最終日は雨 /太平洋から日本海へ(16)

09 10, 2011 | Tag,新日本海フェリー,新潟港,
IMG_0234ferry1106.jpg
翌日は残念ながら雨でした。
新潟入港が15:30と日中の時間が長い航路でしたが、風も強くてブリッジにもほとんど出られず、ちょっと残念な船旅となりました。

IMG_0236ferry1106.jpg
ここは、4階前方にある「フォワードサロン」
ブリッジで見ているような感覚で船の行く手を眺める事が出来るこの場所は、一番のお気に入りになりました。
ぼーっと海を眺めたり、本を読んだりと、かなりの時間をここで過ごしました。

IMG_0224ferry1106_20110910114730.jpg
食事をちょっと紹介。レストランはカフェテリア方式です。
乗船した日の夕食は、ドリアとサラダなど。

P1050158ferry1106_20110910114730.jpg
次の日の昼食は、スープカレーを選びました。初めて食べるので、どんな風に食べたらいいのかもわからず。。
私はあまり知りませんでしたが、北海道が発祥の地なのですね?

IMG_0237ferry1106.jpg
そうそう、ビンゴ大会がありました。
景品は、ちょっと寂しい感じでしたが。。
もうちょっとの所で景品がなくなり、今回も残念。と思っていたら、
司会をしていたパーサーが「実はもうひとつ景品があります」と40周年記念ストラップが登場。
昨年作成したもので、もう売店にも置いてないという、そのレアグッズ。
当りました!嬉しかったです。


さてさて、そうこうするうちに新潟港に入港です。
北海道の青空が恋しくなるような、どんよりとした梅雨空です。
それでも、雨風の天候のわりには、ほとんど揺れる事もなく快適な船旅でした。

P1050166ferry1106.jpg
小樽から新潟まで692km、20時間の航海でした。
機会があれば、新日本海フェリーの他の船や、違う航路にもまた乗ってみたいと思います。

関連記事
8 Comments
By 旅好きおやじ09 11, 2011 - URL [ edit ]

今人気の新日本海フェリーの旅はいいですね。
思い立ったら吉日・・・の行動力に敬服です。

ツアーとは違ういつものまゆきさんの行動は出会いがいいですね。
美味しい食べ物も北海道はどこで何を食べても最高でしょう。

長い夏休みの行動は・・・
次回が楽しみです。

こちらは台風の後残暑が続いています。
夏バテがきませんように・・・。
若いから大丈夫…ですね。

By 村やん09 11, 2011 - URL [ edit ]

へぇ、スープカレーは・・・スプーンで、御飯を・・・浸して、食べるんですか??

By m.y09 11, 2011 - URL [ edit ]

 今晩は
 最初の写真、この場所最高ですね。まるでブリッジからの眺めのようです。窓が大きくて開放感のある部屋ですね。
 まゆきさんのフェリーの写真やお話を聞いているとますますフェリーに乗船したくなってきました。ありがとうございました。

By たえこ09 11, 2011 - URLedit ]

まゆきさん  コンバンワッ~~

m.yさんもおっしやられて 居ますが、トップの画像素晴らしいアングルです!!
良いたびが羨ましい。

↓の夕景きれいです。

今サッカー中国勝ちました!! 

By まゆき09 12, 2011 - URL [ edit ]

旅好きおやじ様

こちらは今週もずっと30℃が続くようで。。
もともと暑いのが苦手で夏は動きたくないのですが、今年はいちだんとバテバテです。

いつも、旅に出ると何かしらいい思い出があるものですが、
今回の旅は、素敵な出会いの連続でした。
自分で組み立てるフェリーの旅は楽しいですね。

By まゆき09 12, 2011 - URL [ edit ]

村やん

スープカレーの食べ方、全然わかりません。
だれか教えてくださいな~~。
普通にカレーをご飯にかけてみたら、シャワシャワで流れていってしまいました(泣

By まゆき09 12, 2011 - URL [ edit ]

m.yさん

乗船前から、船のデッキプランでチェックしていましたが、思った以上に快適なスペースでした。
フェリーには、客船にない魅力がありますね。機会があったら、ぜひ一度試してみてください。

By まゆき09 12, 2011 - URL [ edit ]

たえこさん

フォワードサロンは船好きならみんな好きになるでしょうねぇ。ここがあるのなら、お部屋は寝るだけのスペースで構わないと思いました。
なでしこ、やりますね。今の日本の希望です。

Leave a comment
管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks
Top
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

まゆき

Author:まゆき
クルーズ僻地に住むクルーズファンの船話、のんびり、まったり更新中。時々、突発的「船の追っかけ」症候群も発症します。

カテゴリー
☆印は親カテゴリーです
最近のコメント
最近の記事
過去ログ +

2019年 12月 【1件】
2015年 11月 【1件】
2015年 10月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2014年 11月 【1件】
2014年 04月 【1件】
2012年 11月 【4件】
2012年 10月 【9件】
2012年 09月 【6件】
2012年 08月 【7件】
2012年 07月 【5件】
2012年 06月 【6件】
2012年 05月 【7件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【5件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【6件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【7件】
2011年 10月 【6件】
2011年 09月 【8件】
2011年 08月 【5件】
2011年 07月 【10件】
2011年 06月 【8件】
2011年 05月 【11件】
2011年 04月 【9件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【10件】
2011年 01月 【12件】
2010年 12月 【12件】
2010年 11月 【12件】
2010年 10月 【13件】
2010年 09月 【9件】
2010年 08月 【5件】
2010年 07月 【8件】
2010年 06月 【10件】
2010年 05月 【12件】
2010年 04月 【9件】
2010年 03月 【11件】
2010年 02月 【12件】
2010年 01月 【9件】
2009年 12月 【2件】
2009年 11月 【7件】
2009年 10月 【17件】
2009年 09月 【12件】
2009年 08月 【14件】
2009年 07月 【6件】
2009年 06月 【11件】
2009年 05月 【11件】
2009年 04月 【13件】
2009年 03月 【8件】
2009年 02月 【10件】
2009年 01月 【17件】
2008年 12月 【11件】
2008年 11月 【9件】
2008年 10月 【11件】
2008年 09月 【2件】
2008年 08月 【1件】
2008年 07月 【2件】
2008年 06月 【1件】
2008年 05月 【3件】
2008年 04月 【1件】
2008年 03月 【2件】
2008年 02月 【10件】
2008年 01月 【22件】
2007年 12月 【8件】
2007年 11月 【4件】
2007年 10月 【11件】
2007年 09月 【8件】
2007年 08月 【22件】
2007年 07月 【1件】
2007年 06月 【3件】
2007年 05月 【1件】
2007年 04月 【1件】
2007年 02月 【2件】
2007年 01月 【4件】
2006年 12月 【10件】
2006年 11月 【8件】
2006年 10月 【16件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【3件】
2006年 07月 【34件】
2006年 06月 【5件】
2006年 04月 【2件】
2006年 03月 【3件】
2006年 02月 【1件】
2005年 11月 【4件】
2005年 10月 【11件】

最近のトラックバック
リンク
リンクリスト