博多港3たび /08釜山クルーズ

釜山から博多は、ほんとに目と鼻の先。
滅茶苦茶近いのです。
昨夜、釜山を23:00深夜に出港しましたが、あっという間に日本です。
博多港の入港は9:00の予定。
早い、早すぎます!
まだ夜明け前に、博多港沖でエンジンを止めて時間調整もしていたようですが、
博多湾一周でも何でもいいから、もう少し入港時間を遅くして欲しいな~



船首に旗が掲げられ、いよいよ港が近くなってきました。
わっ、そうだ!こんなにのんびりしている場合じゃありません!
朝御飯を食べなくちゃ~~

ダイニングに急ぐ途中、クルーズデスクの上の花の中に姫リンゴを発見。
かわいいので、思わず写真を撮りました。

朝御飯を食べながら、写真も撮りたいし、、、忙しいのです。
もう赤灯台が見えてきました。
そうそう、朝御飯のシステムが少し変わっていました。
和定食のセットが「御飯セット」(本日の焼き物、味噌汁、御飯、お漬物)というシンプルなものになり、他のお料理はすべてバイキング方式(和食コーナー、洋食コーナー)になりました。
今までより、もっと選択の幅が広がったという感じでしょうか。

オムレツも焼いていただきました(これが楽しみ)
あれやこれやと、また食べすぎですね。


ということで、3日目の朝は慌ただしく過ぎて、あっという間に下船の時間になってしまいました。
考えてみたら、博多港には3年連続で来ていますね。よほど縁があるのでしょう。

これで、乗船記は終わり?
いえいえ、博多港に朝9時に下船して、これで大人しく家に帰るわけがありません。
いつものオマケがあります(笑)