お出迎え /08釜山クルーズ

11 29, 2008
IMG_3253pusan08.jpg

急に思い立って、ぱしびぃの「瀬戸内海と韓国・釜山 囲碁三昧クルーズ」に乗船してきました。
日程は11/25神戸-11/27博多
別に、囲碁が好きなわけでもありませんが、昨年夏の釜山クルーズに乗船した仲間とほとんど同じ顔ぶれで、同窓会のように楽しいクルーズとなりました。

出港が午前でしたので、神戸で前泊。
港に近いホテルでしたので、夕飯を済ませた後、友人と一緒にぱしびぃの入港を見学に行きました。入港は21:00さすがにこんな遅くにターミナルに来ているのは、旅行社の関係者と私たちぐらいです(^ ^;)ゞ
後から聞いたところによると、このクルーズは阪急交通社のチャーターで、神戸発着の屋久島・種子島クルーズだそうです。途中岡山の宇野港に寄港しているので、こんなに遅い神戸帰港になっているようです。

続きを読む »

タグボートのいる風景

11 23, 2008
調子に乗って、こんなアルバムも作ってみました。
タグボートが好きで、よく写真を撮っていますが、振り返ってみたら結構たくさんありまして。
中にはタグじゃない船も混じっていますが~(^ ^;)ゞ
第一、表紙がすでに、PIROT BOAT。
「港にいる船」って、タイトル変えるべきでしょうか?

さて、仕事も一段落したので、ちょっとお休みをいただきました。
3~4日、出かけてまいります。
捜さないでください(笑)

タグボートのいる風景


(訂正)
あっちゃー、またやってしまいました!
PIROT BOAT ではなく、正しくは PILOT BOAT です。
パイロットさんごめんなさい。
教えてくださった方ありがとうございました。

飛鳥Ⅱ秋田クルーズのアルバムを作りました

11 21, 2008
飛鳥Ⅱ「秋田クルーズ」の写真をアルバムにしてみました。
ブログには載せなかった写真もちょっぴりあります。
お時間があったら、また見ていただけると嬉しいです。
スライドショーで見ていただくと大きな画面でご覧いただけます。

飛鳥Ⅱ 秋田クルーズ 2008.10

内川11橋巡り

11 15, 2008
IMG_2524utikawa.jpg

海王丸パーク遊覧船の続きです。

海王丸の横を通り過ぎた所で、船は大きく右方向へと向かいます。
ここからは、新港(しんみなと)を流れる内川に架かる11の橋をめぐります。
その前に、
この辺りから、何だかやたらと海鳥の数が増えてきました。
後部デッキに出てみると、エサを投げている人がいます。
これが目当てだったのですね~~

続きを読む »

海から見た海王丸

11 13, 2008
IMG_2514utikaw.jpg

飛鳥Ⅱに乗ったのは、1カ月以上前ですが、もう少し古い、乗船前日の話に遡ります。
今回は地元発着ゆえ、楽チンだったと何回も書きましたが、友人は遠路はるばるやってきての乗船でした。それゆえ前泊したわけですが、乗船前日には一緒に海王丸パークへ遊びに行ってきました。
その時のことをちょこっと書きたいと思います。

続きを読む »

飛鳥Ⅱ@金沢港(出港編)

11 11, 2008
出港は1700時。
お天気が良かったので期待していた通り、この夕陽です。
最高の出港ですね~
IMG_3176asuka081013.jpg

続きを読む »

飛鳥Ⅱ@金沢港(訪船編)

11 09, 2008
IMG_3110asuka081013.jpg

友人がOPを途中で切り上げて帰ってくるというので、金沢駅まで迎えにいきました。
金沢駅から港までは、一直線。まっすぐ海へ向かって行くと、戸水岸壁に到達します。
ただし、戸水の岸壁は普段は関係者以外立ち入り禁止。客船が寄港しても、船の近くまで行けないのです。
でも、今日は、友人が「訪船許可」を取っておいてくれたので大丈夫!
ゲートでちょこっと押し問答がありましたが、結局中に入ることができました。
今回「訪船」ということが出来たのも嬉しいのですが、いつもは入れない戸水の岸壁に立てたのは大きな収穫でした。

続きを読む »

飛鳥Ⅱ@金沢港(入港編)

11 04, 2008
IMG_3027asuka081013.jpg

え~、たった3日間のクルーズ乗船記が、随分長引いてしまいました(^ ^;)ゞ
が、実は飛鳥Ⅱの話は、もう少し続きます。
飛鳥Ⅱを下りて1週間も経たないうちに、また飛鳥Ⅱに会いに行くことになったのです。
正確に言うと、船友に会いに行ったのですが。。

10月13日。金沢港は暑いくらいの晴天。
飛鳥Ⅱは日本一周中の寄港です。
今回も、8月のぱしびぃ追っかけの時に発見した大野の岸壁でお出迎えしました。
岸壁に着いたのは9時。もう飛鳥Ⅱは港の入り口に姿を現していました。
ふーっ、ギリギリセーフです。(やっぱり、ぱしびぃの時ほど余裕を持って出かけれないのは仕方ありませんね^^;;)

続きを読む »

そして下船 /秋田クルーズ(番外編)

11 01, 2008
IMG_2917asuka081007.jpg

船は港に着きましたが、準備が整うまで、まだ下船は始まりません。
それに私たちのキャビンは7F。
船の下船は上の階から順番に行われますので最後です。
それまで私たちは、相変わらずのんびりとパームコートで船旅の余韻に浸っておりました。

続きを読む »

カレンダー
10 | 2008/11 | 12
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
プロフィール

まゆき

Author:まゆき
クルーズ僻地に住むクルーズファンの船話、のんびり、まったり更新中。時々、突発的「船の追っかけ」症候群も発症します。

カテゴリー
☆印は親カテゴリーです
最近のコメント
最近の記事
過去ログ +

2019年 12月 【1件】
2015年 11月 【1件】
2015年 10月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2014年 11月 【1件】
2014年 04月 【1件】
2012年 11月 【4件】
2012年 10月 【9件】
2012年 09月 【6件】
2012年 08月 【7件】
2012年 07月 【5件】
2012年 06月 【6件】
2012年 05月 【7件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【5件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【6件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【7件】
2011年 10月 【6件】
2011年 09月 【8件】
2011年 08月 【5件】
2011年 07月 【10件】
2011年 06月 【8件】
2011年 05月 【11件】
2011年 04月 【9件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【10件】
2011年 01月 【12件】
2010年 12月 【12件】
2010年 11月 【12件】
2010年 10月 【13件】
2010年 09月 【9件】
2010年 08月 【5件】
2010年 07月 【8件】
2010年 06月 【10件】
2010年 05月 【12件】
2010年 04月 【9件】
2010年 03月 【11件】
2010年 02月 【12件】
2010年 01月 【9件】
2009年 12月 【2件】
2009年 11月 【7件】
2009年 10月 【17件】
2009年 09月 【12件】
2009年 08月 【14件】
2009年 07月 【6件】
2009年 06月 【11件】
2009年 05月 【11件】
2009年 04月 【13件】
2009年 03月 【8件】
2009年 02月 【10件】
2009年 01月 【17件】
2008年 12月 【11件】
2008年 11月 【9件】
2008年 10月 【11件】
2008年 09月 【2件】
2008年 08月 【1件】
2008年 07月 【2件】
2008年 06月 【1件】
2008年 05月 【3件】
2008年 04月 【1件】
2008年 03月 【2件】
2008年 02月 【10件】
2008年 01月 【22件】
2007年 12月 【8件】
2007年 11月 【4件】
2007年 10月 【11件】
2007年 09月 【8件】
2007年 08月 【22件】
2007年 07月 【1件】
2007年 06月 【3件】
2007年 05月 【1件】
2007年 04月 【1件】
2007年 02月 【2件】
2007年 01月 【4件】
2006年 12月 【10件】
2006年 11月 【8件】
2006年 10月 【16件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【3件】
2006年 07月 【34件】
2006年 06月 【5件】
2006年 04月 【2件】
2006年 03月 【3件】
2006年 02月 【1件】
2005年 11月 【4件】
2005年 10月 【11件】

最近のトラックバック
リンク
リンクリスト