A-Styleの過ごし方

03 30, 2010 | Tag,飛鳥Ⅱ,A-Styleクルーズ,避難訓練,
P1020770astyle10a.jpg

一夜明けて、朝のプールサイドです。
昨夜ベッドに入った頃から船は揺りかごのように揺れ出しました。
雨も降っていたのでしょう。プールサイドは濡れています。
この日は陸地も嵐が吹き荒れていたようですが、海上でも春の嵐。でも船は相模湾の奥まったところをグルグル航行していたので、それほど大きな揺れは感じませんでした。

朝ごはんの約束の時間まで少しあったので、珈琲を飲みにパームコートに出かけました。皆でわいわい過ごすのも楽しいけど、一人のこんな時間もまた良いものです。

続きを読む »

ディナー、そして夜は更けていく

03 28, 2010 | Tag,飛鳥ⅡAStyleクルーズ,ディナー


出港後すぐに夕食です。2回制の時はたいてい後半だった私にはあまりないことです。
今クルーズには友人知人がたくさん乗船していらっしゃいます。その中には、ぱしびぃのニューイヤークルーズで知り合った方も。まるで同窓会のような楽しさです。年齢も様々な10人ぐらいでの会食。楽しくないわけがありません。

続きを読む »

乗船まで、そして出港

03 26, 2010 | Tag,飛鳥ⅡA-Styleクルーズ,横浜,大桟橋
写真04
大桟橋で優雅に出港の時を待つ飛鳥Ⅱ
実は最近iPhoneを入手しまして、この写真もiPhoneカメラで撮ったものです。画素数は300万画素と近頃の携帯カメラよりも少ないのですが、なかなか良い味を出してくれます。
今回は、このiPhoneカメラ写真も少し混ざっておりますが、さて、どの写真がそれかおわかりでしょうか。。。

続きを読む »

無寄港のクルーズ

03 23, 2010 | Tag,飛鳥ⅡA-Styleクルーズ,横浜,大桟橋,にっぽん丸,上野,


20日-22日まで、飛鳥Ⅱの「春のA-Styleクルーズ」に乗船してきました。
ワンナイトクルーズを除けば、無寄港のクルーズというのは初めてです。
ゲストや食事にこだわった、ほんとうに船を楽しむクルーズ。いったいどんな雰囲気かな。。
春風に誘われて横浜へ~~のはずだったのですが、前半はあいにくの春の嵐に悩まされたクルーズとなりました。

強風のため、デッキに出ることもできず、海を見る楽しみはほとんど無し。
それでも、「つまらなかった」という印象がないのは、やっぱり船が好きだからでしょうか。

続きを読む »

那覇港 夜の出港(1月1日)

03 19, 2010 | Tag,ぱしふぃっくびいなす,ニューイヤークルーズ,那覇港,夕日,出港,
P1020394new10.jpg

まずは、夕食前に大急ぎで撮った夕日です。
11階プールデッキ後方から、那覇空港の方向を見ています。
那覇ではお天気に恵まれたので、夕日も綺麗でした。

続きを読む »

夕食(1月1日)

03 16, 2010 | Tag,ぱしふぃっくびいなす,ニューイヤークルーズ
今クルーズの食事は2回制。私はずっと2回目の時間でした。
でも、この日の夕食だけは、知人と一緒にテーブルを囲みたいということで、一回目の時間にしていただきました。
実は、他にも理由があったのですが、それは次の記事で。。

さて、今夜のメニューは沖縄を意識した取り合わせです。
P1020402new10.jpg
海葡萄のサラダとジーマーミー豆腐(かなりピンボケ;)
海葡萄のプチプチとした食感が好きです。ジーマーミー豆腐は胡麻豆腐に似ている感じ。

続きを読む »

那覇の街(1月1日)

03 13, 2010 | Tag,ぱしふぃっくびいなす,ニューイヤークルーズ,那覇,ゆいレール,国際通り,
IMG_4420new10.jpg

那覇には午後入港で、あまり時間もなかったので、シャトルバスで市内へ移動。
まずは、「ゆいレール」というモノレールに乗り、高い場所から那覇の街を見学。
他の人たちは、途中で下りて「国際通り」へ行きましたが、、、
私と友人はそのまま乗って那覇空港駅まで。結局一往復してしまいました。

続きを読む »

那覇入港(1月1日)

03 11, 2010 | Tag,ぱしふぃっくびいなす,ニューイヤークルーズ,那覇港,とまり8号岸壁
IMG_4393new10.jpg

お昼が近づくにつれて、どんどん晴れてきました。
今日は、4つ目の寄港地「那覇」に入港です。
入港時刻は1300時。
お昼の入港は、なんとなく、のんびりとした気分です。

続きを読む »

おせち~鏡開き(1月1日)

03 08, 2010 | Tag,ぱしふぃっくびいなす,ニューイヤークルーズ,おせち,鏡開き
P1020370new10.jpg

元旦の朝食は「お祝い膳」
多種類のごちそうが少しずつ詰まった「お節重」です。
御屠蘇をいただき、お雑煮は白味噌仕立てでした。
それに、赤飯とみかん。
朝から、お腹いっぱい。

続きを読む »

2010初日の出(1月1日)

03 06, 2010 | Tag,ぱしふぃっくびいなす,ニューイヤークルーズ,初日の出
IMG_4371new10_20100306095100.jpg

昨夜は遅くまで起きていましたが、やっぱりこれを見ないと始まらない。
日の出の予定時刻は0716時。
オブザベーションラウンジに向かうと、いつもは静かなラウンジに人がいっぱい。
「おめでとうございます」のご挨拶もそこそこに、皆さん外が気になります。

デッキに出ると、ウィングに副キャプテンがいらっしゃいました。
太陽が上がる方向に、船の向きを調整しているとのこと。
「見えますかね?」と誰かが尋ねると、
「向こうから、また大きな雲がやって来ていますからね・・」と心配そうな様子。

続きを読む »

カウントダウンパーティー

03 02, 2010 | Tag,ぱしふぃっくびいなす,ニューイヤークルーズ,カウントダウン


23:15から、8階メインホールにて、カウントダウンパーティーが開かれました。
皆で一緒にワイワイがやがや年越しです。
バリトンとソプラノコンサートや、船の専属バンドの演奏…

続きを読む »

カレンダー
02 | 2010/03 | 04
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

まゆき

Author:まゆき
クルーズ僻地に住むクルーズファンの船話、のんびり、まったり更新中。時々、突発的「船の追っかけ」症候群も発症します。

カテゴリー
☆印は親カテゴリーです
最近のコメント
最近の記事
過去ログ +

2019年 12月 【1件】
2015年 11月 【1件】
2015年 10月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2014年 11月 【1件】
2014年 04月 【1件】
2012年 11月 【4件】
2012年 10月 【9件】
2012年 09月 【6件】
2012年 08月 【7件】
2012年 07月 【5件】
2012年 06月 【6件】
2012年 05月 【7件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【5件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【6件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【7件】
2011年 10月 【6件】
2011年 09月 【8件】
2011年 08月 【5件】
2011年 07月 【10件】
2011年 06月 【8件】
2011年 05月 【11件】
2011年 04月 【9件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【10件】
2011年 01月 【12件】
2010年 12月 【12件】
2010年 11月 【12件】
2010年 10月 【13件】
2010年 09月 【9件】
2010年 08月 【5件】
2010年 07月 【8件】
2010年 06月 【10件】
2010年 05月 【12件】
2010年 04月 【9件】
2010年 03月 【11件】
2010年 02月 【12件】
2010年 01月 【9件】
2009年 12月 【2件】
2009年 11月 【7件】
2009年 10月 【17件】
2009年 09月 【12件】
2009年 08月 【14件】
2009年 07月 【6件】
2009年 06月 【11件】
2009年 05月 【11件】
2009年 04月 【13件】
2009年 03月 【8件】
2009年 02月 【10件】
2009年 01月 【17件】
2008年 12月 【11件】
2008年 11月 【9件】
2008年 10月 【11件】
2008年 09月 【2件】
2008年 08月 【1件】
2008年 07月 【2件】
2008年 06月 【1件】
2008年 05月 【3件】
2008年 04月 【1件】
2008年 03月 【2件】
2008年 02月 【10件】
2008年 01月 【22件】
2007年 12月 【8件】
2007年 11月 【4件】
2007年 10月 【11件】
2007年 09月 【8件】
2007年 08月 【22件】
2007年 07月 【1件】
2007年 06月 【3件】
2007年 05月 【1件】
2007年 04月 【1件】
2007年 02月 【2件】
2007年 01月 【4件】
2006年 12月 【10件】
2006年 11月 【8件】
2006年 10月 【16件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【3件】
2006年 07月 【34件】
2006年 06月 【5件】
2006年 04月 【2件】
2006年 03月 【3件】
2006年 02月 【1件】
2005年 11月 【4件】
2005年 10月 【11件】

最近のトラックバック
リンク
リンクリスト