再び小樽へ /11にっぽん丸で北海道(1)

09 14, 2011 | Tag,にっぽん丸,小樽,運河クルーズ
Nippon-maru@Otaru port
9月1日ー5日まで、にっぽん丸の「飛んでクルーズ北海道」に乗船してきました。
小樽ー利尻島ー網走(知床)ー礼文島ー小樽という航路です。

にっぽん丸には初乗船。
5年ほど前に船内見学したことはありましたが、新生にっぽん丸は、見学を断念したり、訪船のお願いをしていたのに都合で行けなくなったりと、なかなかご縁がありませんでした。

IMG_0307nippon1109.jpg
さて、この「飛んでクルーズ北海道」は、文字通り北海道まで飛行機で飛んで乗船するわけですが、乗船港の小樽までは各自様々な方法で出かけます。
私は、飛行機がセットされたプランを選びましたので、小松空港からの出発となりました。

IMG_0303nippon1109.jpg
朝早い出発でしたので、朝ご飯はお弁当。
最近、富山で噂の「山ガール弁当」です。

IMG_0304nippon1109.jpg
内容は、お寿司5種類、おむすび13種類の中から、好きなもの3種類+富山の名産尽くしのおかず

IMG_0313nippon1109.jpg
こちらは、小松ー新千歳へのフライト機 AIR DOの飲み物サービスに使用された紙コップ。

IMG_0315nippon1109.jpg
食べ物が続きますが、「飛んでクルーズ…」は、往復の飛行機チケットの他に、新千歳空港と小樽間の送迎バス、荷物別送サービス、飛行機の発着時間によっては初日と最終日の昼食に使用できるミールクーポンまでがセットされているという、至れり尽くせりの内容でした。
ということで、初日小樽では、そのクーポンを使ってお寿司をいただきました。


Otaru canal
一緒に乗船する友人とは午後3時頃に合流。
乗船受付が始まる5時までまだ時間がある。。。そこで、「運河クルーズ」に乗ってみることにしました。
実は、私の心積もりでは「小樽港内遊覧コース」という観光船に乗りたかったのですが、パンフレットをよくよく見ると、土・日・祝日のみの運行となっておりまして、、(このことに気づいたのは、飛行機の中)、では何か他にないかと探して、この「運河クルーズ」が見つかったのです。
小樽運河クルーズナビ

Otaru canal
小樽の運河を優雅に航きます。乗船時間は約40分。
普通なら陸から眺める運河から、反対に陸地を眺めるのもいい気分です。
それより何より、一番の目的は、海からにっぽん丸の写真を撮る事だったのですが(一番上の写真)

IMG_0332nippon1109.jpg
こちらがスタッフです。若い彼らですが、明るくてとても爽やかな応対でした。
9月の北海道だというのに暑い日でしたが、日傘を貸してくれる嬉しい気遣いもあります。
小樽へ行かれた際には、ぜひ!お勧めです。

ということで、相変わらず、乗船前から遊び過ぎでしょうか。。やっぱり(^^;

関連記事
10 Comments
By クルーズ大好き09 14, 2011 - URL [ edit ]

誘った時、ほぼ即答!?だったので驚きましたよ(^-^)

福岡空港出発の時から、また海岸線の快速電車からにっぽん丸が見えた時、それに運河クルーズ2人で貸切♪もう最高に楽しかったなぁ~ヾ(^▽^)ノ

続き楽しみにしています☆

By m.y09 14, 2011 - URL [ edit ]

こんにちは
 毎日暑い日が続きますが北陸の方はいかがですか?
 今回のにっぽん丸飛んでクルーズとても興味がありましたがどうしても都合がつきませんでした。またまゆきさんと船友のクルーズ大好きさんのお話や写真を見せていただきながら乗船気分を満喫させていただこうと思います。
 わくわくしながら待っています。乗船前から楽しむことを忘れない!\(^o^)/さんせ~~~い

By まゆき09 14, 2011 - URL [ edit ]

クルーズ大好きさん

にっぽん丸には一度は乗ってみたいと思っていましたし、休みを取るタイミングとか、ちょうど良かったのです。
それより、運河クルーズのメールを送った時の返事が秒速だったほうが凄いと思いましたが(笑)
運河クルーズは、思った以上に良かったですね。乗船前から随分盛り上がりました!

By まゆき09 14, 2011 - URL [ edit ]

m.yさん

こちらも9月と思えない暑さが続いています。天気予報を見たら九州と変わらないほどの気温で、、、どういうこと?と毎日バテています。
m.yさんは、にっぽん丸にお詳しいから、またいろいろアドバイスをお願いしますね。
今回のクルーズは、美味しくて美味しくて、、美味し過ぎて苦しいくらいでした。
食のにっぽん丸を満喫してきました(^^)/

By たえこ09 14, 2011 - URLedit ]

まゆきさん  すご~~い 

贅沢な北海道クルーズ づくし!! 可愛いお船の観光も~~  

そんなに美味しいものが~ やはり「食のにっぽん丸!!」でしたか?
楽しい友がいて、羨ましいなあ~

By nao09 14, 2011 - URL [ edit ]

まゆきさん、こんばんは~

今度、にっぽん丸でのクルーズでしたか!
クルーズの旅を満喫されていますね。
羨ましいです。
記憶に新しい北海道も、客船で行くところはまた違う発見でしょうね!
これからもレポートが楽しみです。

By まゆき09 15, 2011 - URL [ edit ]

たえこさん

ちょうど、タイミングが良かったので、えいっとばかり行ってきました。
にっぽん丸の食事は、噂に違わず美味しかったです。
今回は台風の影響でお天気が悪く、景色はいまいちでしたので、グルメリポートのようになりそうです(^^;;

By まゆき09 15, 2011 - URL [ edit ]

naoさん

いえいえ、もっと早くから計画を立てて、行く前からもいろいろリサーチして船旅を楽しみたいと思うのですが、思いどおりにならないのが現状です。
今回は、台風も来て、はらはらドキドキ(クルーズが催行されるかより、飛行機が飛ぶか心配でした)でしたが、悪運の強さで何とか行ってきました。
初めてのにっぽん丸、楽しかったです。

By 旅好きおやじ09 16, 2011 - URL [ edit ]

豪華な夏休みを・・・
ゆっくり仕事する閑ありませんね。

飛んでクルーズは魅力ありますね。
飛んで行くだけでも結構旅になりますが・・・

北海道のクルーズは最高でしょう。
ご一緒させていただき楽しみたいです。

By まゆき09 17, 2011 - URL [ edit ]

旅好きおやじ様

いえいえ、このために7月8月は、ほとんど夏休みもとらずに頑張りました。
台風が来ていたので、飛行機がちゃんと飛んでくれるか心配でした。
クルーズに出かけるにも、ハラハラ・ドキドキです。
ようやく乗れたにっぽん丸は、なかなか好印象でした。

Leave a comment
管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks
Top
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

まゆき

Author:まゆき
クルーズ僻地に住むクルーズファンの船話、のんびり、まったり更新中。時々、突発的「船の追っかけ」症候群も発症します。

カテゴリー
☆印は親カテゴリーです
最近のコメント
最近の記事
過去ログ +

2019年 12月 【1件】
2015年 11月 【1件】
2015年 10月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2014年 11月 【1件】
2014年 04月 【1件】
2012年 11月 【4件】
2012年 10月 【9件】
2012年 09月 【6件】
2012年 08月 【7件】
2012年 07月 【5件】
2012年 06月 【6件】
2012年 05月 【7件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【5件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【6件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【7件】
2011年 10月 【6件】
2011年 09月 【8件】
2011年 08月 【5件】
2011年 07月 【10件】
2011年 06月 【8件】
2011年 05月 【11件】
2011年 04月 【9件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【10件】
2011年 01月 【12件】
2010年 12月 【12件】
2010年 11月 【12件】
2010年 10月 【13件】
2010年 09月 【9件】
2010年 08月 【5件】
2010年 07月 【8件】
2010年 06月 【10件】
2010年 05月 【12件】
2010年 04月 【9件】
2010年 03月 【11件】
2010年 02月 【12件】
2010年 01月 【9件】
2009年 12月 【2件】
2009年 11月 【7件】
2009年 10月 【17件】
2009年 09月 【12件】
2009年 08月 【14件】
2009年 07月 【6件】
2009年 06月 【11件】
2009年 05月 【11件】
2009年 04月 【13件】
2009年 03月 【8件】
2009年 02月 【10件】
2009年 01月 【17件】
2008年 12月 【11件】
2008年 11月 【9件】
2008年 10月 【11件】
2008年 09月 【2件】
2008年 08月 【1件】
2008年 07月 【2件】
2008年 06月 【1件】
2008年 05月 【3件】
2008年 04月 【1件】
2008年 03月 【2件】
2008年 02月 【10件】
2008年 01月 【22件】
2007年 12月 【8件】
2007年 11月 【4件】
2007年 10月 【11件】
2007年 09月 【8件】
2007年 08月 【22件】
2007年 07月 【1件】
2007年 06月 【3件】
2007年 05月 【1件】
2007年 04月 【1件】
2007年 02月 【2件】
2007年 01月 【4件】
2006年 12月 【10件】
2006年 11月 【8件】
2006年 10月 【16件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【3件】
2006年 07月 【34件】
2006年 06月 【5件】
2006年 04月 【2件】
2006年 03月 【3件】
2006年 02月 【1件】
2005年 11月 【4件】
2005年 10月 【11件】

最近のトラックバック
リンク
リンクリスト