さて、見学ツアーの報告も終わり、以前に書いていた「日南・尾道クルーズ」の乗船記を続けたいと思っているのですが、ここで一回小休止です。
こんな本を見つけました。
本と言うよりパンフレットという感じですか。
もう、昨年の発行なのでご存知の方もいらっしゃるかもしれませんね。

発行は「日本旅客船協会」(2008.7)
同協会が募集した、「船から見える美しい風景写真」の中から選んだ100枚の写真が載っています。よくある「○○100選」のたぐいですが、「船から見る」という条件に惹かれて頁をめくってみました。
主に、長距離フェリーや、高速船、遊覧船から見た風景ですが、船には変わりありません。
利尻富士や、明石海峡大橋、屋久島など、自分でも見たことがある風景には親しみがありますし、港の入口にある白灯台、航跡、夕景、天使の梯子等は、やはりポピュラーな被写体なのかなと思ったりもしました。
ちなみに、我がふるさとからは、「渡船上から見る立山連峰」の写真が入選していたのが嬉しかったです。
*この内容は、発行元(日本旅客船協会)の
HPでも紹介されています。