青森から北海道へフェリーの旅 (5) 食事処おさない

08 22, 2012 | Tag,食事処おさない,ねぶたん号,


「八甲田丸」を上から下まで堪能した後は、少し早いけどお昼にすることにしました。
なにしろこの日は朝早くから動いていますから、お腹の方はスタンバイOKです。
事前にリサーチしていた「おさない」という郷土料理のお店に行きました。

青森駅からすぐの大きな通り沿いにあります。店に入ると、観光客や地元の方ですでに賑わっていました。
メニューは豊富で、なかでも帆立料理がいちばん人気のようでした。ならば、帆立フライか刺身か、、と思いましたが、ちょっと捻って「ほたて貝焼みそ 定食」に。
お味の方は、味噌味がきつくなく柔らかな味です。


アップで、もう一枚。
ほたてがふんわりと卵でとじてあります。見るからに優しげな感じ。


お店の外観です。青森に行かれた際にはぜひ!


さて、駅に戻って


このバスで、次の目的地津軽海峡フェリーのターミナルへ向かいます。
路線バスではないので、ダイヤには要注意です。
あおもりシャトル de ルートバス ねぶたん号


関連記事
10 Comments
By こうじ08 22, 2012 - URL [ edit ]

玉子とじのホタテですか。。
不思議な風貌ですね。

推定金額800円ぐらいでしょうか?

By まゆき08 22, 2012 - URL [ edit ]

こうじさん

私も初めての味でした。青森では一般的な調理法だとか。
お値段は1,000円です。やはり関西のようには安くありません。
でも、上に乗っかってるのはウニなんですよ。

By こうじ08 22, 2012 - URL [ edit ]

上に乗っているのが味噌と思いました。ウニなら1000円ですねw
瀬戸内海のメジャー航路がさみしくなってゆきますね。

高松や宇野辺りの船はいいですよ。9.10がつはお勧めのシーズンです。

By まゆき08 22, 2012 - URL [ edit ]

こうじさん

廃止やら休止やら、危ないとかで気になる船ばかり。。
もう少し近くに住んでいたら、毎週乗りに行ってしまうかも。

By m.y08 23, 2012 - URL [ edit ]

 おはようございます。
 毎日暑い日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか?天気予報ですとまだまだ続くとか・・・水分を十分にとって気をつけましょう。
 わ~~~お昼だ、お昼だ、ホタテのお料理なんでも好きですが変わってますね。フライも刺身もいいですがやはり私もほたて貝焼きみそ定食にします。
 「おさない」ですね。インプットしておきます。

By たえこ08 23, 2012 - URLedit ]

まゆきさん  お暑い事です!!

北も南も日本中未知の国が多いんです。
貴女は行ってない県は無いんでしょうね~

美味しい海の幸堪能で羨ましいナ~~~

毎日 冷やっこと ゴーヤが取れ過ぎて、 苦い味三昧です。トホホホホ~~~

By まゆき08 24, 2012 - URL [ edit ]

m.yさん

もうホントにうんざりするくらいの暑さですねー。
多分、まだまだ暑さは続いて、ハッと気づいたら雪が降っているかも、、などと話しています。
このお昼御飯、なかなか美味しかったですよ。でも実は帆立フライも気になっています。単品で頼めばよかったかな〜。

By まゆき08 24, 2012 - URL [ edit ]

たえこさん

改めて考えてみたら、結構あちこち出かけていますが、でも、まだまだ行ってない県もたくさんあります。
旅先では、やはり地元の美味しいものを食べたいですね。

ゴーヤ大好きですけど、さすがに続くとつらいかもしれません。
我が家では今年からトマト、茄子、キュウリ栽培が始まりまして、キュウリはちょっと食傷ぎみです。。(^^;

By 村やん08 25, 2012 - URLedit ]

 うーん、イチロー選手に・・・出迎えられて、ねぶたんに・・・送って 貰ってですねぇ。

By まゆき08 25, 2012 - URL [ edit ]

村やん

イチローは何処にいても存在感がありますよね〜。
広告看板でも、つい、写真を撮りたくなってしまいます。
ねぶたんは、、乗ってるとねぶた、、く、、なるなんて言ってみたり(^^;

Leave a comment
管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks
Top
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

まゆき

Author:まゆき
クルーズ僻地に住むクルーズファンの船話、のんびり、まったり更新中。時々、突発的「船の追っかけ」症候群も発症します。

カテゴリー
☆印は親カテゴリーです
最近のコメント
最近の記事
過去ログ +

2019年 12月 【1件】
2015年 11月 【1件】
2015年 10月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2014年 11月 【1件】
2014年 04月 【1件】
2012年 11月 【4件】
2012年 10月 【9件】
2012年 09月 【6件】
2012年 08月 【7件】
2012年 07月 【5件】
2012年 06月 【6件】
2012年 05月 【7件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【5件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【6件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【7件】
2011年 10月 【6件】
2011年 09月 【8件】
2011年 08月 【5件】
2011年 07月 【10件】
2011年 06月 【8件】
2011年 05月 【11件】
2011年 04月 【9件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【10件】
2011年 01月 【12件】
2010年 12月 【12件】
2010年 11月 【12件】
2010年 10月 【13件】
2010年 09月 【9件】
2010年 08月 【5件】
2010年 07月 【8件】
2010年 06月 【10件】
2010年 05月 【12件】
2010年 04月 【9件】
2010年 03月 【11件】
2010年 02月 【12件】
2010年 01月 【9件】
2009年 12月 【2件】
2009年 11月 【7件】
2009年 10月 【17件】
2009年 09月 【12件】
2009年 08月 【14件】
2009年 07月 【6件】
2009年 06月 【11件】
2009年 05月 【11件】
2009年 04月 【13件】
2009年 03月 【8件】
2009年 02月 【10件】
2009年 01月 【17件】
2008年 12月 【11件】
2008年 11月 【9件】
2008年 10月 【11件】
2008年 09月 【2件】
2008年 08月 【1件】
2008年 07月 【2件】
2008年 06月 【1件】
2008年 05月 【3件】
2008年 04月 【1件】
2008年 03月 【2件】
2008年 02月 【10件】
2008年 01月 【22件】
2007年 12月 【8件】
2007年 11月 【4件】
2007年 10月 【11件】
2007年 09月 【8件】
2007年 08月 【22件】
2007年 07月 【1件】
2007年 06月 【3件】
2007年 05月 【1件】
2007年 04月 【1件】
2007年 02月 【2件】
2007年 01月 【4件】
2006年 12月 【10件】
2006年 11月 【8件】
2006年 10月 【16件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【3件】
2006年 07月 【34件】
2006年 06月 【5件】
2006年 04月 【2件】
2006年 03月 【3件】
2006年 02月 【1件】
2005年 11月 【4件】
2005年 10月 【11件】

最近のトラックバック
リンク
リンクリスト