博多出港 /10コスタ ロマンチカ

10 01, 2010 | Tag,コスタロマンチカ,博多港,出港,夕焼け
Departure

そろそろ出港の時間です。
12デッキに行くと、すでにたくさんの人で賑わっていました。

続きを読む »

CostaClub カクテルパーティー /10コスタ ロマンチカ

10 03, 2010 | Tag,コスタロマンチカ,カクテルパーティー
Cocktail party

船旅を共にした友人はロマンチカのリピーターです。
なので、CostaClubカクテルパーティーの招待状が届いていました。
ちゅうことで、コスタ初心者の私も、パーティーにノコノコと付いて行っちゃいました。
へへへ、ラッキー♪
実は日本人向けのウェルカムパーティーが昨日あったのですが、2日目から乗船した私は参加できませんでした。でも、こちらのパーティーに連れて行ってもらえたので満足満足。

このデコレーションは、パーティー会場の入り口にあったものです。
リピーターズパーティーって、こんなに豪華なの?と思いましたが、よーく見ると可愛らしいケーキの上にお人形さんが・・・どうも、この後結婚式があるようですね。

続きを読む »

最初の夜のディナーは。。 /10コスタ ロマンチカ

10 05, 2010 | Tag,コスタロマンチカ,ディナー,クルーショー


夕食は8階のボッティチェリでいただきます。
娘さんとお父さんという組み合わせのお二人と、テーブルをご一緒しました。
どこからいらっしゃったのか、お仕事などもわかりません。
あまり話をしなかったので。。理由は後でわかります。

メニューは、日本語に訳されたものが用意されていました。
お料理は中国料理とイタリアンディナーの2本立てで、自由にチョイスしていいようでした。
まぁ初日ですし、せっかくイタリア船に乗ったのですから、とりあえずイタリアンを選んでみました。

続きを読む »

厨房公開&夜のビュッフェ /10コスタ ロマンチカ

10 08, 2010 | Tag,コスタロマンチカ,厨房,夜食
IMG_0136costa100918.jpg

レストラン ボッティチェリを出たところにあるグランバー ピアッツァ・イタリア。
バーカウンターの向かい側では、昼となく夜となく、いつも音楽が流れ、ダンスレッスンやビンゴなど様々なイベントが開催されています。
演奏されている音楽も、よく知っているポピュラーな曲が多く、ここで過ごす事が一番多かったように思います。

この日も夕食後にはオペラ劇場を覗いたり、9階のタンゴラウンジ(ここでも生演奏がありましたが人影はまばら)に行ってみたりしましたが、結局グランバーに戻ってきました。

続きを読む »

チェジュ島に入港の朝 /10コスタ ロマンチカ

10 10, 2010 | Tag,コスタロマンチカ,チェジュ島
Jeju

チェジュ島に入港するのは7:00、出港は13:00の予定でした。
滞在時間が短いので忙しいのです。
そこで朝ご飯を食べながら、入港シーンを楽しむことにしました。
10階ビュッフェの外にあるデッキに着いた頃、船はちょうど湾内に入ってきたところでした。

続きを読む »

チェジュ島に上陸 /10コスタ ロマンチカ

12 09, 2010 | Tag,コスタロマンチカ,,チェジュ
Morning of jeju island

約2ヶ月経ってしまいましたが「コスタロマンチカの済州島・上海クルーズ」を再開します。
前回はチェジュ島に入港したところまででした。
チェジュ島入港は7:00
朝ご飯を食べながら、朝日を眺めながらの入港でした。

朝食後、後部デッキから一段上がってみました(11F)
船の後方からだとファンネルはこんな感じに見えます。
3本の煙突が集合しているので、見る方向によって雰囲気が違いますね。

続きを読む »

ソンサンイルチュルボン /10コスタ ロマンチカ

12 12, 2010 | Tag,ソンサンイルチュルボン,城山日出峰


チェジュ島の出港時間は13:00
時間があまりないので、タクシーで2、3カ所を訪れることにしました。

最初に行ったのは、城山日出峰(ソンサンイルチュルボン)
済州島にある3つの世界自然遺産のうちの一つです。

続きを読む »

オールインハウス /10コスタ ロマンチカ

12 16, 2010 | Tag,コスタロマンチカ,済州島,オールインハウス
all in house@jeju

次に訪れたのは、ドラマ「オールイン」のロケ地ソップジコジ。
撮影に使われたセットはそのまま残っていたそうですが2003年に台風で全壊、その後2005年に再度ドラマパークとして建設されたのが「オールインハウス」です。

続きを読む »

トケビ道路 /10コスタ ロマンチカ

12 18, 2010 | Tag,コスタロマンチカ,済州島,トケビ道路,キンパプ
P1000912costa100918.jpg

さて、最後は「トケビ道路」(お化け道路とも)です。
実際は下り坂なのに、目の錯覚で上り坂に見えてしまう場所。
「周囲の環境の影響によって、実際に傾斜度の低い所が視覚的に高く見える」と言う説明を読んでも。。。
実際に現場に行っても、やっぱり不思議です。

残念ながら時間がなく、ここではゆっくり歩いたりすることはできませんでした。
車の中からチャッチャと数枚写真を撮っただけです。
これは進行方向の写真。

続きを読む »

出港そして続船内探検 /10コスタ ロマンチカ

12 21, 2010 | Tag,コスタロマンチカ,チェジュ島,出港


船は予定通り出港。
短い滞在でしたが、チェジュ島はいいところでした。
リゾート地ということですし、本来もっとゆったり過ごすべきですね。
また、来たいな。

続きを読む »

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

まゆき

Author:まゆき
クルーズ僻地に住むクルーズファンの船話、のんびり、まったり更新中。時々、突発的「船の追っかけ」症候群も発症します。

カテゴリー
☆印は親カテゴリーです
最近のコメント
最近の記事
過去ログ +

2019年 12月 【1件】
2015年 11月 【1件】
2015年 10月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2014年 11月 【1件】
2014年 04月 【1件】
2012年 11月 【4件】
2012年 10月 【9件】
2012年 09月 【6件】
2012年 08月 【7件】
2012年 07月 【5件】
2012年 06月 【6件】
2012年 05月 【7件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【5件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【6件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【7件】
2011年 10月 【6件】
2011年 09月 【8件】
2011年 08月 【5件】
2011年 07月 【10件】
2011年 06月 【8件】
2011年 05月 【11件】
2011年 04月 【9件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【10件】
2011年 01月 【12件】
2010年 12月 【12件】
2010年 11月 【12件】
2010年 10月 【13件】
2010年 09月 【9件】
2010年 08月 【5件】
2010年 07月 【8件】
2010年 06月 【10件】
2010年 05月 【12件】
2010年 04月 【9件】
2010年 03月 【11件】
2010年 02月 【12件】
2010年 01月 【9件】
2009年 12月 【2件】
2009年 11月 【7件】
2009年 10月 【17件】
2009年 09月 【12件】
2009年 08月 【14件】
2009年 07月 【6件】
2009年 06月 【11件】
2009年 05月 【11件】
2009年 04月 【13件】
2009年 03月 【8件】
2009年 02月 【10件】
2009年 01月 【17件】
2008年 12月 【11件】
2008年 11月 【9件】
2008年 10月 【11件】
2008年 09月 【2件】
2008年 08月 【1件】
2008年 07月 【2件】
2008年 06月 【1件】
2008年 05月 【3件】
2008年 04月 【1件】
2008年 03月 【2件】
2008年 02月 【10件】
2008年 01月 【22件】
2007年 12月 【8件】
2007年 11月 【4件】
2007年 10月 【11件】
2007年 09月 【8件】
2007年 08月 【22件】
2007年 07月 【1件】
2007年 06月 【3件】
2007年 05月 【1件】
2007年 04月 【1件】
2007年 02月 【2件】
2007年 01月 【4件】
2006年 12月 【10件】
2006年 11月 【8件】
2006年 10月 【16件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【3件】
2006年 07月 【34件】
2006年 06月 【5件】
2006年 04月 【2件】
2006年 03月 【3件】
2006年 02月 【1件】
2005年 11月 【4件】
2005年 10月 【11件】

最近のトラックバック
リンク
リンクリスト