ぱしふぃっくびいなすの船旅、もう一度

11 27, 2006
今年の船旅は先月の「奄美大島クルーズ」で終了。と、思っていました。

ところが…
思わぬお誘いがあり、考えているうちにどうしても行きたくなってしまったのです(^^;)ゞ

続きを読む »

奄美大島クルーズ/&7 朝日~ぱしふぃっくびいなす船上にて

11 12, 2006
IMG_1682b.jpg

朝日、夕日を見るのも船旅の楽しみのひとつ。
いつもは早起きの苦手な私ですが、クルーズの時だけは別です。
前の晩に寝るのがどんなに遅くても、朝は頑張って起きて眠い目をこすりながらデッキへ出ていきます。
寝る前に船内新聞で日の出の時刻を確認しておくのもクルーズの日課。

続きを読む »

奄美大島クルーズ/&6 ドクターの著書

11 08, 2006
20061101022241

今回のクルーズには、何と、船医のNドクターが乗船されていました。
Nドクターが乗務しておられるクルーズに乗船できたのは、ぱしふぃっくびいなすに乗り始めてから3年・7回のクルーズで初めてのことです。
実は、Nドクターの著書を前に読んだ事があり、一度はお会いしてみたいと思っていたのです。

続きを読む »

奄美大島クルーズ/&5 ぱしふぃっくびいなすのキャビン

11 06, 2006
IMG_1561b_20071201172042.jpg

「ぱしふぃっくびいなす」のキャビンは、4タイプあります。
ステートルーム(A~C)
デラックスルーム
スイートルーム
ロイヤルスイートルーム

続きを読む »

奄美大島クルーズ/&4 奄美大島にて

11 04, 2006
奄美は南国。この日も27℃ぐらいの気温で、初夏の気候。
暑い暑い!まだ、セミも鳴いていました!!11月中旬まで鳴いているそうです(@_@)
冬になってもストーブをたくこともなく、コタツを出す程度とか。
地元の人にとっては、今が一番過ごしやすい時期ということでしたが、
私にはずいぶん暑く感じられました。
IMG_1624b.jpg

続きを読む »

奄美大島クルーズ/&3 奄美の自然

11 03, 2006
20061101031653.jpg

乗船1日目に『奄美の生き物たちからのメッセージ』と題する講演会に参加しました。
内容は、写真家の浜田太さんによる、映像と写真による奄美の動物たちの紹介です。

続きを読む »

奄美大島クルーズ/&2 出航

11 03, 2006
IMG_1577b.jpg

博多港出航時、お見送りの人が岸壁の端っこまで走って来て、
手を振っていたのが印象的でした。

続きを読む »

奄美大島クルーズ/&1 博多港入港シーン

11 02, 2006
IMG_1549b.jpg

大好きな、ぱしふぃっくびいなすの入港シーンです^^
違う港ならなお更、同じ港でもその時々で違う表情を見せてくれます。
遠くに小さく見えた船影を発見して、だんだん近づいてくるのを見ているのは、ほんとにドキドキします。

いつも、写真を撮って友人に見せるのですが、あまり船に興味のない友人には全部同じに見えて面白くないらしい…(笑)
ところが、今クルーズで同じ思いの方に出会えました。
これからは、この思いを存分に語り合うことができます。感激です!

続きを読む »

カレンダー
10 | 2006/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
プロフィール

まゆき

Author:まゆき
クルーズ僻地に住むクルーズファンの船話、のんびり、まったり更新中。時々、突発的「船の追っかけ」症候群も発症します。

カテゴリー
☆印は親カテゴリーです
最近のコメント
最近の記事
過去ログ +

2019年 12月 【1件】
2015年 11月 【1件】
2015年 10月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2014年 11月 【1件】
2014年 04月 【1件】
2012年 11月 【4件】
2012年 10月 【9件】
2012年 09月 【6件】
2012年 08月 【7件】
2012年 07月 【5件】
2012年 06月 【6件】
2012年 05月 【7件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【5件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【6件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【7件】
2011年 10月 【6件】
2011年 09月 【8件】
2011年 08月 【5件】
2011年 07月 【10件】
2011年 06月 【8件】
2011年 05月 【11件】
2011年 04月 【9件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【10件】
2011年 01月 【12件】
2010年 12月 【12件】
2010年 11月 【12件】
2010年 10月 【13件】
2010年 09月 【9件】
2010年 08月 【5件】
2010年 07月 【8件】
2010年 06月 【10件】
2010年 05月 【12件】
2010年 04月 【9件】
2010年 03月 【11件】
2010年 02月 【12件】
2010年 01月 【9件】
2009年 12月 【2件】
2009年 11月 【7件】
2009年 10月 【17件】
2009年 09月 【12件】
2009年 08月 【14件】
2009年 07月 【6件】
2009年 06月 【11件】
2009年 05月 【11件】
2009年 04月 【13件】
2009年 03月 【8件】
2009年 02月 【10件】
2009年 01月 【17件】
2008年 12月 【11件】
2008年 11月 【9件】
2008年 10月 【11件】
2008年 09月 【2件】
2008年 08月 【1件】
2008年 07月 【2件】
2008年 06月 【1件】
2008年 05月 【3件】
2008年 04月 【1件】
2008年 03月 【2件】
2008年 02月 【10件】
2008年 01月 【22件】
2007年 12月 【8件】
2007年 11月 【4件】
2007年 10月 【11件】
2007年 09月 【8件】
2007年 08月 【22件】
2007年 07月 【1件】
2007年 06月 【3件】
2007年 05月 【1件】
2007年 04月 【1件】
2007年 02月 【2件】
2007年 01月 【4件】
2006年 12月 【10件】
2006年 11月 【8件】
2006年 10月 【16件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【3件】
2006年 07月 【34件】
2006年 06月 【5件】
2006年 04月 【2件】
2006年 03月 【3件】
2006年 02月 【1件】
2005年 11月 【4件】
2005年 10月 【11件】

最近のトラックバック
リンク
リンクリスト