名古屋入港 /09日南・尾道クルーズ

06 16, 2009
名港中央大橋が見えてきましたが、タグボートがいません。
何回も右舷、左舷側を見てみましたが(笑)、やっぱりいないのです。
ザンネン。
P1000793onomiti09.jpg

前回、新春クルーズの時には気付かなかったのですが、この橋、3色に別れているのですね。名古屋港に向かって右、東側は青。
P1000789onomiti09.jpg

そして、左側(西)は赤なのです!
P1000791onomiti09.jpg

あれ?、いつも舳先に立ててある船旗がないっ!
忘れているんじゃないでしょうね~~って思っていたら、
レーダーのところに立ててありました。変わったのでしょうか??
P1000804onomiti09.jpg
P1000807onomiti09.jpg

とうとう、ガーデン埠頭が見えてきました。
P1000811onomiti09.jpg

大きく左旋回して
P1000814onomiti09.jpg

右舷接岸するようです。
P1000815onomiti09.jpg

舳先の右舷側でスタンバっているクルー。
P1000821onomiti09.jpg

艫綱を投げました!うまくいったようです。
P1000822onomiti09.jpg

持ち場へ戻っていきます。
P1000823onomiti09.jpg


船も無事接岸終了しました。これで、このクルーズも終わりです。
ずっと読んでくださった皆様、どうもありがとうございました。
今回も楽しいクルーズでした。

地下鉄へ向かう道すがら、振り返って最後の一枚。
この次は、いつ乗れるかなぁ。。。
P1000828onomiti09.jpg

オマケのおまけ。
帰りの電車で食べた「ひつまぶし弁当」です。
時間がなかったので、今回は駅弁でガマン。
P1000832onomiti09.jpg
関連記事
16 Comments
By m.y06 17, 2009 - URL [ edit ]

こんにちは
 とうとう終わってしまいましたね。私もちょっと寂しいな~~
 でも無事帰港できて良かったです。<オマケのおまけ、駅弁の写真>前のぱしびぃの写真が「まゆきさん、またのご乗船をおまちしています」と言っているように見えます。

By クルーズ大好き06 17, 2009 - URL [ edit ]

名古屋大橋が3つあるとは知りませんでした。

今年5月の連休にv-448で通ったのでトリトンって呼ばれているのは知っていました。

まゆきさんは何でも興味を持つんですね~(素晴らしい!)
そう言う私もすぐネットで調べましたが(笑)\(^o^)/

今年の1月熱田神宮で食べた「ひつまぶし」美味しかったですね~
また食べに行きたいですv-344

By まゆき06 17, 2009 - URL [ edit ]

m.yさん

こんばんは。
たった4日間のクルーズを長く引っぱってしまいました。
いつもm.yさんの洒落たコメントを楽しみにしていました。ありがとうございます。
次、乗船できましたら、またお付き合いください。
m.yさんは、今年のクルーズ計画お決まりですか?

By まゆき06 17, 2009 - URL [ edit ]

クルーズ大好きさん

あの橋を渡られたのですね!
この色の違い、新春クルーズの時は何故気付かなかったのだろう?と考えてます。あの時は風が強かったから、余裕がなかったのかな~。オブザから出たり入ったりしてましたからね。
好奇心旺盛なのは、クルーズ大好きさんには敵わないと思いますよ(笑)

あつた蓬莱軒のひつまぶしは、ホント美味しかったですね!
せっかく名古屋発着だったので、もう一度食べたかったのですが時間がありませんでした。またいつか行きたいです。

By クルーズ大好き06 18, 2009 - URL [ edit ]

またまた こんにちは!

最後から3枚目の写真は一瞬(ドッキ!)面白いv-424

パール(白のヘルメット)の指輪が宝石箱から出てきたかのようにも見えるし

またクーラー(アイス)BOXからマジシャンのように人間が出てきたようにも見えました(笑)

By hiroshi06 18, 2009 - URL [ edit ]

楽しませていただきました。v-424
ありがとうございました。

愉快な気持ちにも、何度もさせていただきました。

>何回も右舷、左舷側を見てみましたが(笑)、やっぱりいないのです。
ザンネン。

あはは。
最後にまた、笑っちゃいました。タグボート好きのまゆきさんらしいコメントで。。。

次のクルーズが待ち遠しいですね。
いえ、まゆきさんことではなく、自分のことです。
だって、まゆきさんが、次のクルーズ船にご乗船なさらなければ、愉快なこのブログの続編を拝見出来ないですものね~~。そこで、おねげぇだ、お代官さま。早く次に乗ってくだせぇ~。

By たえこ06 18, 2009 - URL [ edit ]

まゆきさん こんにちわ(^ヮ^)~

今日はまた肌寒です。 ストーブ欲しい様なです。

クルーズ大好きさんも言って居られますが 
クーラーボックスの様な、梯子で上がって来た様子ですか?
何かと思いました。

若いクルーが艫綱を投げたのでしたか? そうですか!!
艫綱・・・ 初めて聞いた用語です。 まゆきさん 本当にお詳しいのね~e-76

>この橋、3色に別れているのですね
白・青・赤 これも貴女が書かなければ気がつかないかも!
楽しいクルーズ終わり下船ですね。 寂しい時間かな?

赤い橋にキリンの姿のクレーンが 3色の橋が、快晴の空に綺麗です。
名古屋港も素晴らしい。 行きたいわクルーズ!!!  ウットリ+゚:。*゚+

By m.y06 18, 2009 - URL [ edit ]

今晩は
 >4日間のクルーズを・・・・・
 なが~~く引っ張ってくれてありがとうございました。なが~~く楽しむことができました。
 今後のクルーズの計画は秘密です。
 (嘘です。7月にぱしふぃっくびぃなす、8月と9月は飛鳥Ⅱを予定しています。9月はワンナイトで優待割引券を使わなくては・・・とむりやりいれました)
 

By まゆき06 19, 2009 - URL [ edit ]

クルーズ大好きさん

あれって、下の甲板の作業場への出入り口ですよね。
梯子でもかかっているのか、階段になっているのか、、一度見てみたいです。
あの四角い出入り口を見ると、私はいつもお弁当箱みたいだと思ってしまいます(笑)

By まゆき06 19, 2009 - URL [ edit ]

hiroshiさん

最近は何だか、タグボートがいないと落ち着かないのです。
それにしても、同じ港でもタグがいたりいなかったり、あれってどうしてなんだろうと不思議です。

次のクルーズは、希望はたくさんあれど実際に行けるかどうか。。
職場環境も他の制約も、よりキビシクなっており、でも万難を排して(笑)出かけたいと思ってます。

By まゆき06 19, 2009 - URL [ edit ]

たえこさん

ただでさえ梅雨時で過ごしにくいのに、寒かったり暑かったりの気温差が激しくて、体がついていきません。たえこさんも体調のほう回復されましたか?

正確に言うと、「艫綱の先の細いロープの先っちょについている錘を投げた」と書くべきでしょうか。アレ、たま~に岸壁に届かなくてやり直すこともありますね。
作業が終わって、中に入っていく瞬間を、たまたま撮ってしまいました。
船の用語は、他の方のブログで読んだり、聞きかじったりの見様見真似で書いてます。違ってたらごめんなさいデス。
まぁ~何でもかんでも撮って、物好き道まっしぐらですv-433

By まゆき06 19, 2009 - URL [ edit ]

m.yさん

早速予定盛りだくさんで、羨ましい~~
私の予定は秘密です(爆)
嘘です。夏には一度乗船したいと思ってますが、なにせ、いつもギリギリの状況ですので、発表できません。トホホ。優待割引券を流すのは勿体無いですね確かに。私も期限内に使うため、友人とスケジュール調整したことがあります。

By 消防隊長06 21, 2009 - URL [ edit ]

あはは、僕もクーラーボックスかと思いました。

>帰りの電車で食べた「ひつまぶし弁当」です

こ、これも一応ひまつぶし…ちゃう!、ひつまぶしですか??(笑)
実は会社の近所にもひつまぶし食べさせる店があるのをつい最近発見しました。
老舗の様で、ランチには不向きです(爆)

By まゆき06 21, 2009 - URL [ edit ]

消防隊長さん

クーラーボックスに2票入りました~~!
って、アンケート取ってるわけぢゃないですっ(笑)

実は、ゆっくり食事している時間がないのは行く前からわかっていたので、事前に駅弁を調査していました。食べ物に関しては、用意周到です(爆)

By ビタミン06 26, 2009 - URLedit ]

まゆきさん・・・・♪
とっても楽しいクルーズ日記でした。

クルーズの最終日は なんとも さびしい
気分になる私ですが・・・・
まゆきさんの日記を通しても ひしひしと
思いだすものがあり・・・・
気持ちだけは また乗船したい~~!!!と
次の希望に燃えています。


By まゆき06 26, 2009 - URL [ edit ]

ビタミンさん

私の拙い乗船記でそんな風に言っていただいて、、、ありがとうございます。
でも、私も船の写真や他の方の乗船記を見ると、すぐに気持ちは船の上へと飛んで行きます~~

また、乗りたいですね。船。

Leave a comment
管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks
Top
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

まゆき

Author:まゆき
クルーズ僻地に住むクルーズファンの船話、のんびり、まったり更新中。時々、突発的「船の追っかけ」症候群も発症します。

カテゴリー
☆印は親カテゴリーです
最近のコメント
最近の記事
過去ログ +

2019年 12月 【1件】
2015年 11月 【1件】
2015年 10月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2014年 11月 【1件】
2014年 04月 【1件】
2012年 11月 【4件】
2012年 10月 【9件】
2012年 09月 【6件】
2012年 08月 【7件】
2012年 07月 【5件】
2012年 06月 【6件】
2012年 05月 【7件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【5件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【6件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【7件】
2011年 10月 【6件】
2011年 09月 【8件】
2011年 08月 【5件】
2011年 07月 【10件】
2011年 06月 【8件】
2011年 05月 【11件】
2011年 04月 【9件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【10件】
2011年 01月 【12件】
2010年 12月 【12件】
2010年 11月 【12件】
2010年 10月 【13件】
2010年 09月 【9件】
2010年 08月 【5件】
2010年 07月 【8件】
2010年 06月 【10件】
2010年 05月 【12件】
2010年 04月 【9件】
2010年 03月 【11件】
2010年 02月 【12件】
2010年 01月 【9件】
2009年 12月 【2件】
2009年 11月 【7件】
2009年 10月 【17件】
2009年 09月 【12件】
2009年 08月 【14件】
2009年 07月 【6件】
2009年 06月 【11件】
2009年 05月 【11件】
2009年 04月 【13件】
2009年 03月 【8件】
2009年 02月 【10件】
2009年 01月 【17件】
2008年 12月 【11件】
2008年 11月 【9件】
2008年 10月 【11件】
2008年 09月 【2件】
2008年 08月 【1件】
2008年 07月 【2件】
2008年 06月 【1件】
2008年 05月 【3件】
2008年 04月 【1件】
2008年 03月 【2件】
2008年 02月 【10件】
2008年 01月 【22件】
2007年 12月 【8件】
2007年 11月 【4件】
2007年 10月 【11件】
2007年 09月 【8件】
2007年 08月 【22件】
2007年 07月 【1件】
2007年 06月 【3件】
2007年 05月 【1件】
2007年 04月 【1件】
2007年 02月 【2件】
2007年 01月 【4件】
2006年 12月 【10件】
2006年 11月 【8件】
2006年 10月 【16件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【3件】
2006年 07月 【34件】
2006年 06月 【5件】
2006年 04月 【2件】
2006年 03月 【3件】
2006年 02月 【1件】
2005年 11月 【4件】
2005年 10月 【11件】

最近のトラックバック
リンク
リンクリスト