環水公園の夕暮れ

02 01, 2010 | Tag,環水公園,夕景


これから時々、船以外の写真も載せて行きたいと思っています。

もう先週のことになりますが、久しぶりに晴れて暖かな日曜日でした。
山が見えていたので環水公園まで足を伸ばしました。
たなびく雲がちょっと邪魔をしていましたが、こんなに気持ちのいい青空。
お天気に誘われた人々が散歩やジョギングを楽しんでいました。
今年の雪にうんざりしていたのは私だけではないようです。
カフェで「ほうじ茶ティーラテ」なんてのを飲みながら粘っていたら、ほんのり夕景も楽しめました。

続きを読む »

立山連峰 2010冬

02 02, 2010 | Tag,立山連峰
P1020710tqteyqmq1001.jpg

すみません。乗船記の更新ももちろん続けますが、もう一つだけ。
これは先週水曜日の写真です。
こんなに綺麗に見えるのは、一年のうちでも、そう何回もはないので記録として。

続きを読む »

ちいさい春、みぃつけた♪

02 20, 2010 | Tag,


職場の窓際に置いてある鉢植えです。
2週間ほど前に見たら枯れそうになっていて心配していたのですが、、、
いつの間にか花が咲いていたのに気づきました。
実は、陽のあたる場所に移したり、水遣りを加減したりと、熱心に世話をしていた人がいるのを知っています。植物も愛情を掛ければ答えてくれるのですね。
その人は、「つぼみもたくさんあるんです!」って嬉しそうに話していました。

雪続きの今年の冬。
そこだけが、春が来たみたいにぽっかりと暖かく見えました。

さくら

04 09, 2010 | Tag,
sakura

飛鳥ⅡのA-Styleクルーズ乗船記が終わって、次回からは、ぱしびぃのニューイヤークルーズへ戻りますが、その前にちょっとだけ季節の写真を。
ここは市の中心を流れる松川。昨日満開になりましたが、これは4日ほど前の写真です。

続きを読む »

さくら散歩

04 11, 2010 | Tag,,岸渡川,ミュゼふくおかカメラ館
sakura

10日は晴れて暖かく絶好のお花見日和でした。
お休みがそんな日になるのも珍しいことで、勇んで出かけたのです。
県西部の旧福岡町(現在は高岡市に合併)を流れる岸渡川。

続きを読む »

花・花・花

05 13, 2010 | Tag,マクロ,ハンカチノキ,サラサドウダンツツジ
@Otoginomori park

自分のカメラを持ったのは、船に乗るようになってからです。
それまでは、写真を撮るのは年に数回。それも使い捨てカメラ。
でも、カメラを手にしたら写真が面白くなってきました。
撮りたいものが見つかったからですね。

そのうち生意気にも一眼レフというものも持ってみて、ますます写真が好きになり、
そして、ついに買ってしまいました。
マクロレンズ。
もとより予算もありませんし、生来の面倒くさがりで、レンズをとっかえひっかえなどという芸当はできません。
でも、マクロにだけは憧れていたんですよねぇ。

続きを読む »

Cocktail

05 31, 2010 | Tag,Cocktail,コクテール,おとぎの森公園
Cocktail

今年も薔薇の季節がやってきました。
大好きな、つる薔薇コクテール。
訪れたおとぎの森公園。他の薔薇はまだまだでしたが、コクテールのアーチが出迎えてくれました。
小ぶりのつる薔薇ですが、アップにしても可愛いですね。

続きを読む »

ブルーバユー

06 06, 2010 | Tag,Blue,Bajou,ブルーバユー,おとぎの森公園
Blue Bajou

バラには珍しい青い色。
昨年初めて見て、その美しさにひと目ぼれ。
今年も、もう咲く頃かとそわそわしていました。
どうも、今年は5月に寒い日が続いたからか、開花が遅れているようです。
ようやく見つけた一輪ですが、美しさに変りはありません。
(高岡おとぎの森公園にて)

続きを読む »

立てば芍薬座れば牡丹・・・

06 09, 2010 | Tag,牡丹,芍薬,
Peony
雪笹(日本牡丹)

最近、花の写真が撮りたくて、植物園に通うようになりました。
その広い園内の一角に、今、咲き乱れている大輪の花々があります。
牡丹や芍薬は根っこが薬用にも用いられるとか。
薬に深い縁がある我県だからか、種類も豊富です。
その華やかな美しさは、昔から美人の例えとしても有名ですね。

続きを読む »

夕景

06 16, 2010


FC2の投稿用iPhoneアプリが出来たので、早速使ってみることにしました。
写真もUPできるのですが、サイズが固定されているのはちょっと困りもの。
改善して欲しいところです。

写真は月曜の19時頃、近くの堤防で。

続きを読む »

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

まゆき

Author:まゆき
クルーズ僻地に住むクルーズファンの船話、のんびり、まったり更新中。時々、突発的「船の追っかけ」症候群も発症します。

カテゴリー
☆印は親カテゴリーです
最近のコメント
最近の記事
過去ログ +

2019年 12月 【1件】
2015年 11月 【1件】
2015年 10月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2014年 11月 【1件】
2014年 04月 【1件】
2012年 11月 【4件】
2012年 10月 【9件】
2012年 09月 【6件】
2012年 08月 【7件】
2012年 07月 【5件】
2012年 06月 【6件】
2012年 05月 【7件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【5件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【6件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【7件】
2011年 10月 【6件】
2011年 09月 【8件】
2011年 08月 【5件】
2011年 07月 【10件】
2011年 06月 【8件】
2011年 05月 【11件】
2011年 04月 【9件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【10件】
2011年 01月 【12件】
2010年 12月 【12件】
2010年 11月 【12件】
2010年 10月 【13件】
2010年 09月 【9件】
2010年 08月 【5件】
2010年 07月 【8件】
2010年 06月 【10件】
2010年 05月 【12件】
2010年 04月 【9件】
2010年 03月 【11件】
2010年 02月 【12件】
2010年 01月 【9件】
2009年 12月 【2件】
2009年 11月 【7件】
2009年 10月 【17件】
2009年 09月 【12件】
2009年 08月 【14件】
2009年 07月 【6件】
2009年 06月 【11件】
2009年 05月 【11件】
2009年 04月 【13件】
2009年 03月 【8件】
2009年 02月 【10件】
2009年 01月 【17件】
2008年 12月 【11件】
2008年 11月 【9件】
2008年 10月 【11件】
2008年 09月 【2件】
2008年 08月 【1件】
2008年 07月 【2件】
2008年 06月 【1件】
2008年 05月 【3件】
2008年 04月 【1件】
2008年 03月 【2件】
2008年 02月 【10件】
2008年 01月 【22件】
2007年 12月 【8件】
2007年 11月 【4件】
2007年 10月 【11件】
2007年 09月 【8件】
2007年 08月 【22件】
2007年 07月 【1件】
2007年 06月 【3件】
2007年 05月 【1件】
2007年 04月 【1件】
2007年 02月 【2件】
2007年 01月 【4件】
2006年 12月 【10件】
2006年 11月 【8件】
2006年 10月 【16件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【3件】
2006年 07月 【34件】
2006年 06月 【5件】
2006年 04月 【2件】
2006年 03月 【3件】
2006年 02月 【1件】
2005年 11月 【4件】
2005年 10月 【11件】

最近のトラックバック
リンク
リンクリスト