ぱしびのお出迎えと五台山 (高知の旅1)

03 14, 2006
IMG_0877a.jpg

3月10日~12日の3日間、春の小旅行を楽しみました。
行き先は、高知。
船を通して知り合った方々とお会いしました。
そして、私の愛する「ぱしふぃっくびいなす」にも、5ヶ月ぶりに再会できました。

旅行中は、携帯から随時upしていましたが、
改めて、楽しかった旅を振り返りたいと思います。

続きを読む »

友人のお見送り (高知の旅2)

03 16, 2006
今回の「小笠原クルーズ」に乗船されたSご夫妻。
お2人とは1年前の「南房総クルーズ」でご一緒しました。
それ以来メール等でお付き合いいただいていまいたが、1年ぶりの再会です。
本当は、私も一緒に船に乗って行きたいのだけれど、
それもかなわぬとなれば、せめてお見送りをいたいと思いました。
短い時間でしたが、お話しできて楽しかったです。
こうして、船を通してお友達が増えていくのも、とても嬉しい事です。

IMG_0913b.jpg

続きを読む »

ついに、ぱしびぃが我街に (速報)

09 02, 2006
20060902183942.jpg

待ちに待った日が、ついにやってきました。
今朝8時、予定通り富山新港海王埠頭に、ぱしふぃっくびいなすが着岸しました。
秋晴れの快晴の空に、白い船体が映えます。

美しい船体を見ながら思ったのですが…
見慣れた港と、見慣れた船の組み合わせなのに、何故か、ここにぱしびぃがいることが信じられない気分なんです。ずーっと待ちわびていたことなので、嬉しいのは当たり前ですが、それだけでない不思議な感覚がありました。

着岸後は、歓迎セレモニーが行われ、地元高校のブラスバンド演奏が、楽しい歓迎の気分を盛り上げてくれました。先月のクルーズで出会った方々やクルーの方々との再会も果たすことができ、楽しい時間を過ごしました。

…とりあえずの報告はここまで
今日は、八尾のおわらを鑑賞してからの出港になるので、出港時間は24:00
今からまた、お見送りに行ってきま~す(^ ^;)ゞ

ぱしふぃっくびいなす富山新港に寄港① 入港

09 03, 2006
IMG_1493b.jpg

いよいよ、ぱしふぃっくびいなすが富山新港にやってきました!
朝から秋晴れのいいお天気です。まるで、ぱしびぃの寄港を祝ってくれているみたい。
8時入港予定なので、7時には港に到着したいと思っていましたが、いつもは朝寝坊の私なのに、何と5時前には目が覚めてしまいました。まるで、遠足に行く小学生状態(^ ^;)ゞ

お天気も上々だし、ルンルンで車を走らせていましたが…気分がハイになっていたのか、何と道を一本間違えてしまいました。でも、5分ほどのロスタイムはあったものの、7時過ぎには港に無事到着しました。

続きを読む »

ぱしふぃっくびいなす富山新港に寄港② 歓迎セレモニー

09 03, 2006
IMG_1500b.jpg

歓迎セレモニーでは、地元高校のブラスバンドの軽快な演奏が行われ、嬉しい気持ちを高めてくれます。元気な演奏に、踊りだしたくなりました。

続きを読む »

ぱしふぃっくびいなす富山新港に寄港③ 出港

09 03, 2006
20060903085735.jpg

出港は24時。夜中の出港です。
もちろん、お見送りに行きました!(^^;
こんな遅くに港に行ったのは初めてです。

続きを読む »

ぱしふぃっくびいなすと海王丸

09 11, 2006
IMG_1531b.jpg

9月2日に、ぱしふぃっくびいなすが富山新港に寄港した時の、海王丸とのツーショット。
前に載せたのは、ぱしびぃ側から撮ったものでしたが、これは海王丸が係留されている岸壁側から撮ったものです。
やっぱり、総帆展帆されていたらよかったのになぁ…

続きを読む »

金沢港のぱしふぃっくびいなす

07 25, 2007

IMG_2606kanazawa.jpg
台風の影響でドック入りしていたぱしびぃが、復帰後はじめてのクルーズで、博多から金沢へやってきました。
ぱしびぃに会うのは昨年の12月以来です。
10時の入港には残念ながら間に合いませんでしたが、港に行くと、その白い船体を悠然と横たえていました。
世界各地を巡り、台風を乗り越えてきた船。
久しぶりに会うことができてとても嬉しかったです。

金沢港無量寺埠頭は、すぐそばに交通量の多い広い道路が並行しており、国道から海岸に向って車を走らせ、この道路に左折した途端に停泊している船が見えます!
この日も、「車で走ってたら船が見えたから見に来た…」っていう方としばし船談義で盛り上がりました。


続きを読む »

また、金沢港のぱしふぃっくびいなす

08 02, 2007
IMG_2743pasikana.jpg

金沢港にぱしびぃが寄港するということで、またまた行ってきました。
敦賀発着の「東北二大夏祭りクルーズ」の途中の寄港で、金沢からの乗船客を乗せるためのたった1時間だけの寄港でしたが、知人が乗船していたので、お見送りがてら行ったのです。
(誰ですかー、それは口実では?って言ってるの…)


続きを読む »

金沢港のぱしふぃっくびいなす 三たび (入港編)

11 12, 2007
IMG_0484kanaame.jpg

今年、ぱしふぃっくびいなすが金沢港に寄港するのは昨日が最後。
朝から冷たい雨が降っていましたが、近くまで船が来ているのに会いに行かないのはやはり落ち着きません。ということで出かけてきました!

それにしても寒かった~。時折雨足も激しくなって…
風もありました。湾内なのに、結構波があるでしょう。
船を見に行く時に、いくつか必需品はありますが、寒い季節の防寒対策もそのうちのひとつ。
コートを持って行ってよかったです。港は風も結構強いですからね。

仙台発着のチャータークルーズで、11:00入港15:30出港の忙しいスケジュールのためか、接岸終了と共に乗船客は観光に出かけて行きました。
金沢の前は函館、次港は浜田(鳥取)。1週間で日本一周するそうです。
もちろん出港時にも港へ行きましたが、その時の写真は次の記事で

続きを読む »

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

まゆき

Author:まゆき
クルーズ僻地に住むクルーズファンの船話、のんびり、まったり更新中。時々、突発的「船の追っかけ」症候群も発症します。

カテゴリー
☆印は親カテゴリーです
最近のコメント
最近の記事
過去ログ +

2019年 12月 【1件】
2015年 11月 【1件】
2015年 10月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2014年 11月 【1件】
2014年 04月 【1件】
2012年 11月 【4件】
2012年 10月 【9件】
2012年 09月 【6件】
2012年 08月 【7件】
2012年 07月 【5件】
2012年 06月 【6件】
2012年 05月 【7件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【5件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【6件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【7件】
2011年 10月 【6件】
2011年 09月 【8件】
2011年 08月 【5件】
2011年 07月 【10件】
2011年 06月 【8件】
2011年 05月 【11件】
2011年 04月 【9件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【10件】
2011年 01月 【12件】
2010年 12月 【12件】
2010年 11月 【12件】
2010年 10月 【13件】
2010年 09月 【9件】
2010年 08月 【5件】
2010年 07月 【8件】
2010年 06月 【10件】
2010年 05月 【12件】
2010年 04月 【9件】
2010年 03月 【11件】
2010年 02月 【12件】
2010年 01月 【9件】
2009年 12月 【2件】
2009年 11月 【7件】
2009年 10月 【17件】
2009年 09月 【12件】
2009年 08月 【14件】
2009年 07月 【6件】
2009年 06月 【11件】
2009年 05月 【11件】
2009年 04月 【13件】
2009年 03月 【8件】
2009年 02月 【10件】
2009年 01月 【17件】
2008年 12月 【11件】
2008年 11月 【9件】
2008年 10月 【11件】
2008年 09月 【2件】
2008年 08月 【1件】
2008年 07月 【2件】
2008年 06月 【1件】
2008年 05月 【3件】
2008年 04月 【1件】
2008年 03月 【2件】
2008年 02月 【10件】
2008年 01月 【22件】
2007年 12月 【8件】
2007年 11月 【4件】
2007年 10月 【11件】
2007年 09月 【8件】
2007年 08月 【22件】
2007年 07月 【1件】
2007年 06月 【3件】
2007年 05月 【1件】
2007年 04月 【1件】
2007年 02月 【2件】
2007年 01月 【4件】
2006年 12月 【10件】
2006年 11月 【8件】
2006年 10月 【16件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【3件】
2006年 07月 【34件】
2006年 06月 【5件】
2006年 04月 【2件】
2006年 03月 【3件】
2006年 02月 【1件】
2005年 11月 【4件】
2005年 10月 【11件】

最近のトラックバック
リンク
リンクリスト