厦門・ベトナム・香港クルーズ 6日目/航路変更!

今朝も早めに目が覚めました。
でも、よく考えてみれば2回の時差調整で日本時間より2時間遅れているわけで、体内時計とすればもう起きて当たり前の時間です。
朝の散歩でもとデッキに出てみましたが、結構風が強い。
そこで、またまた優雅にアーリーモーニングのコーヒーをいただくことにしました。
朝から幸福な時間を過ごしていると、キャプテンの8時の放送の時間です。
・・・・・ん?何かいつもと違うことを言っておられます。
「…海南島の南を航行する予定だったのが、強風のため北部を航行する。ただし、海南島の北部は中国の軍事施設がある場所なので、この海域を通過する14:00まで写真撮影は禁止されている。ご協力願いたい…」
気象の影響で航路変更されるのは当たり前としても、やはり海外。国内では考えられないようなことが起きるんですね。
ちょっと緊張しつつも、初めての経験が面白いと思ってしまう私です。

さて、今日の予定は
9:00~ 航海講座
これは外せません(笑)講師は、2等航海士の方。
最初は一般的な航海術や船の仕組みなどの話でしたが、後半になると、現在航行中の場所についてのリアルな話になってきました。何と、この海域はレーダーの使用が禁止されているというのです。今朝のキャプテンの放送も思い出しつつ、とっても興味津々なお話でした。
10:00~ バラエティーゲーム
ピクショナリーという、出題された問題を絵で書いて同じチームのメンバーが答えるというゲームです。私のチームはずっと高得点をマークしていたのですが、最後の最後で逆点されてしまいました。
11:00~ スカットボール
ピクショナリーで盛り上がった気分のまま、同じメンバーで臨みました。
ので、気分の盛り上がりと勢いだけは良かったのですが、技術が追いつかずやはり1位は逃しました。でも楽しかった~

昼食後は、午前中あまりに盛り上がって疲れたので、ちょっとお昼寝。
でも、小1時間寝たらまた元気回復(笑)
14:00~ ダンス教室
15:00~ ティータイム
16:00~ 風呂敷教室
と予定通り(?)日程を消化しました。

この日のショーは、「ハーモニカのコンサートPart2」だったのですが、実は最初のコンサートがあった後、このショーの出演者によるハーモニカ教室が開催されていました。今夜のコンサートは、その教室に参加していた生徒さんたちの発表会も兼ねていたのです。教室は3回ほどでしたが、ちゃんと発表会も企画してくれるなんて、なかなか粋な計らいです。
ところで今回のクルーズ中、ほとんど毎日お洗濯をしていました。船内には各階にランドリーが設置されていて、洗剤やアイロンも置いてあります。もちろん無料。ですので、長期のクルーズになっても着替えをたくさん持っていく必要は無いのです。