千光寺公園からの眺め /09日南・尾道クルーズ
このあたり一帯は公園になっており、展望台や市立美術館もあります。
ここからの眺めが最高!
この航海記の最初の記事の写真もここから撮ったものです。
駅から海沿いに歩いた時に出合った渡船が見えますね。
向島から帰ってくるようです。

こんにちは
坂道を登って開けた景色はよけいに綺麗でしょうね。登った分だけ感動が加算されます。
尾道の桜は色が少し濃いように思います。綺麗な青空にピンクの桜はとても似合います。
まゆきさん こんにちわ!
今見ても桜が新鮮です。
石段の坂と、瓦屋根の家々が趣があって宜しいです。
それと側溝の大きさが大雨の時も 大量の雨水受けても大丈夫なのね?
しかし、この坂を買い物に出るの私困るなあ~ うふふ~
m.yさん
こんばんは(@^^@)/
ここにはロープウェイもあるのですが、時々休みながら、寄り道しながら、自分の足でゆっくり登ってよかったなと思います。
千光寺公園一帯は桜の名所らしいのですが、この一本だけ咲いていたところを見ると、種類が違うのでしょうかねぇ。いずれにしても、良いお天気が、すべてにおいて味方してくれたようです。
たえこさん
こんばんわぁヾ(*^▽^*)〃
そうですね。桜はいつ見てもいいですねぇ。
暖かい日差しの中での散策は最高でした。
坂道の写真は何枚か撮ったのですが、この場所は一目で気に入ったのです。
側溝のことには気付いていませんでした。さすがです、たえこさん。
それと~、確かに買い物の重い荷物を持って、坂を上るのは私も嫌です。前言撤回!(^ ^;)ゞ
まゆきさん、こんにちは。
久しぶりの休みです。
尾道といえば「千光寺」なんでしょうか~~~
僕も3年ほど前にツアーで広島方面に行った際、まず千光寺に寄りました。
本当に良い眺めでした!このような眺めは全国でも、なかなかないのではと思いました。
坂の多い町ということが良く分かりますね
naoさん
お忙しそうですね。お疲れ様です。
尾道のこの眺め。惚れました。
水平線の彼方まで何もない、雄大な海もいいですけど、尾道のような景色は、毎日見ていても飽きないだろうなぁと思うのです。生活感もあって、のどかないい雰囲気です。
朝や夕方、また四季折々に違った顔を見せてくれるのでしょうね。
素晴らしい~~~~
絶景ですね~~~~
桜の花もきれいです(^_^)v
お昼寝の猫ちゃんのかわいいこと!!!
まゆきさんの猫ちゃんに対する気持ちも一緒に
写真から伝わってきて めちゃくちゃ可愛いく感じます。
そして 階段・・・・
この幅なら わたしも おりられそうなきがします。
杖を持っていかなくちゃ~~!!!!!
ビタミンさん
何もない大海原も感動ですが、海があって、向こうに島々が見え、その間を渡船が行き交っている。。ずっと向こうには美しい姿の橋も見えて。。。最高です。
暖かい日向で、うつらうつらしていた猫ちゃん、見ているとこちらまで、眠くなってきて、幸せ~な気分になりました。
海も、人も、猫まで、穏やかなところでした。
Author:まゆき
クルーズ僻地に住むクルーズファンの船話、のんびり、まったり更新中。時々、突発的「船の追っかけ」症候群も発症します。