飛鳥Ⅱ初乗船

10 07, 2008
IMG_2647asuka081005.jpg

さて、前記事の「つづき」です。

10月5-7日。遠く九州からわざわざやってきた友人と一緒に、
飛鳥Ⅱにて、伏木~船川(秋田男鹿)へとクルーズの旅に出かけました。
飛鳥Ⅱに乗船するのは、もちろん初めて。

ここ伏木港は、奇しくも、初めて客船に乗った思い出の地。
1996年6月、「おりえんとびいなす」にて函館・小樽へと旅立ちました。
その思い出深い港からの出港というのも、感慨深いものがあります。
当時はまだ、今のような立派な岸壁はなく、小矢部川の河岸に着けたおりえんとびいなすは、タグボートに引っぱられて海へと出て行った記憶があります。

今日は、帰ってきたばかりですので、クルーズ日記は、ゆっくりと書いてまいります。

乗船 /秋田クルーズ

10 10, 2008
IMG_2599asuka081005.jpg

今年私は、ぱしびぃとの相性が悪く、なかなか乗船の機会がありません。
クルーズスケジュールを眺めては悶々としていたある日、船友からメールがきました。
「伏木発着の、飛鳥Ⅱのチャータークルーズがあるけど、一緒に行かない?」
飛鳥Ⅱには、一度は乗船したいと思っていましたし、地元発、その上チャーターにしてはお安い値段設定。これはもう行くしかありません。
ほとんど即答で「行く~~~!」と返信!
なにより、飛鳥Ⅱ乗船経験の豊富な船友と一緒というのが心強いと思ったのでした。
ということで、はじめての飛鳥Ⅱ、乗船記のはじまりはじまり~~

『飛鳥Ⅱ 秋の東北 秋田クルーズ』 2008.10.5⇒10.7
乗船当日は、各地からシャトルバスが運行されました。
港に着いて、乗船までしばらく時間がありましたので写真撮影。
この写真は、手前のほうからバスが入ってくる場所なのですが、交通整理をしていたおじさんの記念撮影みたいですね(笑)

続きを読む »

出港まで /秋田クルーズ

10 13, 2008
IMG_2619asuka081005.jpg

キャビン撮影会の次は、船内の探検に出かけることにしました。
10:00時の出航まで、まだ少し時間があります。
友人は、朝御飯がまだとのことで軽く腹ごしらえを。
船内新聞を見ながら、本日のスケジュールをチェックするのも忘れません。

続きを読む »

お昼ごはん /秋田クルーズ

10 15, 2008
IMG_2714asuka081005.jpg

今回のお部屋は7FのKステート。キャビンの窓から外はこんな風に見えます。
部屋の外はデッキです。船に乗ると運動不足解消のために、やたらと歩き回る方(失礼、ウォーキングなさる方)が多いのですが、7デッキは船を一周できるため、ウォーキング&お散歩人口が多いのです。
ただ、飛鳥Ⅱの場合は、キャビンよりデッキが少し低くなってるので、見下ろすかたちになり、それほど気にはなりませんでした。
というか、いつものように、キャビン滞在時間がとても少ないので、ほとんど問題無しです。

続きを読む »

お昼ごはん その2 /秋田クルーズ

10 16, 2008
IMG_2681asuka081005.jpg

昼食を食べ終わるや、
「じゃ、上で果物たべようか?」と友人。
ハイハイとついて行きましたが、またまたご馳走の誘惑です。

続きを読む »

今宵はインフォーマル /秋田クルーズ

10 18, 2008
IMG_0673asuka081005.jpg

今夜は、ドレスコードがインフォーマル。
といっても、3日間のショートクルーズですから、ウェルカムパーティーなどはありません。
私は、食事時間が2回目でしたので、先にショーを見に行きました。
飛鳥Ⅱはプロダクションショーが何種類かローテーションで演じられているそうです。
今夜はイリュージョンを交えた、華やかなショーでした。

続きを読む »

船川入港 /秋田クルーズ

10 20, 2008
IMG_0680asuka081006.jpg

2日目。
いつもだったら朝日も気になるところですが、今日はお天気が悪いのをいいことに、寝坊を決め込んでいました。
でも、どんなに雨が降ろうが、強風が吹こうが、見なくてはいけないのが入港です。
今クルーズでは、寄港地はたった一箇所ですから、逃すわけにはいきません。
(写真は、4F下船口にあったボードです)

続きを読む »

男鹿をぐるっと /秋田クルーズ

10 23, 2008
IMG_2803asuka081006.jpg

今回、男鹿に上陸したのは2時間ちょっと。男鹿の皆様ごめんなさい。
でも、お天気もいまひとつでしたし。。。

旅慣れている友人の調査によって、乗船前に地元タクシーを予約していました。
通常の2時間コースが3つ設定されている内の2コースをミックスしたものを希望。
延長料金を払えばOKとのことでした。

続きを読む »

雨の午後~出港 /秋田クルーズ

10 25, 2008
IMG_2822asuka081006.jpg

超効率的な観光を終えて、船に帰ってきたのは12:30。
早速、お昼です~~

続きを読む »

朝の船内 /秋田クルーズ

10 28, 2008
IMG_2910asuka081007.jpg

さて、3日目の朝になりました。
目が覚めた時には、朝日はとっくに高く登ってしまっていました。
それでも、デッキに出ると、この景色です。
この海を見るために、船に乗っているといっても言い過ぎではないくらい。
幸せなひと時です。

続きを読む »

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

まゆき

Author:まゆき
クルーズ僻地に住むクルーズファンの船話、のんびり、まったり更新中。時々、突発的「船の追っかけ」症候群も発症します。

カテゴリー
☆印は親カテゴリーです
最近のコメント
最近の記事
過去ログ +

2019年 12月 【1件】
2015年 11月 【1件】
2015年 10月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2014年 11月 【1件】
2014年 04月 【1件】
2012年 11月 【4件】
2012年 10月 【9件】
2012年 09月 【6件】
2012年 08月 【7件】
2012年 07月 【5件】
2012年 06月 【6件】
2012年 05月 【7件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【5件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【6件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【7件】
2011年 10月 【6件】
2011年 09月 【8件】
2011年 08月 【5件】
2011年 07月 【10件】
2011年 06月 【8件】
2011年 05月 【11件】
2011年 04月 【9件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【10件】
2011年 01月 【12件】
2010年 12月 【12件】
2010年 11月 【12件】
2010年 10月 【13件】
2010年 09月 【9件】
2010年 08月 【5件】
2010年 07月 【8件】
2010年 06月 【10件】
2010年 05月 【12件】
2010年 04月 【9件】
2010年 03月 【11件】
2010年 02月 【12件】
2010年 01月 【9件】
2009年 12月 【2件】
2009年 11月 【7件】
2009年 10月 【17件】
2009年 09月 【12件】
2009年 08月 【14件】
2009年 07月 【6件】
2009年 06月 【11件】
2009年 05月 【11件】
2009年 04月 【13件】
2009年 03月 【8件】
2009年 02月 【10件】
2009年 01月 【17件】
2008年 12月 【11件】
2008年 11月 【9件】
2008年 10月 【11件】
2008年 09月 【2件】
2008年 08月 【1件】
2008年 07月 【2件】
2008年 06月 【1件】
2008年 05月 【3件】
2008年 04月 【1件】
2008年 03月 【2件】
2008年 02月 【10件】
2008年 01月 【22件】
2007年 12月 【8件】
2007年 11月 【4件】
2007年 10月 【11件】
2007年 09月 【8件】
2007年 08月 【22件】
2007年 07月 【1件】
2007年 06月 【3件】
2007年 05月 【1件】
2007年 04月 【1件】
2007年 02月 【2件】
2007年 01月 【4件】
2006年 12月 【10件】
2006年 11月 【8件】
2006年 10月 【16件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【3件】
2006年 07月 【34件】
2006年 06月 【5件】
2006年 04月 【2件】
2006年 03月 【3件】
2006年 02月 【1件】
2005年 11月 【4件】
2005年 10月 【11件】

最近のトラックバック
リンク
リンクリスト