お昼は、お好み焼き /09日南・尾道クルーズ

06 03, 2009 | Tag,ぱしふぃっくびいなす,クルーズ,尾道,広島風お好み焼き
坂道を下りて商店街に戻りました。
よく歩いてお腹がペコペコ。お昼ごはんにしましょう。
最初は尾道ラーメンと思っていたのですが、商業会議所記念館でもらったガイドに載っていたお好み焼きが気になっているという娘の意見で、ココへ。
これがまた美味しかったです。

P1010922onomiti09.jpg
私は季節限定牡蠣入り。娘はお店のスペシャル「いわべえ焼き」。
後で聞いたところによると、「スナズリ」というのは、鶏の砂肝のことで、これを入れるのは、尾道のお好み焼きだけだそうです。これを食べなかったのは、ちょっと残念だけど、また次の楽しみにとっておこう。
P1010918onomiti09.jpg

広島風お好み焼きは、皮が薄くて、焼きそばが入っているのが特徴。
最初にタネを薄く伸ばして、その上に具やキャベツをこれでもかと載せていきます。
P1010919onomiti09.jpg

さあ、出来上がり!
まだジュウジュウいってるのを、へらで切って食べます。
ぅんまい!!
P1010920onomiti09.jpg


さて、また商店街を通って帰りましょう。でも電車の時間にはまだ早いので、行きに気になっていた喫茶店で一休み。
このお店がレトロというか昭和の雰囲気。
私が珈琲、娘がクリームソーダを飲んでいると、近所のお店の奥さんと思われる人が走り入ってきて、カウンター席に座るのももどかしげに喋り捲っています。ここのご主人は、その話に相槌を打ちながら、さりげなく、いつもの(と思われる)メニューを作って出していました。地元に根付いたお店というのがよくわかる光景でした。
P1010848onomiti09.jpg
関連記事
18 Comments
By 消防隊長06 03, 2009 - URL [ edit ]

ここ見た後、広島焼のレシピ捜してます(笑)
前に我流で作って失敗してるんですよね(+_+)

こうやってコテで食べるのがサイコーですね♪

スナズリ…ウチもそう言いますヨ (^^)

By クルーズ大好き06 03, 2009 - URL [ edit ]

尾道ラーメンに最近ハマッテいますv-221
年をとるとあっさりした薄めの醤油ラーメンとかが食べたくなって・・・

広島風お好み焼きを食べたという事は船内の昼食はパスですか~?

話は変わって昨夜テレビNHKに昔の志賀直哉さん(没)が出ていました。
まゆきさんの乗船記を読んでいなかったら興味が無くて見ていなかったでしょうね(笑)
どんな人かマジマジと見入ってしまいましたv-411



By たえこ06 03, 2009 - URL [ edit ]

まゆきさん

まあ~~ 珈琲&甘党 「メキシコ」ですか? 
ホント! レトロで ”MEXGCO” のスペルが ”Mexico”
でないのが面白いわ~ v-302

クルーズ大好きさん NHKで志賀直哉の番組見たんですか?
もしや? 
私は、見なくて良かったのかなあ? がっかりでしたか?  v-431
夢が破れて~ トボトボ !! だったかな?

By クルーズ大好き06 03, 2009 - URL [ edit ]

たえこさん

白黒のむかし、むか~しって感じの映像だったので少し驚きました。

志賀直哉さんの名前は知っていたのですが顔を見た事が無かったので・・・
痩せたご老人でしたが言葉遣いが丁寧で、昔の映画、たとえば東京物語とかに出てくる昔風のセリフのような話し方だなぁ~と思いました。

話はぜんぜん関係ないのですが清楚な感じの原節子さんが出演していた映画で「大番・シリーズ」面白かったな~。
本当に綺麗な女優さんですねv-353

また昨夜はNHKBSで放送されていたヘップバーンの「麗しのサブリナ」の見ましたv-238
共演していたハンフリーボガート「カサブランカ」もいいですねv-218

まゆきさん まったく関係の無い事書いてすみませんe-443

By hiroshi06 03, 2009 - URL [ edit ]

「珈琲」と漢字で書くのが、レトロでいいですねぇ。

昔、我々が学生時代の喫茶店では、豆の種類も漢字で書いてありました。伯剌西爾、などと。。。読めない文字もあって。。。

広島焼って、こんなにお高いのですか? 知らなかったなぁ。シーフードの1250円、貝柱と烏賊と海老だけでこんなに?? ということは、さぞやおいしいのでしょうねぇ。

By まゆき06 03, 2009 - URL [ edit ]

消防隊長さん

実はこの記事を書くために写真を加工していたら、どうしても食べたくなって、お好み焼きを食べに行きました。といっても、フツーのお好み焼きともんじゃでしたが(笑)

コテで食べると、時々口を火傷しそうになります。
関西では、もちろん御飯も一緒にたべるのでしょうか?

By まゆき06 03, 2009 - URL [ edit ]

クルーズ大好きさん

この日のお昼は、私の中では、尾道ラーメンと決まっていたのですが、娘が広島焼きを食べたことがないというので変更になりました。
尾道ラーメンって、それほど特徴のない、典型的な醤油味のラーメンと記憶してますが。私もそんなフツーのラーメンが好きです。

何かをきっかけにして興味を持つってことありますね。
志賀直哉の作品を読まれたことはありますか?

By まゆき06 03, 2009 - URL [ edit ]

たえこさん

何もかもが懐かしい雰囲気でした。
お店の中も、珈琲も、クリームソーダのどぎつい緑色も。
最近はオシャレなカフェが増えて、昔ながらの喫茶店がどんどん無くなっているのは寂しいです。でも、尾道には、こんなお店が普通にあるんですね。そんなところが尾道の良さのような気がします。

私もNHK見逃しました。残念!

By まゆき06 03, 2009 - URL [ edit ]

クルーズ大好きさん

何でも書き込んじゃってください。大歓迎!

映画にも詳しいんですね~
私があまり見てないだけかe-351

By まゆき06 03, 2009 - URL [ edit ]

hiroshiさん

「伯剌西爾」と漢字で書くと、今ではかえってお洒落な雰囲気になりますね。しかし、読めない。
ちょっとコーヒー豆とは離れますが、漢字表記の国名は、亜米利加や独逸などでしたらまだ見る機会も多くてわかりますが、土耳古や越南なんてちょっと難しいですね。しかし、これらは皆パソコンでちゃ~んと変換しました!びっくり!!

シーフードって、どんなお料理でも比較的高くないですか?
でも、お好み焼きって庶民的な食べ物と思ってますので、千円超えるとちょっと手が出ませんね。

By たえこ06 04, 2009 - URL [ edit ]

クルーズ大好きさん 
 
>痩せたご老人でしたが
そうですよね~ 長生きで晩年の姿でしたか?

本当に!! 「東京物語」は 笠智衆と原節子が思い出されます。
良い映画でした~~ 
あの頃の映画大好きです。 「麦秋」も!

私 ヘップバーン大好きです。(なんかダジャレ?)v-345

ローマの休日・ティファニーで朝食を・マイ・フェア・レディ・昼下りの情事・シャレード みんな何度も見てます。
ゲリークーパー・グレゴリー・ペック・もちろんハンフリーボガートも大好きです。

古い人間の繰り言でしたあ~ うふふ 

By クルーズ大好き06 04, 2009 - URL [ edit ]

まゆきさんの掲示板に好き勝手書いてゴメンナサイi-229

たえこさん

またまたこんにちはv-297

昔の映画大好きです
船で映画の挿入曲をリクエストして演奏して頂いていますi-185

特に「昼下りの情事」ファシネーション?をリクエストしています。
この曲でワルツを踊ってみたいですv-517もちろん船のホールで

この映画も何回も見たのですがセレブ?優雅?あこがれ?まさに今の韓国ドラマのようです。
駅での別れ。でも最後はハッピーエンドv-425

パリのコンコルド広場のオベリスクがホテルの部屋から見えますよね!いつかはここのロケ地にも行ってみたいですv-343

それとベニス!
イタリアには行った事がありますがベニスはまだ行っていません。
いつかは客船で訪れたい所です。

映画「旅情」をみてベニスに憧れました。
これもラストシーンが駅のプラットホームです。
窓から体を乗り出し手を振る別れのシーンが今でも胸にジ~ンときますv-409

赤のベネチアングラスも見てみたいしゴンドラにも乗りたいし・・・

後「慕情」香港の景色と音楽e-291これも良くリクエストします。
映画音楽はいいですね~e-343e-291

では、また!



By たえこ06 04, 2009 - URL [ edit ]

クルーズ大好きさん!!

貴女のコメントみんな同感!!
貴女の方がお若いにねネ~ 何でかなあ~ (^_-)-☆クスクス

あの頃の映画は良かったです。 ロマンが有ります。 e-420
[慕情]は泣きました。ジェニファー・ジョーンズとウィリアム・ホールデン!!

[終着駅]のモンゴメリー・クリフトとジェニファー・ジョーンズも思い出しましたが~
最初映画の題名を忘れてあたふたしました。

ローマ・テルミニ駅 で検索しましたら有りました。便利な世の中です。
不倫映画なのに美しかったです。純愛だから? 白黒映画でしたよね~  v-23 


まゆきさん ゴメン!!

By まゆき06 04, 2009 - URL [ edit ]

たえこさん
クルーズ大好きさん

お2人とも映画に詳しくて~~、楽しそう♪
そのお話に加われない自分が情けないです。

楽しいお話、ありがとうございました。
全然構いませんので、何でも書き込んで、お話してください。
これからも、どうぞどうぞーー!!

>この曲でワルツを踊ってみたいです

いいですね~~。
私は、ロッドスチュワートの歌で踊ってみたいです。
船にCD持って行ったらかけてくれないかな~~
ワルツといえば、一回だけラストダンスを踊っていただいたことがあります。へへっv-433
曲はテネシーワルツv-341

たえこさん、映画はデートの時見に行かれたのでしょうか~?(*^^*)
こんなふうに話が盛り上がるのって素敵ですね~~

By nao06 05, 2009 - URL [ edit ]

まゆきさん、今日は。

広島のお好み焼きは、本当に美味しいですね!

お好み焼き好きの僕は下調べをしっかりして「よっちゃん」という
お好み焼き屋にいきました。
その華麗な焼き方に「プロ」を感じましたi-234

By まゆき06 05, 2009 - URL [ edit ]

naoさん

いつもきっちり下調べをされるんですね。さすが~~
私は、どちらかというと行き当たりばったりです(^ ^;)ゞ
でも、そのわりには、結構いい出会いに恵まれます。

「よっちゃん」は、広島市内のお店ですか?
私は、かなり前になりますが、「お好み村」に行ったことがあります。
その中の、どの店に寄ったかは忘れてしまいました。

By ビタミン06 16, 2009 - URL [ edit ]

昔 仕事場の前の建物内に 広島風お好み焼き屋さんが
あって よく食べにいっていました。
(現在は移転してちょっと遠くなってしまったので・・・)
お写真からも美味しい香りがしてきそうな・・・・
広島焼きが食べたくなりました。 
明日あたり足をのばして
広島焼き食べにいってみようなか!!!なんて
思いました。

昭和の雰囲気のただようカフェも なんだか懐かしくって
いいなぁ~~~。

By まゆき06 17, 2009 - URL [ edit ]

ビタミンさん

広島風お好み焼き、よくご存知なのですね♪
私は広島に学生時代の友人がいて、何度か食べたことがあります。
焼きそばと具がたくさん入っていて、食いしん坊には嬉しいです。
食べ物の話には、即反応してくださるビタミンさんが素敵です(私もそうなので)。行ってらしたら、またレポート楽しみにしてますね~。

この喫茶店は、なんとも良い雰囲気で、居心地が良かったです。
でも、ちょっと写真を撮るのは、なんとなく勿体無いような気がして、、お店の正面写真から皆さん想像してくださいな~って気持ちです。

Leave a comment
管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks
Top
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

まゆき

Author:まゆき
クルーズ僻地に住むクルーズファンの船話、のんびり、まったり更新中。時々、突発的「船の追っかけ」症候群も発症します。

カテゴリー
☆印は親カテゴリーです
最近のコメント
最近の記事
過去ログ +

2019年 12月 【1件】
2015年 11月 【1件】
2015年 10月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2014年 11月 【1件】
2014年 04月 【1件】
2012年 11月 【4件】
2012年 10月 【9件】
2012年 09月 【6件】
2012年 08月 【7件】
2012年 07月 【5件】
2012年 06月 【6件】
2012年 05月 【7件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【5件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【6件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【7件】
2011年 10月 【6件】
2011年 09月 【8件】
2011年 08月 【5件】
2011年 07月 【10件】
2011年 06月 【8件】
2011年 05月 【11件】
2011年 04月 【9件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【10件】
2011年 01月 【12件】
2010年 12月 【12件】
2010年 11月 【12件】
2010年 10月 【13件】
2010年 09月 【9件】
2010年 08月 【5件】
2010年 07月 【8件】
2010年 06月 【10件】
2010年 05月 【12件】
2010年 04月 【9件】
2010年 03月 【11件】
2010年 02月 【12件】
2010年 01月 【9件】
2009年 12月 【2件】
2009年 11月 【7件】
2009年 10月 【17件】
2009年 09月 【12件】
2009年 08月 【14件】
2009年 07月 【6件】
2009年 06月 【11件】
2009年 05月 【11件】
2009年 04月 【13件】
2009年 03月 【8件】
2009年 02月 【10件】
2009年 01月 【17件】
2008年 12月 【11件】
2008年 11月 【9件】
2008年 10月 【11件】
2008年 09月 【2件】
2008年 08月 【1件】
2008年 07月 【2件】
2008年 06月 【1件】
2008年 05月 【3件】
2008年 04月 【1件】
2008年 03月 【2件】
2008年 02月 【10件】
2008年 01月 【22件】
2007年 12月 【8件】
2007年 11月 【4件】
2007年 10月 【11件】
2007年 09月 【8件】
2007年 08月 【22件】
2007年 07月 【1件】
2007年 06月 【3件】
2007年 05月 【1件】
2007年 04月 【1件】
2007年 02月 【2件】
2007年 01月 【4件】
2006年 12月 【10件】
2006年 11月 【8件】
2006年 10月 【16件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【3件】
2006年 07月 【34件】
2006年 06月 【5件】
2006年 04月 【2件】
2006年 03月 【3件】
2006年 02月 【1件】
2005年 11月 【4件】
2005年 10月 【11件】

最近のトラックバック
リンク
リンクリスト