歓迎セレモニー /09日南・尾道クルーズ
随分間があいてしまいましたが、船は日南油津港に入港したところでした。
では、続きです。

なので、すべてが慌ただしい。
入港時刻が14:00、オプショナルツアーの出発時刻も14:00!

岸壁では、入港歓迎セレモニーも行われています。
すべてが同時進行!
市長の挨拶で一番印象的だったのは「いつもは、こんなに寒くないのですよ」というお言葉。これは、岸壁で物産販売をしていたお店の方々も口々に仰っていました。
やっぱり、せっかく訪れた観光客に悪い印象を持って欲しくないのでしょうね。

取材も結構たくさん来ていました。

船長、機関長、ホテルマネージャーの三役に、花束贈呈~

私はこの後、シャトルバスで飫肥城址まで出て、そのあたりをブラブラする予定でした。
娘は船に残るというので、私が出かける前に一緒にお土産を物色していると、ケーブルテレビの取材に捕まってしまいました。多分、他のお客さんがほとんど観光に出かけてしまっていたので、私たちぐらいしか居なかったからでしょう。
「ちょっと内緒で来ているので、テレビに映るのはマズイのですが~~」な~んて冗談を言いつつ取材に答えていましたが、ほとんど下調べをしていなかった私たち。「日南のどんなところが楽しみですか~?」なんて聞かれても、まともに答えられません(^-^;)A あまり面白くなかったのでしょう、そのスタッフさんは早々に引き上げて行きました。
あ゛~!!、その方の写真撮っておけばよかった。残念~~。

ここで買ったおみやげです。
(もちろん)焼酎に、日向夏のリキュール、そして、かつお生節。これがちょっと甘めの味付けで美味しかったです。その下に隠れている箱は、焼酎の飲み比べセット(お酒ばっかり(^^;)
