思い出のダナン

07 29, 2009


ベトナムクルーズ3番目の寄港地、ダナンです。
ずっと、お天気に恵まれていましたが、初めての雨。
重く垂れ込めた雲。

続きを読む »

思い出の厦門

07 23, 2009 | Tag,ぱしふぃっくびいなす,ベトナムクルーズ,厦門


また、気まぐれにクルーズの思い出です。

同じくベトナムクルーズでの「厦門」
神戸を出港してから、2日間の終日クルーズの後、たどりついた初めての陸地。
船で訪れる、初めての外国。
初めて尽くしのクルーズでした。

少し厚めの雲の合間から顔を覗かせた太陽。綺麗だったなぁ。
これだからクルーズはやめられない。

続きを読む »

思い出のハロン湾

07 14, 2009 | Tag,ぱしふぃっくびいなす,クルーズ
IMG_1930haron.jpg

しばらくお休みします。


写真は、2年半前のベトナムクルーズで訪れたハロン湾。
初めての海外クルーズ。そして私にとっては初めての11日間という長いクルーズでした。
何もかもが、目新しく、
そして、楽しくて楽しくて、
今でも忘れられない思い出のクルーズです。

続きを読む »

ぱしふぃっくびいなす ワールドクルーズから帰港

07 12, 2009 | Tag,ぱしふぃっくびいなす,ワールドクルーズ,帰港,横浜港


帰ってきましたね。
本日14:00 予定通り横浜大桟橋に接岸しました。
今年は大人しく、Webカメラで見学。
知人が乗っていたのですが、お出迎えできず残念です。

続きを読む »

『船しごと、海しごと。』

07 08, 2009
こんな本を見つけました。

いわゆる、職業を紹介する本です。
船や海に関わる仕事にどんなものがあるか。
航海士や機関士にはじまって、港湾関係の仕事、造船所の仕事。
外航・内航海運の労働条件、業界研究まで幅広く触れています。

たとえば、「航海士・船長の仕事」の頁では、
船長、一等航海士、二等航海士、三等航海士に分けて細かく仕事の内容を紹介。
当直時間の表などもあります。

対象が商船高専の学生なので、わかりやすくまとめられています。
船が好きな人、興味がある人にもおススメ。
この本を読んで私も船に関する仕事を目指そう!、、、って、今更無理(笑)


船しごと、海しごと。船しごと、海しごと。
(2009/03)
商船高専キャリア教育研究会

商品詳細を見る


また、この船にも

07 03, 2009 | Tag,富山県営渡船,越ノ潟フェリー,堀岡,越ノ潟,海竜,こしのかた


乗りました~~!
富山県営渡船(通称 越ノ潟フェリー)
雄山丸から下りた後に、ちょろっと行ってきました。乗り場はすぐそば。雄山丸からも見えていました。

ちょうど一年前にも乗りましたが、臨港道路富山新港東西線が出来上がったら廃止されるこの船。機会があれば乗りたくなります。
富山新港を作るために分断された道路の代替渡船で、料金は無料。
今回は、車で来ているので、越ノ潟⇔堀岡を往復しちゃいましたよ~
と言っても、片道5分の船旅ですから、あっという間です。

続きを読む »

カレンダー
06 | 2009/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

まゆき

Author:まゆき
クルーズ僻地に住むクルーズファンの船話、のんびり、まったり更新中。時々、突発的「船の追っかけ」症候群も発症します。

カテゴリー
☆印は親カテゴリーです
最近のコメント
最近の記事
過去ログ +

2019年 12月 【1件】
2015年 11月 【1件】
2015年 10月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2014年 11月 【1件】
2014年 04月 【1件】
2012年 11月 【4件】
2012年 10月 【9件】
2012年 09月 【6件】
2012年 08月 【7件】
2012年 07月 【5件】
2012年 06月 【6件】
2012年 05月 【7件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【5件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【6件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【7件】
2011年 10月 【6件】
2011年 09月 【8件】
2011年 08月 【5件】
2011年 07月 【10件】
2011年 06月 【8件】
2011年 05月 【11件】
2011年 04月 【9件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【10件】
2011年 01月 【12件】
2010年 12月 【12件】
2010年 11月 【12件】
2010年 10月 【13件】
2010年 09月 【9件】
2010年 08月 【5件】
2010年 07月 【8件】
2010年 06月 【10件】
2010年 05月 【12件】
2010年 04月 【9件】
2010年 03月 【11件】
2010年 02月 【12件】
2010年 01月 【9件】
2009年 12月 【2件】
2009年 11月 【7件】
2009年 10月 【17件】
2009年 09月 【12件】
2009年 08月 【14件】
2009年 07月 【6件】
2009年 06月 【11件】
2009年 05月 【11件】
2009年 04月 【13件】
2009年 03月 【8件】
2009年 02月 【10件】
2009年 01月 【17件】
2008年 12月 【11件】
2008年 11月 【9件】
2008年 10月 【11件】
2008年 09月 【2件】
2008年 08月 【1件】
2008年 07月 【2件】
2008年 06月 【1件】
2008年 05月 【3件】
2008年 04月 【1件】
2008年 03月 【2件】
2008年 02月 【10件】
2008年 01月 【22件】
2007年 12月 【8件】
2007年 11月 【4件】
2007年 10月 【11件】
2007年 09月 【8件】
2007年 08月 【22件】
2007年 07月 【1件】
2007年 06月 【3件】
2007年 05月 【1件】
2007年 04月 【1件】
2007年 02月 【2件】
2007年 01月 【4件】
2006年 12月 【10件】
2006年 11月 【8件】
2006年 10月 【16件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【3件】
2006年 07月 【34件】
2006年 06月 【5件】
2006年 04月 【2件】
2006年 03月 【3件】
2006年 02月 【1件】
2005年 11月 【4件】
2005年 10月 【11件】

最近のトラックバック
リンク
リンクリスト