雄山丸ゆめ航海 3

06 29, 2009 | Tag,雄山丸,体験乗船


皆が見ていたのは、コレ。
え?蜃気楼じゃないですよ~

続きを読む »

雄山丸ゆめ航海 2

06 26, 2009 | Tag,雄山丸,体験航海
P1020452oyama.jpg

さて出航です。
爽やかな晴天で、クルーズ日和。
まずは、富山新港の港内へ向かいます。

デッキで風に吹かれていると、とても気持ちがいい。
でも、ふと思ったのは、
実習の時は、こんな小さな船で大海へ出ていくのだなぁ~と。

続きを読む »

雄山丸ゆめ航海 1

06 23, 2009 | Tag,雄山丸,体験乗船
P1020400oyama.jpg

久々に、「船に乗りました!」シリーズです。
いつから、そんなシリーズができたのか知りませんが(笑)
船なら何でも乗っちゃいます。

今回は「雄山丸」という、県立水産高校の実習船に体験乗船しました。
全長 54.96m、総トン数450トン
乗船したのは5月の連休。参加者は小中学生とその親が多く、私などはとっても浮いていました。。

続きを読む »

名古屋入港 /09日南・尾道クルーズ

06 16, 2009
名港中央大橋が見えてきましたが、タグボートがいません。
何回も右舷、左舷側を見てみましたが(笑)、やっぱりいないのです。
ザンネン。
P1000793onomiti09.jpg

続きを読む »

最終日 /09日南・尾道クルーズ

06 14, 2009 | Tag,ぱしふぃっくびいなす,クルーズ
最終日になってしまいました。
今日はゆっくり起きて、まずは朝御飯です。
久しぶりに洋食にしてみました。
あんこ入りなど甘い系のパンが多いのは、やっぱり名古屋のお客様が多いからかな~。
P1000766onomiti09.jpg

続きを読む »

ディナー /09日南・尾道クルーズ

06 12, 2009 | Tag,ぱしふぃっくびいなす,クルーズ,誕生日,ディナー
P1020022onomiti09a.jpg

さてディナーの時間です。でも、その前に。
こんなお天気が良い日は夕日も期待できるだろうと、デッキに出て行きました。
が、ちょっと遅かったようです。
何せ、出港後も外でずっと景色を楽しんでいましたから。
それからキャビンに戻って、大急ぎで着替えたのですが、、出遅れました。。。
でも、日の入り後の余韻がまた美しいです。

続きを読む »

因島大橋 /09日南・尾道クルーズ

06 10, 2009 | Tag,ぱしふぃっくびいなす,クルーズ,因島大橋
出港後も、しばらくデッキにいて、夕暮れ近い海を眺めていました。
以前に、瀬戸内海や関門海峡など、狭い海域で船の航行が多い場所は、船長がブリッジを離れることができないということを聞いたことがあります。私がこうして、のんびり海を眺めている間も、ブリッジでは、緊張を強いられる操船が続いているのだなぁと思う。
P1010989onomiti09.jpg

続きを読む »

賑やかな出港 /09日南・尾道クルーズ

06 07, 2009 | Tag,ぱしふぃっくびいなす,クルーズ,糸崎港,出港
今日は一日雨知らず。いいお天気でした。
出港は17:00の予定。
タグボートもすでにスタンバイしています。
P1010980onomiti09.jpg

続きを読む »

港に帰って /09日南・尾道クルーズ

06 05, 2009 | Tag,ぱしふぃっくびいなす,クルーズ,糸崎,たこもみじ,三原
P1010818onomiti09.jpg

さて、また電車に乗って糸崎へ帰ってきました。
朝は時間がなかったので、ゆっくりお土産を見てまわりましょ。
ここは、蛸が名産なのですね。
たこ、蛸、タコのオンパレード!

続きを読む »

お昼は、お好み焼き /09日南・尾道クルーズ

06 03, 2009 | Tag,ぱしふぃっくびいなす,クルーズ,尾道,広島風お好み焼き
坂道を下りて商店街に戻りました。
よく歩いてお腹がペコペコ。お昼ごはんにしましょう。
最初は尾道ラーメンと思っていたのですが、商業会議所記念館でもらったガイドに載っていたお好み焼きが気になっているという娘の意見で、ココへ。
これがまた美味しかったです。

P1010922onomiti09.jpg

続きを読む »

千光寺公園からの眺め /09日南・尾道クルーズ

06 01, 2009 | Tag,ぱしふぃっくびいなす,クルーズ,尾道
もう少し登って千光寺まで行きました。
このあたり一帯は公園になっており、展望台や市立美術館もあります。
ここからの眺めが最高!
この航海記の最初の記事の写真もここから撮ったものです。

駅から海沿いに歩いた時に出合った渡船が見えますね。
向島から帰ってくるようです。
P1010907onomiti09.jpg

続きを読む »

カレンダー
05 | 2009/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
プロフィール

まゆき

Author:まゆき
クルーズ僻地に住むクルーズファンの船話、のんびり、まったり更新中。時々、突発的「船の追っかけ」症候群も発症します。

カテゴリー
☆印は親カテゴリーです
最近のコメント
最近の記事
過去ログ +

2019年 12月 【1件】
2015年 11月 【1件】
2015年 10月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2014年 11月 【1件】
2014年 04月 【1件】
2012年 11月 【4件】
2012年 10月 【9件】
2012年 09月 【6件】
2012年 08月 【7件】
2012年 07月 【5件】
2012年 06月 【6件】
2012年 05月 【7件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【5件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【6件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【7件】
2011年 10月 【6件】
2011年 09月 【8件】
2011年 08月 【5件】
2011年 07月 【10件】
2011年 06月 【8件】
2011年 05月 【11件】
2011年 04月 【9件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【10件】
2011年 01月 【12件】
2010年 12月 【12件】
2010年 11月 【12件】
2010年 10月 【13件】
2010年 09月 【9件】
2010年 08月 【5件】
2010年 07月 【8件】
2010年 06月 【10件】
2010年 05月 【12件】
2010年 04月 【9件】
2010年 03月 【11件】
2010年 02月 【12件】
2010年 01月 【9件】
2009年 12月 【2件】
2009年 11月 【7件】
2009年 10月 【17件】
2009年 09月 【12件】
2009年 08月 【14件】
2009年 07月 【6件】
2009年 06月 【11件】
2009年 05月 【11件】
2009年 04月 【13件】
2009年 03月 【8件】
2009年 02月 【10件】
2009年 01月 【17件】
2008年 12月 【11件】
2008年 11月 【9件】
2008年 10月 【11件】
2008年 09月 【2件】
2008年 08月 【1件】
2008年 07月 【2件】
2008年 06月 【1件】
2008年 05月 【3件】
2008年 04月 【1件】
2008年 03月 【2件】
2008年 02月 【10件】
2008年 01月 【22件】
2007年 12月 【8件】
2007年 11月 【4件】
2007年 10月 【11件】
2007年 09月 【8件】
2007年 08月 【22件】
2007年 07月 【1件】
2007年 06月 【3件】
2007年 05月 【1件】
2007年 04月 【1件】
2007年 02月 【2件】
2007年 01月 【4件】
2006年 12月 【10件】
2006年 11月 【8件】
2006年 10月 【16件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【3件】
2006年 07月 【34件】
2006年 06月 【5件】
2006年 04月 【2件】
2006年 03月 【3件】
2006年 02月 【1件】
2005年 11月 【4件】
2005年 10月 【11件】

最近のトラックバック
リンク
リンクリスト