コスタロマンチカに♪

08 28, 2010 | Tag,コスタロマンチカ,上海,済州島
asian_3_20100828184601.jpg

来月、コスタロマンチカに乗船します。
博多発着 上海・済州島クルーズ5日間です。
このクルーズは博多に停泊していますので6日間の設定もありますが、私は2日目から参加します。

博多発のコスタのクルーズには以前から乗船してみたいと思っていましたが、今年はなかなかお休みが取れにくく断念していました。
でも、今回の祭日を含む日程ならば、なんとか休めそう。。。と無理矢理、断行!
今年はまとまった夏休みも取っていませんでしたし、ようやく遅い夏休みです。

外国船に乗るのは、もちろん初めて。
寄港地の上海も済州島も初上陸の、初めてづくしのクルーズです。
とっても楽しみ♪

初めての外国船

09 03, 2010 | Tag,コスタロマンチカ,乗船案内
CA3A0053.jpg


本日、「乗船のご案内」が到着。
クルーズチケットと最終日程表は1週間前に送られてくるそうですが、
結構のんびりしてますね。
(写真のカラーの冊子は、最初に送られてきたCostaのクルーズパンフレット)

ざっと目を通しましたが、乗船手続きが日本船よりは少し面倒そうです。
ターミナル施設利用チケットを自分で購入しなくてはいけないんですね。
博多港は2回利用しましたが、今まで一度も必要なかったなぁ。

さて、コスタリピーターの友人から持って行くもののアドバイスがいくつかありました。
・ランドリーがないので(有料のサービスはあり)着替えを多めに持っていくこと
・針金ハンガー(手洗いしたものを干すため)
・歯ブラシ、シャンプー、リンスなど(キャビンには石鹸が一種類あるのみ)
・スリッパ(室内ばき)   などなど・・・

気がついたものから、スーツケースに入れているので荷物の準備は順調です。
いつもは、ギリギリにならないと始めない(^^;

一番気になっていた電圧については、そのまま使えるらしく一安心。

以上、自分のための覚えのようなメモのような。。。
ということで、乗船まであと2週間となりました。

最終日程表が届く

09 09, 2010 | Tag,コスタロマンチカ,"cruise,ticket",
P1000630costa1009e.jpg

旅行社より、資料が送られてきました。
最終日程表、クルーズチケット、クルーズドキュメント、バゲージタグ などなど。

部屋番号がわかると実感が湧いてきますね。
デッキプランと見比べてニヤニヤしたり、
乗船券はE-チケットなんですねぇ。ふむふむ。
などと妙に感心してみたり。

今回お願いした旅行社の対応が、いたれりつくせりで、
クルーズドキュメントや健康アンケートの記入例まで入っていてありがたい。

一緒に送られてきたチェジュ島の観光案内を眺めてみました。
きれいな所ですね。さすが世界遺産が3カ所もある自然溢れる島です。

出港は、いよいよ来週。
あとは、台風が来ないことを祈るだけ。

小松空港にて

09 17, 2010


これから、福岡へ向けて飛びます。
時間が少しあったので、送迎デッキで見学中。
朝方の雨も晴れてきました。福岡はいいお天気のようです。

乗船しました!

09 17, 2010

荷物を片付けた後、すこし船内を見学。
今から説明会に参加しま~す。

出港~♪

09 17, 2010


博多湾の夕日と共に出港しました。


帰ってきました!

09 21, 2010


上海もチェジュ島でも、クルーズ中ずっと快晴に恵まれました。
台風は何処へ行ったのでしょう?

外灘から対岸の眺めです。手前にいる水色のは、万博のマスコット。
上海は黄昏どきの出港もとっても素敵でした。

フライ&クルーズ(笑) /10コスタ ロマンチカ

09 25, 2010 | Tag,コスタロマンチカ,上海国際クルーズターミナル,小松空港,航空自衛隊小松基地,長浜ラーメン,元祖長浜家
Costa Romantica

5日間のコスタ・ロマンチカのクルーズから帰ってきました。
写真の整理も少しずつ進んで、今こうして見ていると楽しかった思い出が蘇ってきます。

こんな時期に、よく無事に帰ってきたね、と言われました。
確かに。でも、乗船客のほとんどを占める中国の方も、上海でも、「日本人なんかに構ってられない。私たちは私たちの目的を果たすのみ。。」そんな感じでした。
それに、上海で小龍包を食べたお店で相席になった若いカップルも、船内で昼食のテーブルを一緒に囲んだ大学のクラスメートだと言っていた若い男性二人連れも、とってもフレンドリーで親切でした。

初めての外国船。
いろんなことがありましたが、やっぱり楽しかった事の方が多いかな~。
陽気なクルーにリズミカルなダンス♪ 最高のお天気!
何から書いて行こうか、頭の中がまとまりませんが。。。とりあえず時系列に書いて行く事にします。


*写真は、上海国際クルーズターミナルに停泊中のコスタ・ロマンチカです。
(Flickrにアップしている写真は、何回かクリックすると大きなサイズでご覧いただけます。この写真は、ぜひ大きくして見てくださーい)


続きを読む »

ちょっと面倒?乗船手続き /10コスタ ロマンチカ

09 27, 2010 | Tag,コスタロマンチカ,乗船受付,キャビン,ビュッフェ,
P1000657costa1009171_20101001083146.jpg

乗船受付はこちら博多港国際ターミナルでありました。
ここで、ちょっとしたトラブルが。まぁ、たいしたことではありませんが。。

続きを読む »

船内探検と乗船説明会 /10コスタ ロマンチカ

09 29, 2010 | Tag,コスタロマンチカ,乗船説明会
Costa Romantica

腹ごしらえの後は、友人の案内でブラブラと船内を探検。
こんなポップな雰囲気がイタリアの船らしいですね。

続きを読む »

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

まゆき

Author:まゆき
クルーズ僻地に住むクルーズファンの船話、のんびり、まったり更新中。時々、突発的「船の追っかけ」症候群も発症します。

カテゴリー
☆印は親カテゴリーです
最近のコメント
最近の記事
過去ログ +

2019年 12月 【1件】
2015年 11月 【1件】
2015年 10月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2014年 11月 【1件】
2014年 04月 【1件】
2012年 11月 【4件】
2012年 10月 【9件】
2012年 09月 【6件】
2012年 08月 【7件】
2012年 07月 【5件】
2012年 06月 【6件】
2012年 05月 【7件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【5件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【6件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【7件】
2011年 10月 【6件】
2011年 09月 【8件】
2011年 08月 【5件】
2011年 07月 【10件】
2011年 06月 【8件】
2011年 05月 【11件】
2011年 04月 【9件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【10件】
2011年 01月 【12件】
2010年 12月 【12件】
2010年 11月 【12件】
2010年 10月 【13件】
2010年 09月 【9件】
2010年 08月 【5件】
2010年 07月 【8件】
2010年 06月 【10件】
2010年 05月 【12件】
2010年 04月 【9件】
2010年 03月 【11件】
2010年 02月 【12件】
2010年 01月 【9件】
2009年 12月 【2件】
2009年 11月 【7件】
2009年 10月 【17件】
2009年 09月 【12件】
2009年 08月 【14件】
2009年 07月 【6件】
2009年 06月 【11件】
2009年 05月 【11件】
2009年 04月 【13件】
2009年 03月 【8件】
2009年 02月 【10件】
2009年 01月 【17件】
2008年 12月 【11件】
2008年 11月 【9件】
2008年 10月 【11件】
2008年 09月 【2件】
2008年 08月 【1件】
2008年 07月 【2件】
2008年 06月 【1件】
2008年 05月 【3件】
2008年 04月 【1件】
2008年 03月 【2件】
2008年 02月 【10件】
2008年 01月 【22件】
2007年 12月 【8件】
2007年 11月 【4件】
2007年 10月 【11件】
2007年 09月 【8件】
2007年 08月 【22件】
2007年 07月 【1件】
2007年 06月 【3件】
2007年 05月 【1件】
2007年 04月 【1件】
2007年 02月 【2件】
2007年 01月 【4件】
2006年 12月 【10件】
2006年 11月 【8件】
2006年 10月 【16件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【3件】
2006年 07月 【34件】
2006年 06月 【5件】
2006年 04月 【2件】
2006年 03月 【3件】
2006年 02月 【1件】
2005年 11月 【4件】
2005年 10月 【11件】

最近のトラックバック
リンク
リンクリスト