朝食、昼食 /11にっぽん丸で北海道(5)

10 04, 2011 | Tag,にっぽん丸,朝食,瑞穂,春日,ランチ
IMG_0412nippon1109.jpg
さて、クルーズ2日目です。
昨夜は、夕食後にメインショーの「三貴哲成コンサート」に行き、その後は友人のそのまたお友達にお寿司をごちそうになりました。ですから、もう、お腹いっぱいだったはずなのですが、、、

朝になったら、また朝ご飯をいただきます(すでに、食べ過ぎの感あり)
メインダイニング「瑞穂」の朝食は、和食のセットに洋食のビュッフェもあります。
今回は、ちょっと角度を変えて撮ってみました。

IMG_0410nippon1109.jpg
で、全貌はこんな感じです。
お膳の上が和食のセット。御飯かお粥を選びます。この日は干し貝柱粥をチョイス。
それに洋食ビュッフェから、フルーツとチーズ、ヨーグルトを。

IMG_0414nippon1109.jpg
この後、6階の「春日」にも行ってみました。
いえ、もうお腹いっぱいですから食事などできません。どんな雰囲気か見学です。


大きな丸窓がここにもあります。ここで食事するのはいい感じですね。

この日のメニューを比較すると、「春日」のほうは比較的軽めのコンチネンタル。
「瑞穂」はメニューが豊富で、様々な選択が可能です。
IMG_0419nippon1109.jpg

IMG_0420nippon1109.jpg


IMG_0415nippon1109.jpg
船は、予定どおり0800時に利尻島沓形港に入港しました。

IMG_0425nippon1109.jpg
この日は台風の影響もあって、お天気はいまいち。
午前中は、半日観光に出かけた友人と別れて、私は船内探検の続きです。

IMG_0430nippon1109.jpg
ちょっとわかりにくい写真になってしまいましたが、エレベーターの中です。
今クルーズ「飛んでクルーズ北海道」の掲示がありました。

IMG_0431nippon1109.jpg
5階のショップへ行く途中の廊下

IMG_0432nippon1109.jpg
ブティック「アンカー」

IMG_0433nippon1109.jpg
4階後方のドルフィンホール(ちょっとブレてます)。4、5階吹き抜けになっているのが豪華です。
せっかくなので、ダンス教室に参加してみました。1時間みっちりマンボのレッスンで、いい汗をかきました。で、その後は、リドテラスで冷たい飲み物をいただきます。


IMG_0435nippon1109.jpg
お昼過ぎになって、友人が帰って来たら、お昼御飯。(もう、食べてばっかり。。)
「瑞穂」で、ビュッフェランチです。
写真の他にも、きつね蕎麦や茄子の中華風サラダなど盛りだくさん。

IMG_0436nippon1109.jpg
撮影失敗!上の方の小さなグラスに入っているのはぶどうゼリーです。

関連記事
10 Comments
By m.y10 05, 2011 - URL [ edit ]

 おはようございます。
 朝から美味しそうな物が一杯!目に毒です。ほらっ、何か食べたくなっちゃった(*_*)フルーツがいい色、わたしもにっぽん丸に乗船すると和食は完食、そして洋食も少しいただいてフルーツはかかせませんね。春日ではサラダが大好き!朝と昼は選べるのがいいですね。

By クルーズ大好き10 05, 2011 - URL [ edit ]

やっとにっぽん丸の乗船記再会されましたね♪
めったに乗ること(縁)が無い客船なので出来れば手抜き(笑)しないでね(^_-)-☆

本当に食事がさらに美味しく撮れていますね!

前回乗った時も昼食にうなぎが出ましたがご飯はふた口、み口の盛り方、うなぎは小一切れ(涙)写真では普通盛に見えますが・・・・
今回も「もう一切れ載せて~」と頼みました。
メインは少し大目(普通盛)が良いですね!!

串焼きもあったんですね~?

ゆっくり、長期大作編でお願いします(番外編のそのまた番外編で)\(^o^)/


By クルーズ大好き10 05, 2011 - URL [ edit ]

あつ!!
エレベーター(EV)の写真を見て思い出しましたが、ぱしびぃや飛鳥Ⅱは操作ボタンが右側にあるのですがにっぽん丸は逆に左側にあり下船するまでになれる事はありませんでしたね~

駆け込んでくる人に「開く」ボタンを押してやるの忘れたりして・・・「ごめんなさい」

他の人はそんな事無いのかな~
最近乗ったレジェンドは両サイドにあったから大丈夫でしたが・・・・

あの後EVのボタンが気になって私の持ってるマンションも右側でした。
にっぽん丸はどこ製????

By nao10 05, 2011 - URL [ edit ]

まゆきさん、こんばんは~

美味しそうな食べ物がいっぱい!
船旅はやはり、和食が良いですね~
僕はとくに朝食は和食派です。

丸窓からの景色は、新生にっぽん丸のトレードマークですね!

By まゆき10 07, 2011 - URL [ edit ]

m.yさん

ですよね、ですよね。和食は完食、それにフルーツも。そうですよね。
美味しいんですもの、仕方がない(笑)
春日でも夕食(追加料金払いました)と昼食をいただきましたが、サラダ美味しかったです確かに!自分の好きなものをチョイスして作ってもらえるのですよね。

By まゆき10 07, 2011 - URL [ edit ]

クルーズ大好きさん

食事を撮る事にばかり集中していて、レストラン全体の写真を撮っていませんでした。人がたくさんいて写しにくいということもありますが、やはり1枚もないというのはマズかったです。
初めてのにっぽん丸ですから、頑張りたいと思っていますが、、

By まゆき10 07, 2011 - URL [ edit ]

クルーズ大好きさん

エレベーターの操作ボタンの件、確かに。最後まで慣れることができませんでした。
やはり位置の問題ですかね。
できれば両方に設置するのがベストでしょう。改装の時に、そこまで考えられなかったのかな~。

By まゆき10 07, 2011 - URL [ edit ]

naoさん

食のにっぽん丸。噂に違わず美味しい食事ばかりでした。
私は初めての乗船ですから比較できませんが、この北海道クルーズは特に食に力が入っていたようです。
大きな丸窓は、やはり雰囲気いいですよね。

By 村やん10 12, 2011 - URLedit ]

 うーん、食事が・・・美味しそうやし、何よりも・・・色鮮やかで、写真が・・・栄えますなぁ。

By まゆき10 13, 2011 - URL [ edit ]

村やん

食いしん坊ゆえ、食事の写真には無意識に力が入っているのではないかと思います。
にっぽん丸の食事は、実際にも、とても美味しかったでございます。

Leave a comment
管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks
Top
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

まゆき

Author:まゆき
クルーズ僻地に住むクルーズファンの船話、のんびり、まったり更新中。時々、突発的「船の追っかけ」症候群も発症します。

カテゴリー
☆印は親カテゴリーです
最近のコメント
最近の記事
過去ログ +

2019年 12月 【1件】
2015年 11月 【1件】
2015年 10月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2014年 11月 【1件】
2014年 04月 【1件】
2012年 11月 【4件】
2012年 10月 【9件】
2012年 09月 【6件】
2012年 08月 【7件】
2012年 07月 【5件】
2012年 06月 【6件】
2012年 05月 【7件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【5件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【6件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【7件】
2011年 10月 【6件】
2011年 09月 【8件】
2011年 08月 【5件】
2011年 07月 【10件】
2011年 06月 【8件】
2011年 05月 【11件】
2011年 04月 【9件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【10件】
2011年 01月 【12件】
2010年 12月 【12件】
2010年 11月 【12件】
2010年 10月 【13件】
2010年 09月 【9件】
2010年 08月 【5件】
2010年 07月 【8件】
2010年 06月 【10件】
2010年 05月 【12件】
2010年 04月 【9件】
2010年 03月 【11件】
2010年 02月 【12件】
2010年 01月 【9件】
2009年 12月 【2件】
2009年 11月 【7件】
2009年 10月 【17件】
2009年 09月 【12件】
2009年 08月 【14件】
2009年 07月 【6件】
2009年 06月 【11件】
2009年 05月 【11件】
2009年 04月 【13件】
2009年 03月 【8件】
2009年 02月 【10件】
2009年 01月 【17件】
2008年 12月 【11件】
2008年 11月 【9件】
2008年 10月 【11件】
2008年 09月 【2件】
2008年 08月 【1件】
2008年 07月 【2件】
2008年 06月 【1件】
2008年 05月 【3件】
2008年 04月 【1件】
2008年 03月 【2件】
2008年 02月 【10件】
2008年 01月 【22件】
2007年 12月 【8件】
2007年 11月 【4件】
2007年 10月 【11件】
2007年 09月 【8件】
2007年 08月 【22件】
2007年 07月 【1件】
2007年 06月 【3件】
2007年 05月 【1件】
2007年 04月 【1件】
2007年 02月 【2件】
2007年 01月 【4件】
2006年 12月 【10件】
2006年 11月 【8件】
2006年 10月 【16件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【3件】
2006年 07月 【34件】
2006年 06月 【5件】
2006年 04月 【2件】
2006年 03月 【3件】
2006年 02月 【1件】
2005年 11月 【4件】
2005年 10月 【11件】

最近のトラックバック
リンク
リンクリスト