CLIPPER ODYSSEY in 金沢港

金沢港にCLIPPER ODYSSEYを見に行ってきました!
4月にぱしびぃとの再会がかなわなかったリベンジです!
今日は朝から、まあまあのお天気。入港時間が7:30と早かったので5時起きで出発しました。
ところが金沢インターを下りてから、道を一本間違えてしまい遠回りをしてしまって…もう、間に合わないかなぁと思いつつ無量寺埠頭に着いたのは7時10分頃。
車を止めて海を見ると…CLIPPER ODYSSEYが、ちょうどこちらへ向ってくる所でした。
わーい、間に合った~!

ああ、久しぶりに(と言っても、3ヶ月ぶり)見る客船。
遠くからだんだん近づいてくるのを見るのはワクワクドキドキです!
CLIPPER ODYSSEYは、前から見てみたかったんだ。
約5,000トンの小振りな客船。「旧おせあにっくぐれいす」です。

と、さっきから気になっていたのだけど、客船が寄港する時は、いつもはスッキリしている岸壁に漁船が何隻も停泊しています。
いくら小さめの客船といっても、どこに泊めるのでしょう???
向こうでは港の管理関係の方が何やら電話で必死に連絡をとっているし…
CLIPPER ODYSSEYが旋回をはじめました。
ふんふん、ここで方向を変えるのね…
ん?また方向を変えているような…アレ?何か動きが変…

と思っているうちに、船は私の前を通り過ぎて向こうへ…

あれれ???

結局、隣の埠頭に接岸するようです。

でも、この埠頭は貨物専用。

ね、こんな感じ。大型クレーンやらコンテナやらで雑然としています。
その上、一般の人間は入ることが出来ないらしい(; ;)
この写真は、フェンスの網の間から写しました(笑)

それでも諦めきれずに、埠頭の入り口まで行って、ゲートにいた人に聞いて見ましたが、
ここから先は入れないと冷たく断られました。(けち!笑)
で、そのゲートから撮ったのがこの写真です。

どうも、金沢港管理事務所の手違いがあったようですね。
駐車場に戻った時も、関係者らしき方が数人何やら相談していたし。
せっかく久々の客船見学だったのに、近くで見れなかったのが残念でした。
でも、入港の様子を見れたのでよしとするべきか…
- 関連記事
-
- ドゥロス号船内ツアー
- SPIRIT OF OCEANUS in 金沢港
- ふじ丸 in 金沢港
- ドゥロス号もうちょっと
- CLIPPER ODYSSEY in 金沢港