秋の屋久島・五島と瀬戸内海クルーズ 3日目

10 23, 2005
クルーズ3日目は五島の福江島を訪れました。
この福江では、前から楽しみにしていることがありました。それは鬼岳から、海上に錨泊しているぱしびを見ること…友人の写真を見ていいなぁと思い、この目で確認したかったのでした。

オプショナルツアーの帰りに五島名産「かんころ餅」をお土産にいただきました。さつまいもを餅と一緒につきあげた物で、素朴な美味しさです。
今日は朝からいいお天気です。恒例の朝の散歩で美しい朝日をゲット!
この後はもちろんお風呂…極楽極楽。
IMG_0371a.jpg

福江港へは通船での上陸です。朝7時前から準備が始まりました。
IMG_0377_2a.jpg

IMG_0372a.jpg

「たいよう3」が今回の通船。この船で福江港に上陸します。
IMG_0390_2a.jpg

通船に乗り込みます。風が強い日で波も荒く、船が揺れてちょっと怖い…。
でも、ぱしびのスタッフが手助けして下さるので安心です。
IMG_0386_2a.jpg

福江港ターミナル
IMG_0374a.jpg

福江港沖に錨泊するぱしび。
IMG_0375a.jpg

オプショナルツアーで訪れた鎧瀬(あぶんぜ)溶岩海岸。
鬼岳噴火による溶岩が海に流れ込んだところです。
IMG_0376a.jpg

名前に似ず、おだやかな表情の「鬼岳」
IMG_0377a.jpg

鬼岳展望台より遠望したぱしび。
IMG_0378-1.jpg

途中で船の方向が変わりました!
IMG_0383-1.jpg

堂崎天主堂。五島にはなんと教会が50もあるそうな。
さすがキリシタンの島といわれるだけのことはありますね。
IMG_0389a.jpg

福江港に戻って来ました。やっぱり!朝とは方向が違いますね。
IMG_0396a.jpg

通船でぱしびに帰ります。またまた連続写真でどうぞ…
IMG_0401a.jpg

風がつよく、波しぶきが凄い!
IMG_0402a.jpg

通船のスピードが意外に速く、撮影はスリル満点!
IMG_0404a.jpg

ぱしびの真後ろまで来ました。
IMG_0405a.jpg

ただいまー、やっと帰ってきました!
IMG_0406a.jpg


今夜は関門橋を通過します。通過予定時刻は23時30分。
23時すぎからトップラウンジで過ごしました。関門海峡って思ったより随分狭い。下関と門司の夜景が綺麗でした。橋の通過時刻が近づいてきたところでデッキへ出ると、今夜はお天気がよく星空も美しい…。いよいよ関門橋を通過するという時に上を見上げると、ファンネルが橋に届きそう、思わず息を呑みました…実際はまだ10mは離れているらしいのですが。
関連記事
6 Comments
By けぐり10 23, 2005 - URLedit ]

通船、面白そう(^^)
悪天候だと、上陸不可、ということもあるのでしょうね。
五島は独特の風土と文化があるようですね。日本にもいろいろなトコがあるなあ‥としみじみ思います。
あああ、旅行したいー!

By でんた10 23, 2005 - URL [ edit ]

福江島をのんびりと散策してみたくなりますね。
このクルーズに乗船された方(正しく言うと、倶楽部誌ふれんどしっぷのカメラマン)のブログです。まゆきさんのとあわせてみると2倍おいしいです。
http://blogs.yahoo.co.jp/ikechan0921/folder/651299.html

By まゆき10 23, 2005 - URL [ edit ]

けぐりさん
通船は面白いですよー。3月の館山の時も通船による上陸だったのですが、その時は10分くらいの乗船時間の間に通船の船長さんとお話して、写真まで一緒に撮っていただきました。
今回福江での通船上陸も楽しみのひとつだったのですが、今回は準備段階からずっと見れたので面白かったです。
天候によっては上陸不可ということもあるみたいですよ。事実、強風のため中止になった便もあったらしいです。

By まゆき10 23, 2005 - URL [ edit ]

でんた様
素敵なブログを紹介していただいてありがとうございました!「ふれんどしっぷ」の取材陣が乗船していたのは知っていましたが。
それにしても、でんたさんの交友関係はかなりお広いと推察いたします。
おかげさまで、私のこの拙いブログがえらくグレードアップいたしました。ありがたいことです。

By にゃとろ10 23, 2005 - URL [ edit ]

まゆきさま
おじゃまいたします。
下関居住経験者としては、関門海峡をぱしぴが通っているところを、関門橋の横にある火の山の展望台から見てみたい、って思いました。きれーだろーなぁ…
ちなみに私は、下関の唐戸から門司に渡る渡し船にて海峡を横断したことがありますが、そこから見る関門橋は遠かった…。一度、ぱしぴのようなふねで通ってみたいと思ったにゃとろでした。

By まゆき10 24, 2005 - URL [ edit ]

にゃとろ様
ご訪問ありがとさんです。
そっかぁ、下関にも住んでたことあるんですね。やっぱり河豚はおいしいですか?
ぱしびに乗るのは絶対おすすめですけど、一度乗ったら病みつきになるのは必定ですので、その後の責任は負いかねます。

Leave a comment
管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks
Top
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

まゆき

Author:まゆき
クルーズ僻地に住むクルーズファンの船話、のんびり、まったり更新中。時々、突発的「船の追っかけ」症候群も発症します。

カテゴリー
☆印は親カテゴリーです
最近のコメント
最近の記事
過去ログ +

2019年 12月 【1件】
2015年 11月 【1件】
2015年 10月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2014年 11月 【1件】
2014年 04月 【1件】
2012年 11月 【4件】
2012年 10月 【9件】
2012年 09月 【6件】
2012年 08月 【7件】
2012年 07月 【5件】
2012年 06月 【6件】
2012年 05月 【7件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【5件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【6件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【7件】
2011年 10月 【6件】
2011年 09月 【8件】
2011年 08月 【5件】
2011年 07月 【10件】
2011年 06月 【8件】
2011年 05月 【11件】
2011年 04月 【9件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【10件】
2011年 01月 【12件】
2010年 12月 【12件】
2010年 11月 【12件】
2010年 10月 【13件】
2010年 09月 【9件】
2010年 08月 【5件】
2010年 07月 【8件】
2010年 06月 【10件】
2010年 05月 【12件】
2010年 04月 【9件】
2010年 03月 【11件】
2010年 02月 【12件】
2010年 01月 【9件】
2009年 12月 【2件】
2009年 11月 【7件】
2009年 10月 【17件】
2009年 09月 【12件】
2009年 08月 【14件】
2009年 07月 【6件】
2009年 06月 【11件】
2009年 05月 【11件】
2009年 04月 【13件】
2009年 03月 【8件】
2009年 02月 【10件】
2009年 01月 【17件】
2008年 12月 【11件】
2008年 11月 【9件】
2008年 10月 【11件】
2008年 09月 【2件】
2008年 08月 【1件】
2008年 07月 【2件】
2008年 06月 【1件】
2008年 05月 【3件】
2008年 04月 【1件】
2008年 03月 【2件】
2008年 02月 【10件】
2008年 01月 【22件】
2007年 12月 【8件】
2007年 11月 【4件】
2007年 10月 【11件】
2007年 09月 【8件】
2007年 08月 【22件】
2007年 07月 【1件】
2007年 06月 【3件】
2007年 05月 【1件】
2007年 04月 【1件】
2007年 02月 【2件】
2007年 01月 【4件】
2006年 12月 【10件】
2006年 11月 【8件】
2006年 10月 【16件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【3件】
2006年 07月 【34件】
2006年 06月 【5件】
2006年 04月 【2件】
2006年 03月 【3件】
2006年 02月 【1件】
2005年 11月 【4件】
2005年 10月 【11件】

最近のトラックバック
リンク
リンクリスト