厦門・ベトナム・香港クルーズ 5日目/海・海・海

12 23, 2006


厦門出航時の綺麗な夜景の夢を見つつ、船はまた終日クルージングに突入。
ハロン湾を目指して2日間の航海が続きます。
IMG_1861c.jpg

クルーズも5日目となると、毎日の行動パターンがなんとなく出来てきます。
最初に宣言(笑)した通り、今のところ、ダンス教室とダンスタイムには皆出席!その他にも、体を動かすスポーツ系のイベントにはなるべく参加しています。と言ってもゲームのようなもので、本格的なスポーツではありませんが(^^;

CIMG3531-10.jpg

今日の参加イベントは、
9:00~ ロープワーク教室
実は同じ時間にダンス教室が設定されていて、どちらに参加するか悩みましたが、かっこいいい講師に惹かれてこちらに決定(笑)
三等航海士の方が講師、そのほか甲板部の方も何人かサブに入って教えてくださいました。どんな場合に使う結び方なのか説明しながら教えて下さるのですが、ひとつ上手く結べても、次の結び方をやっていると前のを忘れてしまうという情けない生徒です(^^;

10:00~ シャッフルボード
前にも何回かやったことがある、定番のデッキゲームです(写真)
デッキでやるととても気持ちいいのですが、今回は季節柄屋内で行われました。いろんなゲームをやりましたが、これが一番好きです。

11:00~ ユニカール
カーリングに似たゲームです。
これらのデッキゲームは、その場に集まった人で1チーム4~5人のチームを組み対抗戦で行いますが、結構燃えます(笑)
やはり、毎日同じようなメンバーが集まってきて和気藹々とやるのですが、そのうち船内ですれ違った時でも、「明日は負けませんよ」なんて会話が交わされたりします。

午後は、ブリッジ見学の後、お茶タイム
その後、今クルーズ初めてジャグジーへ入りました。
長いクルーズになるので、ジャグジーには入り放題と思っていたのですが、なにやかやと予定が忙しく今までチャンスがありませんでした。
同室の方と2人で入りましたが、ず~っと貸切状態。
あまりに快適で長く入っていたら、後で鏡を見てびっくり。
お天気がよかったので、随分日焼けをしてしまいました(^^;
そしてお風呂!乗船客が少ないので、お風呂もゆったり快適です。

夕食までは、まだ時間があったので夕日の写真でも撮れないかとデッキに出てみましたが、1時間勘違いしていたらしく太陽はまだ随分高い所に…(笑)
でも、ブラブラと散歩しながら船や海の写真をパチリパチリとこういう時間が一番好きかも…

IMG_1862c.jpg

夕食の後は、初めてゲームコーナーへ。
ブラックジャックをやってみました。スタッフがとても親切に教えて下さるし、同室の友人と一緒にやっていたので緊張もあまりしてないのですが、どうもコインは増えていかない様子。どうやら、ギャンブルは向いていないようです。

その後はトップラウンジでトリオの演奏を楽しみました。
いつもの素晴らしい歌声とカクテルに酔った後はメインラウンジへ。
今夜もダンスダンスです。

この日の夜中、3時半頃に大きな動揺で目が覚めました。そう言えば夕食の時、ダイニングのクルーが今夜3mの波になると言ってたような…。私たちのキャビンは6階の一番前。船首に一番近いので揺れも大きいのです。お~~揺れてる~って思いましたが、そのまままた眠ってしまいました(^^;

そうそう、今夜1時に2回目の時差調整が行われました。
これで日本時間より2時間遅れとなったわけですが、何だか得した気分(笑)
関連記事
6 Comments
By 浜っ子半魚人12 24, 2006 - URL [ edit ]

 一日中遊びから教養的なイベントまで色々と有るようですね~!
ロープワークもやったんですか?!色々な結び方があるでしょ!
僕も昔習いましたが、モヤイ結び位しか出来ません!w
 船内は国内じゃ無いから本格的なカジノも楽しめるんでしょうか。日本では味わえない「ベガスで一攫千金的な」雰囲気も楽しめそうですね!w

By まゆき12 25, 2006 - URL [ edit ]

消防隊長さん
シャッフルボードは、私みたいな運動音痴でもOKの楽しいゲームです。デッキで海風に吹かれながらだとなお楽しい!
http://www.sports.pref.yamanashi.jp/
ysi_wdm/html/taikyo/62252620822.html
そうそう、この船はテンダーボート(救命艇)です。時には通船としても使用されるのですが、夏の「利尻・礼文クルーズ」の時に初めて乗船できて感動(大袈裟)しました。

By まゆき12 25, 2006 - URL [ edit ]

浜っ子半魚人さん
どんなに長いクルーズになっても、ゆったりとはできないようです。これは性格的なものですね(笑)
ロープワークやりましたよ。モヤイ結びも、あとクラブ・ヒッチとか…え~っと他に何だっけ。
船に関することは何でも興味津々。今回はなかったけど、手旗信号の教室にも参加してみたいのです!
カジノは、国外でも国内でも条件は同じみたいでしたが…何せあまり興味がないので詳しいことはわかりません。

By 消防隊長12 24, 2006 - URL [ edit ]

これがシャッフルボードというゲームですか。
名前もモノも初めて見ました!(@_@)
ジャグジーは外ですもんね~日焼けしますね(笑)
船の写真は避難用の船でしょうか o(^-^ )
本当に盛り沢山な毎日ですね!

By 博多のクルーズファン12 25, 2006 - URL [ edit ]

船では本当にのんびり出来ませんね。楽しいイベントが多すぎてくつろぐヒマがありません。
昨日長崎の雲仙温泉に行ったのですが退屈で仕方ありませんでした。昼チックインしてお風呂に入り夕食までする事がありません。こんな時ぱしびだったら・・・なんてついグチりだし一緒に行った妹があきれてました。
もし毎日が日曜日の生活だったら何して過ごすか?船にたびたび乗船できるだけのお金も無いし。今回の温泉旅行でつくづく船旅の良さを思い知らされました。
明日から飛鳥Ⅱでグァム・サイパンに行ってきます。
今回は、病院からの指示で安静にしなくてはいけません。激しいダンスも禁止されています。

By まゆき12 25, 2006 - URL [ edit ]

博多のクルーズファン さん
こんばんは。
船旅の快適さを知ってから、私も普通の旅がつまらなくなってきています。以前、『船の旅』だったかに、「有料老人ホームに入るよりは客船に乗っているほうがホスピタリティーは格段によい」という文章が載っていたのを覚えていますが、まったくそのとおりだと思います。実際、船に乗っておられるかなり高齢の方たちのなんと活き活きとしていらっしゃることか…私もあんな老後を過ごしたいものです!
ただし、お金があればの話ですが…(泣)
明日から飛鳥Ⅱですか~? う、羨ましい~~~!!
楽しんできてくださいね(^^) だけど今回はダンスが出来ないの?残念ですね。でも、きっと船に乗ったら体調が良くなるから大丈夫だと思いますよ~(笑)

Leave a comment
管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks
Top
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

まゆき

Author:まゆき
クルーズ僻地に住むクルーズファンの船話、のんびり、まったり更新中。時々、突発的「船の追っかけ」症候群も発症します。

カテゴリー
☆印は親カテゴリーです
最近のコメント
最近の記事
過去ログ +

2019年 12月 【1件】
2015年 11月 【1件】
2015年 10月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2014年 11月 【1件】
2014年 04月 【1件】
2012年 11月 【4件】
2012年 10月 【9件】
2012年 09月 【6件】
2012年 08月 【7件】
2012年 07月 【5件】
2012年 06月 【6件】
2012年 05月 【7件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【5件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【6件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【7件】
2011年 10月 【6件】
2011年 09月 【8件】
2011年 08月 【5件】
2011年 07月 【10件】
2011年 06月 【8件】
2011年 05月 【11件】
2011年 04月 【9件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【10件】
2011年 01月 【12件】
2010年 12月 【12件】
2010年 11月 【12件】
2010年 10月 【13件】
2010年 09月 【9件】
2010年 08月 【5件】
2010年 07月 【8件】
2010年 06月 【10件】
2010年 05月 【12件】
2010年 04月 【9件】
2010年 03月 【11件】
2010年 02月 【12件】
2010年 01月 【9件】
2009年 12月 【2件】
2009年 11月 【7件】
2009年 10月 【17件】
2009年 09月 【12件】
2009年 08月 【14件】
2009年 07月 【6件】
2009年 06月 【11件】
2009年 05月 【11件】
2009年 04月 【13件】
2009年 03月 【8件】
2009年 02月 【10件】
2009年 01月 【17件】
2008年 12月 【11件】
2008年 11月 【9件】
2008年 10月 【11件】
2008年 09月 【2件】
2008年 08月 【1件】
2008年 07月 【2件】
2008年 06月 【1件】
2008年 05月 【3件】
2008年 04月 【1件】
2008年 03月 【2件】
2008年 02月 【10件】
2008年 01月 【22件】
2007年 12月 【8件】
2007年 11月 【4件】
2007年 10月 【11件】
2007年 09月 【8件】
2007年 08月 【22件】
2007年 07月 【1件】
2007年 06月 【3件】
2007年 05月 【1件】
2007年 04月 【1件】
2007年 02月 【2件】
2007年 01月 【4件】
2006年 12月 【10件】
2006年 11月 【8件】
2006年 10月 【16件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【3件】
2006年 07月 【34件】
2006年 06月 【5件】
2006年 04月 【2件】
2006年 03月 【3件】
2006年 02月 【1件】
2005年 11月 【4件】
2005年 10月 【11件】

最近のトラックバック
リンク
リンクリスト