ビンゴ!/08釜山クルーズ

12 11, 2008
IMG_3393pusan08.jpg

最終日は、9時入港下船となるので、2日目の午前中にビンゴゲームが設定されていました。
ぱしびぃのビンゴでは、ソーシャルスタッフがそのクルーズのテーマや寄港地に因んだいでたちで現れます。うら若き女性が多いソーシャルスタッフの、捨て身で笑いを取る扮装には、プロ根性を感じずにはいられません!

今回の格好は、いったい何か、、、もうお分かりですね?
さてさてビンゴですが、“あたり”ました!
私がぱしふぃっくびいなすに乗船して初めてです!!
いや~嬉しかったな~
商品を選ぶことが出来たので、このキャンバス地のトートバッグをいただきました。
丈夫な生地で使い勝手も◎ すでに毎日愛用中。
なんと今回は、我々グループ4人のうち3人があたりでした。
やはり乗船客が少ないから確率の問題かなとも思うのですが。
IMG_3483pusan08.jpg

ビンゴ終了後は、お茶タイム。
モーニングティーの時間にある、このゼリー(手前のカラフルな包み)が美味しいのです。
IMG_3396pusan08.jpg

この後は、ダンス教室をのぞく人、アートクラフト教室、折り紙などそれぞれに過ごし、
あっという間にお昼です。

本日のお昼は、カルビ丼に小田巻蒸し。デザートは白玉小豆。
寄港地にちなんだメニューですね。
美味しいカルビ丼をゆっくり味わいたいところですが、釜山入港の時間が近づいているのが気になる私は落ち着きません。
お行儀が悪いのですが、大急ぎで流し込んで、一足お先にデッキに出て行きました。
IMG_3399pusan08.jpg
IMG_3402pusan08.jpg

外では、もうタグボートが仕事を始めています。
IMG_3403pusan08.jpg

もう岸壁も間近。
昨年訪れたばかりですので、景色もよく覚えています。ただ、雨だった昨年に比べ、今日はとっても良い天気。やっぱり気分が違います。
IMG_3405pusan08.jpg

接岸終了後に、改めてゆっくり回りを眺めて気がついたのですが、
去年あった観覧車(事故のあった)が撤去されていました。
IMG_3417pusan08.jpg
IMG_3428pusan08.jpg

釜山港(影島)国際クルーズターミナルに着岸した、ぱしふぃっくびいなすです。
従来からあるフェリーターミナルに比べて町からちょっと離れています。
IMG_3439pusan08.jpg
関連記事
14 Comments
By m.y12 12, 2008 - URL [ edit ]

こんにちは
 解りました。碁石の黒と白ですね。しかしスタッフも色々考えますね。とにかくビンゴ!おめでとうございます。バックは丈夫そうで色々な場面に活躍しそうですね。
 カルビ丼、上品な盛りつけで普段私が食べている物とは全然違います。

By クルーズ大好き12 12, 2008 - URL [ edit ]

ビンゴー私も”あたり”ましたv-63
私は、小さく折りたためる”リュック”ですv-218
何でも貰えると嬉しいですね\(^o^)/
年末ジャンボ宝くじも当たるといいなぁ~。
もし1億当たったら私のおごりでワールドに行きましょう(笑)
さて写真の”白玉小豆”はちょこっと苦手!
おつゆが入ったぜんざいが大好き!
お椀と熱湯を借りて作りたい思いでした。
関東の人はつゆ無しが好みとか?

By たえこ12 12, 2008 - URL [ edit ]

まゆきさん  こんばん(^ヮ^)
ビンゴ大会の衣装がはじめ何の着ぐるみ?と一瞬考えたワタシの反応の鈍さ!
「囲碁三昧クルーズ」ですもんネ~ 上手な衣装(v^-^v)♪
ビンゴは 「アタリ」でしたか? 実は私未体験です。 次回こそ参加しょう~(不景気で行けるかな?)
天気は上々!v-278 気持ち良く釜山に下船ですね。

By 子供のまま12 12, 2008 - URL [ edit ]

まゆきさん、こんばんは。ごぶさたしております。
釜山へのクルーズ、懐かしく拝見させていただいています。
先日、相生へぱしびぃを見に行ったのですが白い船体が輝くほどきれいになっていました。明日はとりあえず神戸に行きます。
ビンゴ大会、毎回楽しみですよね。景品が選べるというのはラッキーセブンビンゴでしょうか。私もビンゴ大会で一度だけ当たったことがあります。3年程前の横浜・神戸ワンナイトでサバイバルビンゴで最後まで残り、3万円の優待券が当たりました。それ以前も以降も当たったことがありません。
天気がいいのが最高ですね。

By まゆき12 13, 2008 - URL [ edit ]

m.yさん
ねー、面白いですよね。最近では、今回の扮装は何だろーって楽しみですよ。
私は、何でもすぐに使う派なので、このバッグもデイリーに大活躍しています。
カルビ丼、おいしかったのでもっとゆっくり味わいたかったです。写真を撮る方は、船内新聞など見てもっと計画的に行動するのでしょうが、私は行き当たりばったり。。。いつもこんな調子です(^^;

By まゆき12 13, 2008 - URL [ edit ]

クルーズ大好きさん
あのリュックもよかったですね。カメラを持ち歩くときに両手が空くのでいいな~と思い、あの後ショップで買おうかどうしようか随分悩みました(笑)
>もし1億当たったら私のおごりでワールドに行きましょう
わーい!楽しみにお待ちしていますね~~
私は博多で年末ジャンボ買って帰りました。なんだか当たりそう♪
>お椀と熱湯を借りて作りたい思いでした
あはは、ぱしびぃのダイニングだったら、持ってきてくれそうですね。

By まゆき12 13, 2008 - URL [ edit ]

たえこさん
ぱしびぃのソーシャルスタッフはいつも楽しいですよ。
特にこのビンゴの衣装は知恵を絞ってます。そしていつも笑えるんですよね。つかみはバッチリ!という感じに、最初から盛り上げてくれます。
たえこさん、ビンゴに参加されたことがないのですか?それは勿体無い。外国船だったら、もっと楽しいんじゃないでしょうか?
次のご乗船では、ゼヒ!!

By まゆき12 13, 2008 - URL [ edit ]

子供のままさん
お久しぶりです。
相生に行ってこられたのですか。
今回は船内が少し改装されるという噂も聞いております。どんな風になるのか楽しみです。
それとそれと、サバイバルビンゴ当たったんですか!!
それは凄~~い。羨ましいです。私はサバイバルでは、いつも、ほとんど最初に座ってしまいますよ~~(笑)
今回は、ノーマルビンゴです。でも当たりは初めてだったので、とっても嬉かったです。

By 旅好きおやじ12 14, 2008 - URL [ edit ]

まゆきさん 今晩は。
釜山のこの岸壁はまだ見たことがありません。
来年の10月の釜山にでも・・・と思っていますが。
囲碁全くしないのに乗船とは・・・私も気持ち少し動いたことは確かですが。下船博多だったので・・・。
ビンゴ前回も当たりましたよ。妻はひさしぶりでしたが。三組で行って二組の夫婦が当たりました。
明日大阪よりワンナイトクルーズに行ってきます。天保山からの乗船は初めてです。わが社の大阪支部の近くです。
久しぶりの大阪港です。

By まゆき12 14, 2008 - URL [ edit ]

旅好きおやじ 様
私はこの港しか知りませんが、友人の話によると、前のフェリーが泊まるターミナルに比べると不便なところにあるようです。
囲碁クルーズ、変わっていて面白かったですよ。
私の場合、休みが取れるかが最優先課題ですから、クルーズのテーマまで選ぶ余裕がありません。このクルーズに申し込んだのも2週間を切っていました(^-^;)A
大阪からの乗船と言うことは、もしかして娘さんとご一緒ですか?
楽しんできてくださいね~

By 消防隊長12 15, 2008 - URL [ edit ]

>今回の格好は、いったい何か、、、もうお分かりですね?
はーい!(^o^)丿全身タイツのモジモジ君…
…ぢゃなかったですね (*_*;
まゆきさんとこで撮られてる船の写真を見慣れたせいか、昔結構大きい船やな~…って思ってた他の船が小さく感じます。
そりゃ~乗客もスタッフの数もそこらのディナー船や渡し船とは規模が違いますもんね(@_@)

By nao12 15, 2008 - URL [ edit ]

まゆきさん、今晩はv-280
少々、ご無沙汰でしたi-237
明日(今日)と明後日だけは、何とか休みが確保できています!
行って来ま~すi-88
ビンゴ当たって良かったですねi-236
ビーナスクルーズのロゴ入りトートバックは、まゆきさんの宝ですね~~~

By まゆき12 15, 2008 - URL [ edit ]

消防隊長さん
>はーい!(^o^)丿全身タイツのモジモジ君…
ビンゴ!!
…なわけないですね(笑)
でも、スタッフの体当たり精神は、当たらずとも遠からずという感じでしょうか。
船の大きさは、ついこの間までは、ぱしびぃがすご~~く大きく思えていたのですが、飛鳥Ⅱに乗ってからはカワイク見えるようになってしまいました。
比較の問題なのでしょうけど、10万トンクラスの外国船は、やはりまだ想像もつきません。上には上があるのですねぇ。。

By まゆき12 15, 2008 - URL [ edit ]

naoさん
いよいよお待ちかねの飛鳥Ⅱですね。
今日からのクルーズは、珍しく午後下船でゆっくりできますね。
行ってらっしゃ~い!
宝物のハズの、ぱしびぃのバッグは、すでに毎日バシバシ使っております。
好きなものは、大事に仕舞っておくより、そばに置いてドンドン使うほうが好きなんです(^ ^;)ゞ

Leave a comment
管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks
Top
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

まゆき

Author:まゆき
クルーズ僻地に住むクルーズファンの船話、のんびり、まったり更新中。時々、突発的「船の追っかけ」症候群も発症します。

カテゴリー
☆印は親カテゴリーです
最近のコメント
最近の記事
過去ログ +

2019年 12月 【1件】
2015年 11月 【1件】
2015年 10月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2014年 11月 【1件】
2014年 04月 【1件】
2012年 11月 【4件】
2012年 10月 【9件】
2012年 09月 【6件】
2012年 08月 【7件】
2012年 07月 【5件】
2012年 06月 【6件】
2012年 05月 【7件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【5件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【6件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【7件】
2011年 10月 【6件】
2011年 09月 【8件】
2011年 08月 【5件】
2011年 07月 【10件】
2011年 06月 【8件】
2011年 05月 【11件】
2011年 04月 【9件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【10件】
2011年 01月 【12件】
2010年 12月 【12件】
2010年 11月 【12件】
2010年 10月 【13件】
2010年 09月 【9件】
2010年 08月 【5件】
2010年 07月 【8件】
2010年 06月 【10件】
2010年 05月 【12件】
2010年 04月 【9件】
2010年 03月 【11件】
2010年 02月 【12件】
2010年 01月 【9件】
2009年 12月 【2件】
2009年 11月 【7件】
2009年 10月 【17件】
2009年 09月 【12件】
2009年 08月 【14件】
2009年 07月 【6件】
2009年 06月 【11件】
2009年 05月 【11件】
2009年 04月 【13件】
2009年 03月 【8件】
2009年 02月 【10件】
2009年 01月 【17件】
2008年 12月 【11件】
2008年 11月 【9件】
2008年 10月 【11件】
2008年 09月 【2件】
2008年 08月 【1件】
2008年 07月 【2件】
2008年 06月 【1件】
2008年 05月 【3件】
2008年 04月 【1件】
2008年 03月 【2件】
2008年 02月 【10件】
2008年 01月 【22件】
2007年 12月 【8件】
2007年 11月 【4件】
2007年 10月 【11件】
2007年 09月 【8件】
2007年 08月 【22件】
2007年 07月 【1件】
2007年 06月 【3件】
2007年 05月 【1件】
2007年 04月 【1件】
2007年 02月 【2件】
2007年 01月 【4件】
2006年 12月 【10件】
2006年 11月 【8件】
2006年 10月 【16件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【3件】
2006年 07月 【34件】
2006年 06月 【5件】
2006年 04月 【2件】
2006年 03月 【3件】
2006年 02月 【1件】
2005年 11月 【4件】
2005年 10月 【11件】

最近のトラックバック
リンク
リンクリスト