飛鳥

10 08, 2005
IMG_0263-1.jpg

9月23日に富山新港に寄港した飛鳥。
やはり日本一周の途中でした。
来年の3月からは飛鳥Ⅱになり、
この船体はおそらく見納めになると思われたので行ってきました。

続きを読む »

飛鳥Ⅱ、伏木港へ

03 25, 2006
今日は、就航したばかりの飛鳥Ⅱが伏木港にやってきました。
8時入港ということで、7時頃には港へ行きたいと思っていましたが・・・
朝、目が覚めてもどうもイマイチ体が動かない。
やはり、ぱしびの時ほどは燃えません(笑)

自宅から伏木港までは40分はかかるので、遅くとも6時半には家を出なければならない計算になるのですが、結局出発したのは7時を過ぎていました。

IMG_1023a.jpg

(3.26 本文に「飛鳥」の写真を追加しました。)

続きを読む »

飛鳥 in 富山新港

12 07, 2007


またまた思い出話なのですが、
今から遡ること2年前、2005年9月23日に飛鳥が富山新港に寄港した時の写真です。このブログを始めた頃の話で、その時も記事にしていましたが、写真は2枚しかアップしていませんでした。
ぱしびぃとは、えらい違いです。笑
よーく考えたら、「飛鳥」はもういない訳ですし、これらの写真って結構貴重かもしれない。
と思い直して、昔の写真を引っぱり出してまいりました。

続きを読む »

飛鳥Ⅱ@金沢港(入港編)

11 04, 2008
IMG_3027asuka081013.jpg

え~、たった3日間のクルーズ乗船記が、随分長引いてしまいました(^ ^;)ゞ
が、実は飛鳥Ⅱの話は、もう少し続きます。
飛鳥Ⅱを下りて1週間も経たないうちに、また飛鳥Ⅱに会いに行くことになったのです。
正確に言うと、船友に会いに行ったのですが。。

10月13日。金沢港は暑いくらいの晴天。
飛鳥Ⅱは日本一周中の寄港です。
今回も、8月のぱしびぃ追っかけの時に発見した大野の岸壁でお出迎えしました。
岸壁に着いたのは9時。もう飛鳥Ⅱは港の入り口に姿を現していました。
ふーっ、ギリギリセーフです。(やっぱり、ぱしびぃの時ほど余裕を持って出かけれないのは仕方ありませんね^^;;)

続きを読む »

飛鳥Ⅱ@金沢港(訪船編)

11 09, 2008
IMG_3110asuka081013.jpg

友人がOPを途中で切り上げて帰ってくるというので、金沢駅まで迎えにいきました。
金沢駅から港までは、一直線。まっすぐ海へ向かって行くと、戸水岸壁に到達します。
ただし、戸水の岸壁は普段は関係者以外立ち入り禁止。客船が寄港しても、船の近くまで行けないのです。
でも、今日は、友人が「訪船許可」を取っておいてくれたので大丈夫!
ゲートでちょこっと押し問答がありましたが、結局中に入ることができました。
今回「訪船」ということが出来たのも嬉しいのですが、いつもは入れない戸水の岸壁に立てたのは大きな収穫でした。

続きを読む »

飛鳥Ⅱ@金沢港(出港編)

11 11, 2008
出港は1700時。
お天気が良かったので期待していた通り、この夕陽です。
最高の出港ですね~
IMG_3176asuka081013.jpg

続きを読む »

神戸港にて

12 29, 2008 | Tag,飛鳥Ⅱ,神戸港,中突堤,オリエンタルホテル
IMG_1059081213_20081230103336.jpg


この写真の場所、船がお好きな皆さんでしたら良くご存知ですね。
神戸港中突堤にあるオリエンタルホテルをポートターミナル側から見た写真です。
で、よ~く見るとホテルの向こうに、飛鳥Ⅱが停泊しているのです。
12月13日の土曜日、クリスマスクルーズが始まった頃です。

この写真を見て、何かお気づきになりませんか?
(クリックで拡大プリーズ)
私の気のせいでなければ、飛鳥Ⅱの後部とホテルのカーブが同じ傾斜に見えてしょうがないのですが、、、
どなたか真相をご存知の方はいらっしゃいませんか?

客船が3隻!(飛鳥Ⅱの巻)

09 02, 2009 | Tag,飛鳥Ⅱ,伏木港
昨日、我がふるさとは大変なことになりました。
なんと同じ日に客船が3隻も入港したのです!!

伏木港に飛鳥Ⅱ
(伏木発着韓国へのチャータークルーズ帰港 16:00入港/18:30出港)
富山新港にふじ丸
(浜田港~富山新港~佐渡両津~浜田港 9:00入港/23:30出港)
同じく富山新港に、ぱしふぃっくびいなす
(日本一周の途中。前港小樽、次港平戸 18:30入港/翌2日19:00出港)

で、もちろん3隻追っかけしてきました。
飛鳥Ⅱ→ふじ丸→ぱしふぃっくびいなす

ところが、飛鳥Ⅱは入港予定時刻の1時間前に入港。港に行った時にはすでに接岸ずみだったのです。がっかり。
時々こんなことが起こりますが、船ファンとしては入港時間は守って欲しい。
今クルーズは入国審査があるから早かったのかな~?
そのうえ、昨年より岸壁の規制が厳しくなっていて船の全体が写せません。
P1030353-090901.jpg

続きを読む »

リベンジ!飛鳥Ⅱ

09 10, 2009 | Tag,飛鳥Ⅱ,伏木港


9月1日に入港が早まり悔しい思いをした飛鳥Ⅱ。
な、なんと、9月9日に再び伏木港に入港しました。
飛鳥Ⅱが毎週入港するなんて、富山はいったいどうしちゃったんでしょ??

で、今回こそは入港シーンを見なくては。。と力が入っております。
チャーターゆえ入港時間がいまいち掴めない。。。
でも、あれこれ頑張って、ようやく時間を突き止めました。
朝8時の入港です。

続きを読む »

飛鳥?も入港

07 30, 2010 | Tag,横浜港,飛鳥?
ぱしびぃのおしりと飛鳥�

歓迎セレモニーが行われているところへ、飛鳥?も入港してきました。
飛鳥?は、17日ー19日、神戸発横浜着のA-Styleクルーズです。
ぱしびぃ入港から1時間後の入港予定でした。



続きを読む »

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

まゆき

Author:まゆき
クルーズ僻地に住むクルーズファンの船話、のんびり、まったり更新中。時々、突発的「船の追っかけ」症候群も発症します。

カテゴリー
☆印は親カテゴリーです
最近のコメント
最近の記事
過去ログ +

2019年 12月 【1件】
2015年 11月 【1件】
2015年 10月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2014年 11月 【1件】
2014年 04月 【1件】
2012年 11月 【4件】
2012年 10月 【9件】
2012年 09月 【6件】
2012年 08月 【7件】
2012年 07月 【5件】
2012年 06月 【6件】
2012年 05月 【7件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【5件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【6件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【7件】
2011年 10月 【6件】
2011年 09月 【8件】
2011年 08月 【5件】
2011年 07月 【10件】
2011年 06月 【8件】
2011年 05月 【11件】
2011年 04月 【9件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【10件】
2011年 01月 【12件】
2010年 12月 【12件】
2010年 11月 【12件】
2010年 10月 【13件】
2010年 09月 【9件】
2010年 08月 【5件】
2010年 07月 【8件】
2010年 06月 【10件】
2010年 05月 【12件】
2010年 04月 【9件】
2010年 03月 【11件】
2010年 02月 【12件】
2010年 01月 【9件】
2009年 12月 【2件】
2009年 11月 【7件】
2009年 10月 【17件】
2009年 09月 【12件】
2009年 08月 【14件】
2009年 07月 【6件】
2009年 06月 【11件】
2009年 05月 【11件】
2009年 04月 【13件】
2009年 03月 【8件】
2009年 02月 【10件】
2009年 01月 【17件】
2008年 12月 【11件】
2008年 11月 【9件】
2008年 10月 【11件】
2008年 09月 【2件】
2008年 08月 【1件】
2008年 07月 【2件】
2008年 06月 【1件】
2008年 05月 【3件】
2008年 04月 【1件】
2008年 03月 【2件】
2008年 02月 【10件】
2008年 01月 【22件】
2007年 12月 【8件】
2007年 11月 【4件】
2007年 10月 【11件】
2007年 09月 【8件】
2007年 08月 【22件】
2007年 07月 【1件】
2007年 06月 【3件】
2007年 05月 【1件】
2007年 04月 【1件】
2007年 02月 【2件】
2007年 01月 【4件】
2006年 12月 【10件】
2006年 11月 【8件】
2006年 10月 【16件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【3件】
2006年 07月 【34件】
2006年 06月 【5件】
2006年 04月 【2件】
2006年 03月 【3件】
2006年 02月 【1件】
2005年 11月 【4件】
2005年 10月 【11件】

最近のトラックバック
リンク
リンクリスト