基隆の街(港シリーズ2)

06 27, 2010 | Tag,ぱしふぃっくびいなす,基隆
IMG_4145kelung.jpg

基隆港ターミナル前から見た街の様子です。
交通量が多く、活気があります。
向こうに見えているビル街には、商店街や夜市などがあります。
昼に行っても楽しくて、美味しいものがたくさんの夜市。
今度は夜に訪れたいのですが、いつになることか。。。

続きを読む »

8 CommentsPosted in ☆港

基隆(港シリーズ1)

06 22, 2010 | Tag,ぱしふぃっくびいなす,基隆
Keelung

ちょっと気まぐれに「港シリーズ」を書いてみることにしました。
今までのクルーズで寄港した港、出航・入港した港、船の追っかけで訪れた港など。
順不同。いつまで続くかも不明です。

まず最初は、台湾の基隆港。
2007年と2009年の暮れに、どちらもニューイヤークルーズで訪れました。
入港する時の雰囲気がとても好きな港です。


続きを読む »

8 CommentsPosted in ☆港

クレマチス

06 18, 2010 | Tag,植物園,マクロ,クレマチス
Fond-Memories
Fond-Memories

またまた、植物園に行きました。
最近は、月に1、2回は出かけています。
いつも新しい花が咲いているし、植物園は広くて、まだまだ未踏の奥地があるのです。
今回は「友の会」会員になってしまいました。これでいつでも入園自由♪

続きを読む »

夕景

06 16, 2010


FC2の投稿用iPhoneアプリが出来たので、早速使ってみることにしました。
写真もUPできるのですが、サイズが固定されているのはちょっと困りもの。
改善して欲しいところです。

写真は月曜の19時頃、近くの堤防で。

続きを読む »

5分間の船旅

06 14, 2010 | Tag,こしのかた,県営渡船,新湊大橋
ferryboat

海王丸パークに来ると、やっぱり乗りたくなるんですよね。
この渡船。
いえ、見るだけでもいいんですけど、時間があればきっと乗ってしまいます。
15分間隔で運行してますし。海を見ていたらあっという間に時間は経ちますしね。

続きを読む »

海王丸 2010

06 11, 2010 | Tag,海王丸,富山新港
kaiomaru

まだ寒い2月のことですが、とってもお天気が良かったので海を見に。
いつもの海王丸パークへ出かけました。
時々、無性に潮の匂いが懐かしくなります。

続きを読む »

立てば芍薬座れば牡丹・・・

06 09, 2010 | Tag,牡丹,芍薬,
Peony
雪笹(日本牡丹)

最近、花の写真が撮りたくて、植物園に通うようになりました。
その広い園内の一角に、今、咲き乱れている大輪の花々があります。
牡丹や芍薬は根っこが薬用にも用いられるとか。
薬に深い縁がある我県だからか、種類も豊富です。
その華やかな美しさは、昔から美人の例えとしても有名ですね。

続きを読む »

ブルーバユー

06 06, 2010 | Tag,Blue,Bajou,ブルーバユー,おとぎの森公園
Blue Bajou

バラには珍しい青い色。
昨年初めて見て、その美しさにひと目ぼれ。
今年も、もう咲く頃かとそわそわしていました。
どうも、今年は5月に寒い日が続いたからか、開花が遅れているようです。
ようやく見つけた一輪ですが、美しさに変りはありません。
(高岡おとぎの森公園にて)

続きを読む »

CLIPPER ODYSSEY入港シーン (動画)

06 04, 2010 | Tag,CLIPPER,ODYSSEY,クリッパーオデッセイ,金沢港


はい、やっぱり動画も撮ってみました。
といっても、いつものように何の芸もない動画です。
船がだんだん近づいてくる。ただ、それだけです(^^;

続きを読む »

6 CommentsPosted in others

CLIPPER ODYSSEY@金沢港

06 02, 2010 | Tag,CLIPPER,ODYSSEY,クリッパーオデッセイ,金沢港
Clipper odyssey@kanazawa

船が見たーい!
それも動いている船!
ということで、久しぶりに金沢港に行ってきました。
CLIPPER ODYSSEYは、年に何回か金沢港に寄港します。
しかし、この日の入港時間は朝7時。家を出たのは5時前でした。

続きを読む »

10 CommentsPosted in others
カレンダー
05 | 2010/06 | 07
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
プロフィール

まゆき

Author:まゆき
クルーズ僻地に住むクルーズファンの船話、のんびり、まったり更新中。時々、突発的「船の追っかけ」症候群も発症します。

カテゴリー
☆印は親カテゴリーです
最近のコメント
最近の記事
過去ログ +

2019年 12月 【1件】
2015年 11月 【1件】
2015年 10月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2014年 11月 【1件】
2014年 04月 【1件】
2012年 11月 【4件】
2012年 10月 【9件】
2012年 09月 【6件】
2012年 08月 【7件】
2012年 07月 【5件】
2012年 06月 【6件】
2012年 05月 【7件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【5件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【6件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【7件】
2011年 10月 【6件】
2011年 09月 【8件】
2011年 08月 【5件】
2011年 07月 【10件】
2011年 06月 【8件】
2011年 05月 【11件】
2011年 04月 【9件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【10件】
2011年 01月 【12件】
2010年 12月 【12件】
2010年 11月 【12件】
2010年 10月 【13件】
2010年 09月 【9件】
2010年 08月 【5件】
2010年 07月 【8件】
2010年 06月 【10件】
2010年 05月 【12件】
2010年 04月 【9件】
2010年 03月 【11件】
2010年 02月 【12件】
2010年 01月 【9件】
2009年 12月 【2件】
2009年 11月 【7件】
2009年 10月 【17件】
2009年 09月 【12件】
2009年 08月 【14件】
2009年 07月 【6件】
2009年 06月 【11件】
2009年 05月 【11件】
2009年 04月 【13件】
2009年 03月 【8件】
2009年 02月 【10件】
2009年 01月 【17件】
2008年 12月 【11件】
2008年 11月 【9件】
2008年 10月 【11件】
2008年 09月 【2件】
2008年 08月 【1件】
2008年 07月 【2件】
2008年 06月 【1件】
2008年 05月 【3件】
2008年 04月 【1件】
2008年 03月 【2件】
2008年 02月 【10件】
2008年 01月 【22件】
2007年 12月 【8件】
2007年 11月 【4件】
2007年 10月 【11件】
2007年 09月 【8件】
2007年 08月 【22件】
2007年 07月 【1件】
2007年 06月 【3件】
2007年 05月 【1件】
2007年 04月 【1件】
2007年 02月 【2件】
2007年 01月 【4件】
2006年 12月 【10件】
2006年 11月 【8件】
2006年 10月 【16件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【3件】
2006年 07月 【34件】
2006年 06月 【5件】
2006年 04月 【2件】
2006年 03月 【3件】
2006年 02月 【1件】
2005年 11月 【4件】
2005年 10月 【11件】

最近のトラックバック
リンク
リンクリスト