奄美大島クルーズ/&1 博多港入港シーン

11 02, 2006
IMG_1549b.jpg

大好きな、ぱしふぃっくびいなすの入港シーンです^^
違う港ならなお更、同じ港でもその時々で違う表情を見せてくれます。
遠くに小さく見えた船影を発見して、だんだん近づいてくるのを見ているのは、ほんとにドキドキします。

いつも、写真を撮って友人に見せるのですが、あまり船に興味のない友人には全部同じに見えて面白くないらしい…(笑)
ところが、今クルーズで同じ思いの方に出会えました。
これからは、この思いを存分に語り合うことができます。感激です!
IMG_1540b.jpg
IMG_1543b.jpg
hakatakou.jpg
IMG_1548b.jpg
IMG_1550b.jpg
IMG_1555b.jpg
IMG_1558b.jpg

関連記事
6 Comments
By 旅好きおやじ11 02, 2006 - URL [ edit ]

まゆきさんの「ぱしふぃっく びいなす」に対する愛情一杯の感情が伝わってくる”ひとこまひとこま”いい写真です。美しい船体がチラッと見えてだんだん近づいてくる・・・胸の高鳴りがよく分かりますよ。
いい出会いの旅を堪能されたご様子、良かったですね。ブログの続く限り輪が広がってくることでしょう。
名瀬の消印スタンプ葉書届きました。葉書の絵は次回機会があれば行く予定にしてるところですが・・・どんなところでしょう??。

By 博多のクルーズファン11 02, 2006 - URL [ edit ]

素晴らしい写真ですね。良く撮れていますね。
今朝、大好きな飛鳥Ⅱが朝7:00の着岸予定と聞き楽しみにしていたのですが、寝坊して6:40頃港に着きました。
遅すぎて遠くから入ってくる様子が取れませんでした。
それにしても、寒かった!
船長さんが操舵室の外から「おはようございます!」と声を掛けて下さいました。
恥ずかしいやら嬉しいやらで・・・・
でもやっぱり大きくて綺麗な客船でした。

By 消防隊長11 02, 2006 - URL [ edit ]

1枚目の写真、ホンマにカレンダーになりそうな写真ですね~
天気もイイな~ o(^-^ )
下から2枚目、逆光なのがいい感じです。接岸に迫りくる量感が溢れてますね!

By まゆき11 03, 2006 - URL [ edit ]

☆旅好きおやじ様
船の写真を撮るんだったら、入港がいいですね。お見送りはやっぱり寂しいです。
船で出会う方はいい方ばかり。今回も素敵なお友達ができました。最近は、そういう意味でも船に乗る楽しみが増えましたね。
ところで葉書の件ですが、実はどの写真の葉書をお送りしたのか覚えていません。いろんな写真があったので…って言い訳ですが(^^;
相変わらずのいい加減なヤツで申し訳ありません。
でも、奄美で私が実際に訪れたのは「金作原原生林」だけなので、他の場所のご案内はできませ~ん。

By まゆき11 03, 2006 - URL [ edit ]

☆博多のクルーズファンさん
私も朝弱いほうなんですが、ぱしびぃの時だけは頑張って早起きします(笑)
この日も、岸壁に着いた時は誰もいなくて(^^; 港湾管理の方たちより早く着いてしまいましたよ。
さすがに博多も朝は寒くなってきましたか。クルーズに行った時は暖かでしたが…
それにしても、飛鳥Ⅱのキャプテンから挨拶していただけるとは凄~~い!
そうそう、3月に飛鳥Ⅱが富山の伏木港に寄港していた時の写真がありますので、見てくださいな。
http://fuzzy727.blog28.fc2.com/blog-entry-171.html

By まゆき11 03, 2006 - URL [ edit ]

☆消防隊長さん
わ~い、ありがとうございます。
ぢゃ、『ふれんどしっぷ』に投稿しようかなぁ~なんて(^^; ←アホ
なんといっても、綺麗な写真撮るには天気が味方です。(わたくし、晴れ女ですから~~。頭も脳天気~(^0^) ←さらにアホ)
下から2枚目、私もお気に入りです!今まで撮ったことの無いアングルです~~(^^)

Leave a comment
管理者にだけ表示を許可する
0 Trackbacks
Top
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

まゆき

Author:まゆき
クルーズ僻地に住むクルーズファンの船話、のんびり、まったり更新中。時々、突発的「船の追っかけ」症候群も発症します。

カテゴリー
☆印は親カテゴリーです
最近のコメント
最近の記事
過去ログ +

2019年 12月 【1件】
2015年 11月 【1件】
2015年 10月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2014年 11月 【1件】
2014年 04月 【1件】
2012年 11月 【4件】
2012年 10月 【9件】
2012年 09月 【6件】
2012年 08月 【7件】
2012年 07月 【5件】
2012年 06月 【6件】
2012年 05月 【7件】
2012年 04月 【7件】
2012年 03月 【5件】
2012年 02月 【8件】
2012年 01月 【6件】
2011年 12月 【9件】
2011年 11月 【7件】
2011年 10月 【6件】
2011年 09月 【8件】
2011年 08月 【5件】
2011年 07月 【10件】
2011年 06月 【8件】
2011年 05月 【11件】
2011年 04月 【9件】
2011年 03月 【11件】
2011年 02月 【10件】
2011年 01月 【12件】
2010年 12月 【12件】
2010年 11月 【12件】
2010年 10月 【13件】
2010年 09月 【9件】
2010年 08月 【5件】
2010年 07月 【8件】
2010年 06月 【10件】
2010年 05月 【12件】
2010年 04月 【9件】
2010年 03月 【11件】
2010年 02月 【12件】
2010年 01月 【9件】
2009年 12月 【2件】
2009年 11月 【7件】
2009年 10月 【17件】
2009年 09月 【12件】
2009年 08月 【14件】
2009年 07月 【6件】
2009年 06月 【11件】
2009年 05月 【11件】
2009年 04月 【13件】
2009年 03月 【8件】
2009年 02月 【10件】
2009年 01月 【17件】
2008年 12月 【11件】
2008年 11月 【9件】
2008年 10月 【11件】
2008年 09月 【2件】
2008年 08月 【1件】
2008年 07月 【2件】
2008年 06月 【1件】
2008年 05月 【3件】
2008年 04月 【1件】
2008年 03月 【2件】
2008年 02月 【10件】
2008年 01月 【22件】
2007年 12月 【8件】
2007年 11月 【4件】
2007年 10月 【11件】
2007年 09月 【8件】
2007年 08月 【22件】
2007年 07月 【1件】
2007年 06月 【3件】
2007年 05月 【1件】
2007年 04月 【1件】
2007年 02月 【2件】
2007年 01月 【4件】
2006年 12月 【10件】
2006年 11月 【8件】
2006年 10月 【16件】
2006年 09月 【5件】
2006年 08月 【3件】
2006年 07月 【34件】
2006年 06月 【5件】
2006年 04月 【2件】
2006年 03月 【3件】
2006年 02月 【1件】
2005年 11月 【4件】
2005年 10月 【11件】

最近のトラックバック
リンク
リンクリスト