりませんが…
ここで言ってる「お風呂」というのは、展望浴場のことです。ぱしびぃのキャビンでは、デラックスルーム以上の部屋になるとバスタブ付きなんですが、ステートルームA~Cはシャワーのみなんです。
私も、ユニットバスは苦手で、船に乗っても、大きなお風呂でのびのび手足を伸ばすのが楽しみです。
キャビンにはスリッパがあります。ぱしびぃの場合、展望浴場に行く時だけはスリッパで行ってもいいことになっているのですが、私はどうもそれが苦手で、自分のサンダル(つっかけ)を持っていって履いています。

By まゆき12 29, 2006 - URL [ edit ]

旅好きおやじ様
オプショナルツアーに参加しました。①がホイアン、②がダナンの街です。ダナンのほうが少し大きい街という印象ですね。
10年前に初めて海外旅行をして、バリ島とジョグジャカルタのボロブドールを訪れましたが、やはりアジア、ベトナムも街の様子はその時の印象と似ていました。ホイアンは素朴な田舎町、ダナンのほうはなかなか活気のある港町でした。
昨日、仕事納めになった途端に雪が降りました。今年は年内は大丈夫かなぁと思っていましたが…
年賀状、やはりまだです(^^;

By まゆき12 30, 2006 - URL [ edit ]

white dragon さん
ベトナムは仰るとおり、人も街もほんとにパワフルで活気がありました。
ぱしびぃの美しさをわかっていただいて嬉しいです!
近くで見ると勿論とっても迫力があるんですが、海に浮かんでいるところを見ると、なんとなくオモチャの船のように見えることもあって不思議です。
white dragonさんも、来年もお仕事・お勉強頑張ってください!よいお年を!!

By 旅好きおやじ12 28, 2006 - URL [ edit ]

風景の移ろいが全く違いますね。個人で街を散策しているのですか。日本の町の様子とは随分違いますがどんな感じがするのでしょう。
きょうは富山の方は雪でしょう。さむくなりました。私も今日で仕事収めです。まゆきさんもでしょう。
まだ年賀状を製作していません。こんなこと初めて・・・。

By white dragon12 30, 2006 - URLedit ]

まゆきさん>>
おいしいいものに素敵な場所。いいなぁー。雰囲気がよく伝わってきました。
ベトナムという国も、つらい過去を乗り越え、パワーのある国ですよね。
ん~それにして、やっぱり、ぱしふぃっくびーなす号は美しいですね。
来年も、まゆきさんの一年が素敵な年になりますように。
よいお年を!

Leave a comment
管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks
Top
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

まゆき

Author:まゆき
クルーズ僻地に住むクルーズファンの船話、のんびり、まったり更新中。時々、突発的「船の追っかけ」症候群も発症します。

カテゴリー
☆印は親カテゴリーです
最近のコメント
最近の記事
過去ログ +

2019年 12月 【1件】
2015年 11月 【1件】
2015年 10月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2014年 11月 【1件】
2014年 04月 【1件】
2012年 11月 【4件】
2012年 10月 【9件】
2012年 09月 【6件】
2012年 08月 【7件】
2012年 07月 【5件】
2012年 06月 【6件】
2012年 05月 【7件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【5件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【6件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【7件】
2011年 10月 【6件】
2011年 09月 【8件】
2011年 08月 【5件】
2011年 07月 【10件】
2011年 06月 【8件】
2011年 05月 【11件】
2011年 04月 【9件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【10件】
2011年 01月 【12件】
2010年 12月 【12件】
2010年 11月 【12件】
2010年 10月 【13件】
2010年 09月 【9件】
2010年 08月 【5件】
2010年 07月 【8件】
2010年 06月 【10件】
2010年 05月 【12件】
2010年 04月 【9件】
2010年 03月 【11件】
2010年 02月 【12件】
2010年 01月 【9件】
2009年 12月 【2件】
2009年 11月 【7件】
2009年 10月 【17件】
2009年 09月 【12件】
2009年 08月 【14件】
2009年 07月 【6件】
2009年 06月 【11件】
2009年 05月 【11件】
2009年 04月 【13件】
2009年 03月 【8件】
2009年 02月 【10件】
2009年 01月 【17件】
2008年 12月 【11件】
2008年 11月 【9件】
2008年 10月 【11件】
2008年 09月 【2件】
2008年 08月 【1件】
2008年 07月 【2件】
2008年 06月 【1件】
2008年 05月 【3件】
2008年 04月 【1件】
2008年 03月 【2件】
2008年 02月 【10件】
2008年 01月 【22件】
2007年 12月 【8件】
2007年 11月 【4件】
2007年 10月 【11件】
2007年 09月 【8件】
2007年 08月 【22件】
2007年 07月 【1件】
2007年 06月 【3件】
2007年 05月 【1件】
2007年 04月 【1件】
2007年 02月 【2件】
2007年 01月 【4件】
2006年 12月 【10件】
2006年 11月 【8件】
2006年 10月 【16件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【3件】
2006年 07月 【34件】
2006年 06月 【5件】
2006年 04月 【2件】
2006年 03月 【3件】
2006年 02月 【1件】
2005年 11月 【4件】
2005年 10月 【11件】

最近のトラックバック
リンク
リンクリスト