船旅のすすめ

06 15, 2008 | Tag,ぱしふぃっくびいなす,クルーズ,乗船記
IMG_0318yaku.jpg

船に乗ってぼんやりと海を眺めているのは至福の時間です。
船旅の魅力は、ゆったりとした時間の流れと船ならではの景色、そして人との出会いです。

ひょんなことから船の旅を経験し、今ではその魅力にどっぷりと嵌っています。
と言っても、私は仕事を持つ身。そう頻繁に行ける訳ではありませんが…
船の旅、クルーズは、時間もお金もゆとりのある人の楽しみと思われています。でも、私のように仕事を持っていて時間もなく、お金持ちでもない一般人でも、その気になれば楽しめます。
逆に忙しい時こそ、ちょっとしたお休みがあったら、無理をしてでも行きたくなる。
船旅には、そんな魅力があります。

船旅のゆったりした時間の流れに身をまかせる。
そのリフレッシュ効果は、計り知れないものがあります。

好きな船は、ぱしふぃっくびいなす。
今まで出かけたクルーズの一覧はこちら

(写真は屋久島宮之浦港にて)

船旅のすすめ 続

12 28, 2010
IMG_1027newk.jpg

船旅の楽しみってなんだろう。
自分で書いておきながら、改めて考えるとなかなか言葉がでてきません。

そうそう、言葉にならないほどの美しい風景に出会うことができます。
早朝の、朝日が顔を出す前の海。
夕暮れの海。
日中の太陽の光を受けてキラキラと光る海面。
そんな風景に出会うと、もう船旅のとりこになってしまいます。

360度、見渡す限り海、海、海。
遠くに見える水平線。
地球が丸いという事実を思い出させてくれます。
いや、もしかしたら、あの水平線の向こうは断崖絶壁になっていて、
海水が滝のように流れ落ちているのかも。。。
そんな妄想をしてみたり。

日常を離れて、普段の生活では絶対に出会うことの出来ない
雄大な自然の中に身をおいて、
そして、ぼーーっと、海を眺める。
ひたすら眺める。

(写真は、2008年のお正月、石垣港にて)
Posted in ☆船旅

大島海峡の朝

04 09, 2014
大島海峡

奄美大島の古仁屋と加計呂麻島の間に横たわる大島海峡の朝です。
これから明けようとしている海峡を静かに航く船。
言葉では言い尽くせない美しさでした。

また、何度でも行きたい。


(2009-2010台湾・南西諸島ニューイヤークルーズでのひとこま)

Posted in ☆船旅

カムチャッカ

11 28, 2014 | Tag,ぱしふぃっくびいなす
Kamchatka

2014年7月
ぱしふぃっくびいなすで訪れたカムチャツカ。
その大自然に感動の嵐。言葉もありませんでした。

これは、ペテロパブロフスク・カムチャッキーを出航後、夜9時半頃の写真です。
乗船記はこちら

Posted in ☆船旅

水平線のむこうには

05 27, 2015
The Pusan offing

2015年5月
ダイヤモンド・プリンセスにて 釜山港沖
Posted in ☆船旅

瀬戸内海

10 31, 2015
P1020874.jpg

2015年10月
セレブリティ・ミレニアムにて 広島湾
Posted in ☆船旅

クルーズの記録 (目次代わりに)

11 01, 2015
初めて客船というものに乗ったのは1996年。
そのあと暫くブランクがあって、よく乗るようになったのは、2004年からです。
せっかくの楽しい船旅。記録を残しましょうと書き始めたら、やめられなくなりました。
船旅が?それとも乗船記?


【おりえんとびいなす】
1996.6  伏木-函館-小樽-伏木 (チャータークルーズ)

【ぱしふぃっくびいなす】
2004. 8 金沢-函館-金沢(読売旅行チャータークルーズ)
2004.10 金沢-能代-金沢 (読売旅行チャータークルーズ)
2005. 3 神戸-鹿島-館山-神戸
2005. 7 金沢ワンナイトクルーズ
2005.10 大阪-屋久島-福江-大阪 
2006. 7 敦賀-稚内-礼文-敦賀 
2006.10 博多-奄美-博多
2006.11-12 神戸-厦門-ハロン湾-ダナン-香港(下船)--関空
2006.12 大阪クリスマスワンナイトクルーズ
2007. 8 神戸-釜山-神戸
2007. 9 博多-屋久島-博多 
2007.12~2008.1 神戸-基隆-石垣-奄美-横浜
2008.11 神戸-釜山-博多
2009. 1 横浜-名古屋-新宮-横浜
2009. 3 名古屋-日南-糸崎-名古屋
2009.10. 神戸-釜山-神戸
2009.12~2010.1 神戸-花連-基隆-石垣-那覇-古仁屋
2010.10 神戸-釜山-統営-神戸
2011.1 神戸-高松-別府-神戸
2012.3 博多ー神戸ワンナイトクルーズ
 

【飛鳥2】
2008.10 伏木-船川(男鹿)-伏木
2009.8 横浜-熊野沖-浜島(志摩)-横浜
2010.3 横浜-横浜(A-Style)
2010.12 横浜-横浜(クリスマスクルーズ)


【にっぽん丸】
2011.9 小樽-利尻-網走-(礼文)-小樽


【コスタ ロマンチカ】
2010.9 福岡-チェジュ-上海-福岡



☆この後の乗船記は、新しいブログで書いております。


Posted in ☆船旅

引っ越しのお知らせ

12 08, 2019
ブログの引っ越しをしました。
フェリーの旅(フェリーで九州へ 2011.6.5の記事)以降の記事も新ブログに移動しています。

新しいブログはうふふな日々です。
お手数をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。


Posted in ☆船旅
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

まゆき

Author:まゆき
クルーズ僻地に住むクルーズファンの船話、のんびり、まったり更新中。時々、突発的「船の追っかけ」症候群も発症します。

カテゴリー
☆印は親カテゴリーです
最近のコメント
最近の記事
過去ログ +

2019年 12月 【1件】
2015年 11月 【1件】
2015年 10月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2014年 11月 【1件】
2014年 04月 【1件】
2012年 11月 【4件】
2012年 10月 【9件】
2012年 09月 【6件】
2012年 08月 【7件】
2012年 07月 【5件】
2012年 06月 【6件】
2012年 05月 【7件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【5件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【6件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【7件】
2011年 10月 【6件】
2011年 09月 【8件】
2011年 08月 【5件】
2011年 07月 【10件】
2011年 06月 【8件】
2011年 05月 【11件】
2011年 04月 【9件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【10件】
2011年 01月 【12件】
2010年 12月 【12件】
2010年 11月 【12件】
2010年 10月 【13件】
2010年 09月 【9件】
2010年 08月 【5件】
2010年 07月 【8件】
2010年 06月 【10件】
2010年 05月 【12件】
2010年 04月 【9件】
2010年 03月 【11件】
2010年 02月 【12件】
2010年 01月 【9件】
2009年 12月 【2件】
2009年 11月 【7件】
2009年 10月 【17件】
2009年 09月 【12件】
2009年 08月 【14件】
2009年 07月 【6件】
2009年 06月 【11件】
2009年 05月 【11件】
2009年 04月 【13件】
2009年 03月 【8件】
2009年 02月 【10件】
2009年 01月 【17件】
2008年 12月 【11件】
2008年 11月 【9件】
2008年 10月 【11件】
2008年 09月 【2件】
2008年 08月 【1件】
2008年 07月 【2件】
2008年 06月 【1件】
2008年 05月 【3件】
2008年 04月 【1件】
2008年 03月 【2件】
2008年 02月 【10件】
2008年 01月 【22件】
2007年 12月 【8件】
2007年 11月 【4件】
2007年 10月 【11件】
2007年 09月 【8件】
2007年 08月 【22件】
2007年 07月 【1件】
2007年 06月 【3件】
2007年 05月 【1件】
2007年 04月 【1件】
2007年 02月 【2件】
2007年 01月 【4件】
2006年 12月 【10件】
2006年 11月 【8件】
2006年 10月 【16件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【3件】
2006年 07月 【34件】
2006年 06月 【5件】
2006年 04月 【2件】
2006年 03月 【3件】
2006年 02月 【1件】
2005年 11月 【4件】
2005年 10月 【11件】

最近のトラックバック
リンク
リンクリスト